えっ「重曹◯◯するだけ」で頑固汚れピッカピカ【ダイソー】名品「ほいっぷるん」の”じゃない”使い方が神
- 2025年05月12日公開

こんにちは。100均パトロールが趣味のヨムーノライターの乃々です。
SNSでバズっていたりメディアで紹介された大注目のアイテムはついつい試してみたくなりませんか?
100均なら気軽にチャレンジしやすく、それが大成功なら万歳ですよね♪
そこで今回は、ダイソーの料理から掃除まで、さまざまな場面で使える便利グッズ「ほいっぷるん」を使ってみました。
話題の洗顔用泡だて器「ほいっぷるん」
もっちりとした泡ができると評判の「ほいっぷるん」。
洗顔以外にもさまざまな用途で使え、SNSやテレビで紹介されていることも。
ほいっぷるんは、容器とフタ、スティックがセットで110円(税込)です。
本当に泡が簡単に作れて便利なのか!?早速いくつかの用途で使ってみました。
洗顔石けんを泡立ててみました
まずは、王道な使い方から。粉の洗顔石けんで試してみます。
容器の底のラインまで水を入れ、容器に粉石けんを落としました。
フタとスティックをセットし、スティックを上下します。フタが動きそうになるので片手で抑えながらシャコシャコしていきます。
すると、どんどん泡ができていきますよ!
手触り最高!もっちりとした泡ができました。
洗顔時の顔あたりも優しかったです。粉石けんの泡立てが苦手な方には、特におすすめです。
お菓子作りにも使える!?
牛乳や卵白の泡立てもできるそう。早速、卵1個分の卵白でメレンゲを作ってみました。
※洗顔や掃除に使った「ほいっぷるん」とは別のものを使用しています。
ふわふわのメレンゲがすぐにできあがりました。スイーツ作りにも活用できますね。
泡立て器でシャカシャカ時間をかけて作るよりもより早く泡立ったように思います。
牛乳を泡立ててカプチーノを作ったり、生クリームを作ることも可能です。
コンクリートの汚れも落ちる!?
「家事ヤロウ!!!」で放送され、話題になった使い方を試してみました。
放送ではベランダのコンクリートを掃除をしていましたよね。
我が家で気になっている場所は、外に取り付けられているコンクリートの流し台。苔が生えて黒ずみが目立ったり見た目があまり良くありません。
重曹を入れたほいっぷるんの泡で本当にきれいになるのか、レッツトライ♪
容器するものは、
・水 15ml
・液体石けん(手洗い用) 25ml
・重曹 大さじ1杯
まず、ほいっぷるん容器に水と石けんを入れて20回ほど上下に動かします。
次に重曹を入れ、さらに泡立てて重曹ホイップを作ります。
できた重曹ホイップを汚れた場所に塗付けていきます。私は泡足りなかったのでもう1カップ重曹ホイップを作って追加しました。
塗った状態で約30分おきます。
コンクリートはアルカリ性なので、弱アルカリ性で研磨力のある重曹がピッタリだそう。
最後にブラシでゴシゴシこすります。
良く見ると泡に汚れがたまっているのが分かります。
水で流して掃除終了です!きれいになっています!
サイドの黒ずみが減っていて、全体がワントーン以上明るい色になりました。
使った「重曹」はこちら!
今回、重曹ホイップに使用したのは、もちろんダイソーアイテムです。
粉末タイプ110円(税込)で360gです。
1袋あるとキッチンまわりなど、さまざまな掃除に役立ちます。
ダイソーには粉末クリーナー用に「粉末おそうじ用袋キャップ」(110円・税込)もあるので、合わせて使うととても便利。
クリップを閉じるだけで簡単装着できます。
キャップは計量カップにもなっており、約5gの目安のラインがついています。注ぎ口がスリムになっているので、ドバっと出し過ぎてしまうこともなく、おすすめです。
マストバイ!「ほいっぷるん」
泡立てることに関して、ほいっぷるんは超優秀な存在だということが実感できました。
容器もコンパクトで場所をとらないので、掃除用、キッチン用、洗顔用と、用途に合わせて用意しても、どれも活躍しそうです!

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
ダイソーおすすめキッチン雑貨「らくらくラップご飯(110円)」使ってみた2025/05/21
-
平日『早起き無理』すぎて【ダイソー】に駆け込む人続出!?「家族分も買い足します!」最高の"秘密兵器"2025/05/21
-
【コインランドリー代】が浮く!?「店舗から消えるの早すぎーー!(泣)」「他店1,000円級→半額」で超使える2025/05/21
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【100均VSスリコ】溶けない氷「アイスキューブ」200円の差を徹底比較!2023/06/27
-
あぁっ…写真が保存できない!【スマホの容量問題】→ダイソーで解決できるって⁉︎即買い2選2024/05/08
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
-
まさかの保冷剤!?「ダイソー蒟蒻ゼリー」意外アレンジがSNSで激アツ!何時間もつか徹底検証2023/06/27
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日