期待外れが奇跡の逆転?【ドンキ】残念!「人気店一蘭コラボ」カップ麺が激ウマになる「魔法の粉」
- 2021年12月01日更新

こんにちは!大衆グルメ全般大好きなグルメライターの相場一花です。
なんでもそろっているドンキホーテ。有名店監修グルメも多数あるんです。そんなドンキホーテで発見した「一蘭ラーメン」の袋麺やカップ麺を買ってきましたので、紹介します。
一蘭ってどんなラーメン店なの?
「一蘭」は、天然とんこつラーメン専門のラーメンチェーン店。福岡を中心に日本国内だけでなく、海外にも店舗を広げています。
一蘭は「元祖フィジカルディスタンス」のラーメン店としても、注目をあびましたよね。
1席1席が仕切られている「味集中カウンター」。店員さんや他の客などもみえることがなく、一蘭ラーメンの「味」に集中できるんです。個人的には、女性でも気軽に入れるラーメン店としてありがたい存在。昨今の状況下では、安心感が違いますね。
一蘭ラーメンは大好きですが、家族連れでは行きにくい……。おうち一蘭を楽しみたいならば、市販されている一蘭ラーメン(袋麺・カップ麺・乾麺など)で味だけでも堪能できますよ。
ドンキホーテで発見!一蘭ラーメンたち
別の用事があって立ち寄ったドンキホーテ。グルメコーナーを見渡してみると、一蘭ラーメン各種そろっているコーナーがありました。
袋麺にカップ麺・乾麺。ここって一蘭ラーメンのおみやげコーナーなの?とびっくり。少々お値段は高いながらも、気になったので購入しました。
ドンキホーテで発見!「一蘭とんこつ」カップ麺:469円(税込)
近所のスーパーでもたまにみかける「一蘭とんこつ」カップ麺。カップ麺としては、価格帯が高すぎますね。とはいうものの店頭で一蘭ラーメンメニューを食べるよりは安め。一蘭ラーメンを完全に再現しているのであれば、値段にも納得がいくかもしれません。
本当に具材がない
ラーメンの麺やスープの純粋な味わいを堪能して欲しいとのことで、あえて具材を入れていないとか。自信満々なカップ麺ですね。
具材はありませんが「後入れスープ①粉末」「後入れスープ②液体」「赤い秘伝のたれ」と、味付けはしっかりしてそう。すべて後入れなのでそこだけは注意して作ってみたところ……
本当に具材がない!シンプルなカップ麺です。「これで400円台か……」というのが第一印象。赤い秘伝のたれがぽつん……ですが、ビジュアルは一蘭ラーメンに近づけていますね。
わりとがんばってはいるものの
とんこつの旨味がしっかりといきわたっている、とんこつスープ。「赤い秘伝のたれ」のピリ辛だけれども旨味も感じられます。わりとがんばって再現しているのが伝わります。
細くてストレートな麺は、一蘭の麺の特徴。カップ麺でも一蘭の麺の特徴を見事に再現しています。一蘭ファンであれば、一度は試す価値のあるカップ麺ですね。一蘭までなかなか足を運べない人には嬉しい一品。
とはいえ、やっぱり値段が高すぎます……。お金に余裕がある時でないと手が伸びません。
ドンキホーテで発見!「一蘭ラーメン」ちぢれ麺:400円(税込)
「一蘭ラーメン」ちぢれ麺もドンキホーテで発見!一袋400円(税込)と、これもまた値段が高い……。
なぜちぢれ麺なのか……とツッコミはあるものの、とりあえず買ってみました。カップ麺タイプと同様に、具材は入っていません。あらかじめ自宅で具材を用意した方がいいかも。
普通のとんこつラーメン?
具材なしではシンプル過ぎるため、自宅にあった食材をいくつかトッピングしました。麺がちぢれているせいか、一蘭ぽくはありません。
麺がつるんとしたちぢれ麺で、普通のインスタント袋麺を食べているみたい。1ミリも一蘭を再現していない気がしますが……。どこかで食べたような味がします。一蘭ではなく。
具材を入れてしまったせいか、スープの奥深い味わいがありません。具材にスープの味が負けるほど、薄っぺらい味。
夫に「これって一蘭のラーメンを再現していると思う?」と聞いたところ、「パッケージは完ぺきだけど、中身は別物」と手厳しい意見。
これであれば、「一蘭ラーメン 博多細麺ストレート」2食入り・900円(税込)の方がダントツで良いとのことでした。私もそう思います。
ドンキホーテ「カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉 プレミアム」324円(税込)をかけたらどうなる?
今回、ドンキホーテで購入の「一蘭とんこつ カップ麺」「一蘭ラーメンちぢれ麺」は期待外れだったなと感じています。
けれど、同じくドンキホーテでみつけた「カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉 プレミアム」をかけたらどうなるんだろう?と思って、試してみました。あごだしをベースに、宗田鰹節、4種類の貝(あさり・帆立・しじみ・牡蠣)をブレンドした粉です。
そのままペロッとなめてみたところ、超濃厚な魚介スープの粉末にしたような、ジャンキーな味がしました。これは……!
市販のカップラーメンに、小さじ1~3杯分入れるだけ。
▲カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉 プレミアムを入れています。溶けてしまったので見た目は同じですが。
「カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉 プレミアム」を、味が薄いと感じた「一蘭ラーメンちぢれ麺」に入れてみて食べてみます。ちなみに小さじ2杯分入れました。
とんこつに魚介系の味が加わってまずいわけがありません!これはおいしいですね~。完全に一蘭のラーメンではなくなりましたが、これはこれで◎
一蘭のラーメンはネットでも買えるよ!
今回紹介した一蘭のラーメンは、ネットでも購入できます。
一蘭おみやげ公式通販サイトの他、Amazonや楽天市場でも一蘭のラーメンが買えますよ。お近くに一蘭がない・一蘭まで足を運べないという方は、チェックしてみてくださいね!
※送料無料のもの、別途送料がかかる場合もありますので、詳しくはリンク先の販売ページでご確認ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ドンキホーテ
-
これで163円はヤバい!?【ドン・キホーテ】「けっこうボリューミー♪」「出汁たっぷり」絶品グルメ2選2023/07/07
-
激安につられて失敗!【ドンキ】「破格の92%割引」ぶっちゃけ使用感どう?辛口レビュー3連発2023/02/13
-
次に【ドンキ】行ったらコレ買って!常備してると助かる「鬼リピ中」推し3選2024/11/06
-
ドンキホーテ「レトルトごはん」が激安!コストコより安い?防災備蓄にもおすすめ2023/06/23
-
【買いに走ったら棚空っぽ…】店員さん「しばらく入荷しません」ドンキ「人気すぎて全国で品薄(泣)」大バズりグルメ2025/02/18
-
100均より激安!【ドンキ】「買うだけでお得!高いコスパ文房具」5選2024/12/09
-
本格ラーメンが5食で283円!?【ドン・キホーテ】「冷蔵庫に常備」「電子レンジだけでOK」絶品2選2023/05/15
-
【ドン・キホーテ】おすすめ「情熱価格」缶詰3選2024/08/14
-
「1個約60円」でも試す価値アリ!!話題沸騰「ほし梅にいれちゃいました」3選【ドン・キホーテ】ウマさ倍増アレンジも!実食レポ2025/04/17
-
ドン・キホーテ「ごまにんにく」売ってない!?【家事ヤロウ】「にんにくMAXツナトースト」作ってみた感想2024/06/04
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日