年末まで3ヶ月切ったよ!大掃除前に済ませたい「捨て活」15のコツ
- 2021年10月16日公開
年末まで3ヶ月!今年も大掃除がめんどい~
早めの「捨て活」始めておきましょ
今年もあと3ヶ月を切りました。年末の大掃除は本当に大変で、今から考えるだけでも憂鬱です。今のうちに「捨て活」を始めて、不要なモノは手放しておけば、大掃除もラクになります。
とはいえ、どうやってモノを手放すの?どうしたらモノが増えない?そんな疑問にお答えするべく、今すぐ始められる「捨て活」のコツをご紹介します。家の中にモノがあふれている人は必見です。
今すぐ始められる「捨て活」のコツ
①まずは全部出す
捨て活は持ち物は全て出すことからスタート。服やコスメなどジャンルごとに、キッチンや洗面所など部屋ごとになど、分けて行うのがおすすめ。収納場所からモノを出すと、これだけの数を持っていたんだと自覚できます。
持っているのを忘れていたり、明らかに劣化していたり、似たようなモノがいくつもあったり…このように明らかに必要としていないモノは捨てていいでしょう。
②モノの数を決める
持ち物は増えすぎないように、モノの数を決めておきましょう。食品や日用品はストックがありすぎても、使用期限が過ぎてしまうので、「〇個まで」「ラスト1個がなくなったら買い足す」なんていうように。
こちらは服の所持数を「ハンガーにかけられる分だけ」に設定。ハンガーは3cm間隔だと取り出しやすく、収納は8割だと使いやすいとされています。ポールの長さから計算すれば、具体的な数を導き出せるでしょう。
③“何を捨てるか”より“何を残すか”
モノに思い入れがあって、たくさん捨てるのは心苦しいと感じる人もいるでしょう。それなら「何を捨てるか」ではなく「何を残すか」という考え方に発想を逆転。自分にとって必要なモノを選ぶ、と考えるとポジティブに捨て活ができます。
④使うシーンを具体的に想像できるモノだけ残す
どんなシチュエーションでどう使うのか、具体的に想像できれば、自分にとって必要なモノです。逆に想像できないモノは、結局使わないままに…。残していても使わなければもったいないので、想像ができないなら手放しましょう。
⑤「“今”の自分に必要?」と問いかける
「いつか使うから」という理由で手放さないモノもあるでしょう。しかし、“今”の自分に必要でしょうか。以前は好きだったとしても、好みは変わります。いつになるかわからない“いつか”より、“今”の自分を大切にしましょう。
具体的にどんなものを「捨て活」してる?
⑥「服」は“今”着たいモノだけ数を決めて
服は毎シーズン新作が出て、つい買い足したくなり、どんどん増えていきますよね。増えすぎないよう、定期的な見直しが必要です。古い服は処分。似たような服は1つに絞って。自分が把握できる数だけ持つようにしましょう。
⑦使用期限もチェックしたい「コスメ」
コスメは使用期限があるので、衛生面を考えて古いモノはなるべく処分しましょう。使っていないアイテムもサヨナラ。マスクをする今はシンプルなメイクをする人も増えています。必要最小限にすれば、かなりのコスメを減らせますよ。
⑧子どもの「教材・絵本・おもちゃ」は思い出を記録
子どもの持ち物は思い出があるので、なかなか手放しづらいですよね。教材や作品は写真に撮っておけば、思い出を残せます。絵本やおもちゃは次の世代へ寄付するのも一つの手。“手放す”方法は“捨てる”だけではありません。
⑨高価でも使わない「家電」も手放して
もう使っていないな~という家電もあるでしょう。ただ高価だったので、手放すのがもったいない、という気持ちにもなります。しかし、使っていないなら場所を取るだけ!手放して、家の中をスッキリとさせましょう。
モノを増やさないための習慣
⑩たまる前に捨てる
たまりやすいモノは、たまる前にすぐ捨てましょう。たとえば段ボール。たまればかさまばってもう邪魔!荷物が届いたら、中身を取り出し、たたんで、すぐにポイッ!書類や紙袋などたまりやすいモノは、意識してすぐに捨てましょう。
⑪増やすのは収納スペースに入る分だけ
モノを増やすことは問題ではありません。「欲しい!」と思ったモノを買うのは、心が満たされる行為でもあります。ただし、把握できない量を持ち、モノであふれてしまうのが問題です。
モノを増やそうと思うなら、「収納スペースがあるかな?」と考えてみてください。置く場所が確保できてから増やす。あるいは、収納スペースに収まる分だけ増やす。この意識を持つだけでも、モノがあふれなくなります。
⑫増やしたら、その分だけ減らす
モノがあふれないために、増やしたら、その分だけ減らしましょう。新しく買い足したタイミングで見直すと、使わないモノも見つかります。今の自分にとって必要なモノを手に入れて、不要なモノを手放せば、暮らしやすくもなるでしょう。
⑬使い終わってから、新しいモノを使い始める
使い終わってから、新しいモノを使い始める、とてもあたりまえのことですよね。しかし、使っている途中で別のモノを使い始める、なんてことも多々あります。「ちゃんと使い切ろう」と思えば、モノを大切にするようにもなるでしょう。
自分に必要なモノを選ぶ買い物のコツ
⑭これ“で”いい、ではなく、これ“が”いいで選ぶ
「なんとなく」や「これでいいや」と思って選ぶと、愛着もなくだんだんと使わなくなります。モノ選びは妥協せず、「これがいい」と能動的に選択しましょう。ムダな買い物も減ります。
⑮「無料」&「安い」という理由だけで買わない
「無料」や「安い」というワードは財布の紐を緩めます。人は“お得感”に弱いです。それ、「無料」や「安い」わけでなくても買いますか?答えが「NO」なら、本当は必要のないモノです。自分にとって必要なモノだけを買いましょう。
「捨て活」で気持ちもスッキリ!
捨て活をすると、ごちゃついていた部屋がスッキリとするだけでなく、気持ちも爽快になります。自分にとって必要なモノだけが身の回りにあるからです。捨て活は暮らしやすくするための賢い術。ぜひ年末前に取り組んでみてくださいね。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【厄年女性】2025年(令和7年)の過ごし方!平成19年・平成5年・昭和64年・昭和40年生まれは本厄ですって2024/09/26
-
もう「醤油さし」って呼ばないで!?【クイズ】「魚型の醤油入れ」この子の名前知ってる?2024/04/24
-
【厄年男性】2025年(令和7年)の過ごし方!平成13年・昭和59年・昭和40年生まれは本厄ですぞ2024/09/26
-
"闇バイト"怖いから「ホムセンで爆買い」←ちょっと待って!【防犯のプロ】が教える「それ意味ないかも(泣)」ガチ対策まとめ2024/11/11
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2024/08/27
-
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05
-
ENTJ(指揮官)と相性がいいMBTIタイプをランキング!性格から恋愛傾向を診断2024/11/07
-
「リカちゃんの家系図」って見たことある?あの大人気ファミリーに「みつごの赤ちゃん」登場!2023/06/23
-
【どっちが正解?】「ズボンを履く」「ズボンを穿く」これ、結構な人間違ってますよ!果たして正解は…2024/04/10
-
防災の専門家に聞く!「非常持ち出し袋」の正しい準備方法【中身・詰め方・使い方】2024/11/12
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日