100均より安い!食費節約の神「82円!絶対常備☆お椀で食べる〇〇」700万円貯めた人の鬼リピNO.1宣言
- 2021年11月29日更新

こんにちは。5歳の息子とパパと3人で暮らすヤギコです。 12月は冬休みや年末年始など、おうちに家族がいる日が増えますよね。そうすると発生するのが、ごはんの前後に「お腹減った」コール!
そんなときにおすすめなのが、お椀で食べるカップラーメンシリーズです。カップラーメンに比べ少量サイズのため、家族のお腹をちょこっと満たしたいときにとってもおすすめです。「1個82円」なので、すぐに出せる惣菜やちょっとした個包装パンを用意するより、ずっとコスパよく節約にもつながりますよ。
我が家では既に溺愛されています。さっそく魅力をご紹介していきますね。
お椀で食べるシリーズとは
日清から出ている袋めんです。1袋には3食入っています。
カップラーメンの麺と、かやくだけが入っていて、自宅のお椀でつくることができます。お椀で作るものの、おいしさはどれもカップラーメンと同じ。においも味も完璧そのまま堪能できますよ。
「小腹が減った」にちょうどいい
おなじみのカップヌードルの量が78gに対し、「お椀で食べる」シリーズは約30gと半分以下。 数字で聞くと少なすぎるように感じますが、このサイズがちょこっと食べたいときにちょうどいいんです!
塩気があるものを間食したいときに、ぴったりなんです。しかも、お椀で食べるシリーズはラインナップがずるいくらいに良い!
カップヌードル、チキンラーメン、どん兵衛と人気商品の鉄板味ばかりなのですよ。
我が家では1日に1食は誰かが食べるため、とにかく消費量が激しいです!
ごはんが足りないときの救世主
恥ずかしながら、私はおかずが足りないなどの理由で、家族のお腹を満たしきれないことがあります。
今までなら罪悪感を覚えていたのですが、最近は「じゃあお椀ヌードル食べていいよ」と家族にいうと喜ばれます。いや、喜ばれるのも微妙な気持ちになりますが…
同じような罪悪感を抱く方には、おすすめですよ。
とくに男性の家族がいるおうちではありがちなのではないでしょうか。
夜食にぴったり
少量のため、お腹が減ってはいるけど、あまり食べたくないときの夜食にもぴったりです。かといってカップラーメン1個も食べてしまえば、次の日は罪悪感を抱いてしまいます。
夜食はカロリーが気になるからあまりとりたくないですが、とると作業がはかどるりますからね。これなら罪悪感少な目で、元気チャージができますよ。
ゴミが出ない
カップラーメンとは違い、カップのゴミが出ないためSDGs的にも優れた商品といえるでしょう、
個人的な偏った意見ですが、SDGsに配慮した商品は「環境には優しくても、人間にはあまりメリットはない」ものが多いように感じていました。(人間の生活のために環境をよくするためだとはわかっているのですが、時折考えてしまうことも正直ありました)
しかし、その観点でいえば、お椀で食べるシリーズは地球にやさしく使い勝手の良さというメリットがあり、つまりWIN-WINな商品だと感じました。
味を調節できる
「かやく入り粉末」が別添えのため、味の濃さを調節することができます。
かやくの量でもお湯の量でも調整可能。我が家は5歳の息子が食べるときには、少し薄めにつくっています。塩分が気になる方にもよいと思います。
それではここからは、おすすめの味のご紹介です。お椀ヌードルシリーズは、現在全部で7種類販売されていますが、そのうちの我が家のおすすめを4つ説明します。
【お椀ヌードルおすすめ1】定番カップヌードル
【お椀で食べるカップヌードル 3食パック】248円 (税込)
おなじみ、カップヌードルのお椀シリーズです。1個82円!
オリジナルのカップヌードルがお椀で食べられます。147kcalとカロリーが少なめなのもうれしいですね。
謎肉も海老も卵も、オリジナルと同じように履いています。カップラーメンの香りがただよって、食欲をそそりますよ。
いつものカップヌードルと同じ、3分でできるのも同じです。
【お椀ヌードルおすすめ2】人気のシーフードヌードル
【お椀で食べるカップヌードルシーフード 3食パック】248円 (税込)
こちらも人気の味ですね、カップヌードルのシーフードです。156 kcalなのでサクッと食べられますよ。
海鮮とややクリーミーな味がマッチして、とてもおいしいです。
【お椀ヌードルおすすめ3】子どもも大好きなチキンラーメン
【お椀で食べるチキンラーメン 3食パック】248円 (税込)
カップヌードルだけでなく、チキンラーメンもお椀ヌードルになっているんです!鶏ガラスープと卵の味がやさしい、チキンラーメンです。カロリーは142kcal。
スープがやさしい味なので、全部飲み干してしまいそう…残ったスープにご飯を足してしまうこともあります…!
【お椀ヌードルおすすめ4】どん兵衛もあるよ!
【お椀で食べるどん兵衛 ゆず仕立てうどん 3食パック】248円 (税込)
どん兵衛からも選抜されていますが、こちらがカップうどんのどん兵衛とは少し味わいでした。
全体的にゆずの風味が効いています。お揚げは小さくカットされて、ねぎと花形のお麩が入っています。カロリーは141kcalです。
いい意味でペラペラのうどんと、ゆず味がするすると食べられて美味しいです。そして、ここまで紹介したラーメンとは異なり「うどん」なのもポイント。食欲がない時も、一番食べやすそうでした。
その他、どん兵衛からはあと2種類お椀ヌードルになっています。
「お椀で食べるどん兵衛カレーうどん」は、和風だしが効いたミンチ肉が入ったうどんです。
「お椀で食べるどん兵衛 ゆず香る鯛だしおそうめん」 は、なんと「そうめん」です!鯛のだしが効いた高級感あふれる袋めんです。
お湯の入れすぎには注意
食べるうえでひとつ、注意したいのはお湯の量でした。 お椀ヌードルは約160mlのお湯を入れるのですが、きちんと測らないとついカップラーメンにお湯を入れるときの習慣のためか、入れ過ぎてしまいます。 お湯を入れ過ぎてしまうと、薄くなってリカバリーがとても難しくなります!
対策として、我が家ではきちんと小さなお椀を用意して作っています。お椀を小さくすれば、自然とお湯を入れ過ぎすぎることがありません。
もっと種類を増やしてほしい!
我が家が溺愛している、お椀ヌードルシリーズをご紹介しました。 ほんとうに大好きなので、現在7種類ですがもっと種類を増やしてほしいです! 年末に向けてそばとかでないかしら…
再度言いますが、家族の冬休みや年末年始のお休みの間、家族の「お腹すいた、何かない?」に応えてくれます。ぜひ、チェックしてみてくださいね!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
【最新版】お金持ち1000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト15発表2023/02/03
-
本家の1/8価格で完売の嵐!【3COINS】ブランド激似便利グッズ「ダンボールストッカー」が神コスパ2021/10/27
-
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22
-
もう無いと満足できない【ガスト】でかっ「1個200円台冷凍ピザ」が神ボリューム!買うだけで得する節約術2023/03/10
-
食費がかさんでツラい(泣)人に【タモリさん】しっとりやわらか蒸し鶏「鶏むね肉のやみつきな食べ方」"揚げない"のにジューシー2023/03/05
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
5人家族で食費月3万円台!【業スー】「”ワンタンの皮”1枚1円~!最安グルメ3兄弟」歴15年マニア鬼リピ宣言2023/03/08
-
「コレ買うのやめて!」【食費節約】年72万減らした達人が激白“お金が貯まらない人”が買いがちな食材3選2024/05/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日