無印さん、さすがです!寒い日も快適に過ごせる"冬アイテム"16選
- 2021年11月14日公開
大好きな無印で冬支度しよう!
あっという間に本格的な冬を感じる今日この頃。ほっこり暖かいアイテムは冬を過ごすためのマストアイテムです。せっかく新調するなら、大好きな無印良品でチェックしてみませんか。
おうちで使うアイテムから、家電、冬の必需品でもある手袋などの冬小物など、無印良品なら全部取り扱っています。シンプルでどんなものとも相性のいいデザインのため、きっとお気に入りが見つかりますよ。
おうちでほっこり♡あったかアイテム
①"羽織れる"がポイントの電気ひざ掛け
コンセントで繋いで使える電気タイプのひざ掛けです。両サイドのスナップを留めれば、羽織ったり巻きスカートのようにすることもできます。弱・中・強の3段階で温かさを調整できますが、電気なしでもモコモコあったかい♡
②外でもOKのホカホカブランケット
コンセントが近くになくても使えるUSBタイプのブランケットもあります。これならUSBバッテリー(別売り)に繋げば、外でも使用OK。アウトドアや車の中など、どこでも使えるため今冬ナンバーワンヒットになりそう。
③冬の定番!湯たんぽ
冬の必需品、湯たんぽ。無印の湯たんぽは、毎年人気の殿堂入りアイテムです。セットで購入したいカバーは手触りもふわふわ!ファスナーが直接体に当たらないよう、カバーをくるっとかぶせて隠すことができるのも嬉しい。
④手触りふんわりあったかラグ
マイクロファイバーを使ったあったかいラグ。見ているだけでほっこり癒される質感で、ふんわりとした手触りは、気持ちまで癒されそうです♡サイズも2種類あるため、どこに敷くかを決めてしっかり採寸後の購入を。
⑤足首から温めるスリッパ
おうちにいるからこそ、足元はしっかりと温めたいところ。モコモコタイプのルームシューズですが、こちらはブーツタイプ。足首が少し立ち上がっているため、しっかりと温めてくれます。お部屋に馴染むカラーもポイントです。
⑥心地よい眠りが手に入る毛布
軽くて暖かいという私達の希望を全て叶えてくれる毛布。さらに汗をかいても蒸れにくい素材を使っています。洗濯をするときは家庭の洗濯機が使えるため、今冬は大活躍間違いなし!
⑦毛布とセットで欲しい敷パッド
毛布と同じシリーズの敷パッドです。掛け布団はもちろん、実は心地いい眠りのためには敷パッドも大切な要素のひとつ。寝返りを打ったり汗をかいても蒸れにくいため、朝まで快適な眠りが続きます。
あると便利!温まる家電
⑧この深さが嬉しいホットプレート
ホットプレートは薄型のデザインが多いのですが、無印からは深型が発売されています。もちろん焼き肉やチャーハンもできますが、茹でたり煮たりといった調理方法も可能。冬に食べたい煮込み料理用にいかがですか?コンパクトですが、使い勝手抜群です。
⑨アツアツが食べられるクッキングヒーター
ぐつぐつと煮込むほどではないけれど、最後の一口までほっこり暖かい食事が食べられたらうれしいですよね。こちらは卓上のクッキングプレート。おうちで鍋をするときにあると便利ですよ。温度調節もダイヤルでできるため、使い方も簡単です。
⑩ほんわかあったかい♡ヒーター
このヒーターはファンでもオイルでもなく、全方位を輻射熱で温めるという方法。やんわりと暖かくなるため、心もほぐれそうです。別売りですがヒーターガードもあるため、お子さんやペットのいるご家庭にも◎。
おしゃれ&あったかい冬小物
⑪「手袋したまま」が叶う手袋
スマホを使うとき以外にも、指先を使う機会はたくさんあります。その度に手袋を取るのは億劫、でも寒い…という方におすすめのハンドウォーマー。指先を出せるため、手首は暖めて指先は動かすことが可能。
⑫タッチパネルOKの手袋
こちらはしっかりと指先まで覆うスタンダードな手袋。秘密は指先部分。タッチパネル対応のため、スマホの操作ができます。さらに内側は起毛素材でしっかりと暖かいデザイン。彼や旦那さんとお揃いもおすすめです。
⑬髪型も崩れない!イヤーマフ
自転車での通勤や、雪の日など耳が痛くなるほど寒い日に使いたいイヤーマフ。ヘッドホンとは違って後ろから着けられるため、髪型が崩れにくいんです。シンプルなデザインなので、コーデの邪魔にもなりません。
⑭チクチクしないダウンマフラー
ウールなどの繊維がチクチク気になるなら、今年はダウンマフラーをチョイス!ふわふわでしっかりと暖かく保温性も完璧。さらにエコバッグのように折りたたんでバッグに入れることもできます。
11月発売予定の"冬アイテム"
⑮一度つけたら手放せないネックウォーマー
モコモコボア素材のネックウォーマーは11月下旬発売予定です。首回りがヒヤッとすることなく、巻くだけで温まる♡色味も大人っぽく、こちらも使わない時はコンパクトにたためます。
⑯フレキシブルに使い分けられる手袋
「指部分がないのは便利だけど、やっぱり寒い」という方にはこちらの先端部分だけ着脱可能な手袋がベスト。指先部分をくるっと折りたたんで手の甲側に倒せば、手袋を取ることなくスマホの操作もできちゃいます。
※価格は記事作成時のものです。
※外出する際は混雑する時間を避けるなど、感染予防を心がけてください。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【厄年女性】2025年(令和7年)の過ごし方!平成19年・平成5年・昭和64年・昭和40年生まれは本厄ですって2024/09/26
-
もう「醤油さし」って呼ばないで!?【クイズ】「魚型の醤油入れ」この子の名前知ってる?2024/04/24
-
【厄年男性】2025年(令和7年)の過ごし方!平成13年・昭和59年・昭和40年生まれは本厄ですぞ2024/09/26
-
"闇バイト"怖いから「ホムセンで爆買い」←ちょっと待って!【防犯のプロ】が教える「それ意味ないかも(泣)」ガチ対策まとめ2024/11/11
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2024/08/27
-
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05
-
ENTJ(指揮官)と相性がいいMBTIタイプをランキング!性格から恋愛傾向を診断2024/11/07
-
「リカちゃんの家系図」って見たことある?あの大人気ファミリーに「みつごの赤ちゃん」登場!2023/06/23
-
【どっちが正解?】「ズボンを履く」「ズボンを穿く」これ、結構な人間違ってますよ!果たして正解は…2024/04/10
-
防災の専門家に聞く!「非常持ち出し袋」の正しい準備方法【中身・詰め方・使い方】2024/11/12
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日