【コメダ珈琲】定価よりも絶対お得な「コーヒーチケット」!購入タイミングはセールしかない
- 2023年07月04日更新

こんにちは、くふうLive!編集部グルメ担当です。
テレワークが進んで、コンセント利用やWi-Fi環境が使えるお店がどこにあるのかリサーチする機会が増えたと思います。
そんなテレワーク環境が整っていて快適なお店の代表格といえばスターバックスやコメダ珈琲店。
通う機会が増えれば少しでも飲食代をおトクにしたいですよね。
ここでは、コメダ珈琲店に行ったことがある方ならきっと気になっている「コーヒーチケット」に関する情報をまとめています。
コメダ珈琲店は店舗によって値段やサービス内容が異なりますのでご注意ください。
コメダ珈琲店のコーヒーチケットとは
コメダ珈琲店の店頭で販売している回数券です。
コメダ珈琲店によく足を運ぶ方なら店内で目にする機会は多いと思います。
テレワークが進んで、毎回通常料金を払うのがもったいないと感じている方は、本当におトクなのか気になると思います。
コメダ珈琲店のコーヒーチケット
コメダ珈琲店のコーヒーチケットは全国・全店共通ではないのが最大のデメリットだと感じています。
店舗によって価格やセールタイミング、チケット購入店舗以外で使える有無などなど様々です。
よく行くコメダ珈琲店の情報を実際にお店でチェックするのが確実です。
コーヒーチケットの値段は?
税込み3000円前後。
※店舗や枚数によって異なります。
コーヒーチケットの有効期限は?
ありません。
せっかく買ったら忘れずに持ち歩きましょう!
コーヒーチケットは現金でしか買えない
コメダ珈琲店の飲食代は、現金はもちろんクレジットカード、コード決済、電子マネーなどあらゆる手段で支払いが可能です。
しかし、コーヒーチケットだけは現金払いです。
お店によっては購入方法異なるのかなと思いましたが、近隣にある4店舗のコメダ珈琲店は現金払いで統一されていました。
種類や購入方法のバリエーションが増えた店舗も
チケット対象商品は20種類
コメダブレンド/アメリカン/カフェオーレ/ミルクコーヒー/カフェインレスコーヒー/豆乳オーレ/アイスコーヒー/アイスオーレ/アイスミルクコーヒー/アイス豆乳オーレ/カフェインレスアイスコーヒー/ソフトクリーム/メロンソーダ(無果汁)/アイスミルク/アイスティー(レモン・ミルク・ストレート)/コーラ/カルピス/紅茶(レモン・ミルク・ストレート)/ホットミルク/コーンスープ
【プラス100円で変更可能】
コメ黒/コメダブレンド たっぷりサイズ/アメリカン たっぷりサイズ/カフェオーレ たっぷりサイズ/ミルクコーヒー たっぷりサイズ/豆乳オーレ たっぷりサイズ/プレミアムコーヒー Sophia(ソフィア)/アイスコーヒー たっぷりサイズ/アイスオーレ たっぷりサイズ/アイスミルクコーヒー たっぷりサイズ/アイス豆乳オーレ たっぷりサイズ/アイスミルク たっぷりサイズ/お伊勢さんの和紅茶「瑞」 アイス/お伊勢さんの和紅茶「瑞」 ホット/ホットミルク たっぷりサイズ
※カフェインレスコーヒー、カフェインレスアイスコーヒー、豆乳オーレ、アイス豆乳オーレの販売は、一部店舗を除きます。
※店舗によりチケットの枚数と価格が異なります。
そもそもコーヒーチケットはおトクなの?
コーヒーチケットが使えるドリンクが限られていますが、よく飲むドリンク(ホットコーヒーやアイスコーヒーなど)がコーヒーチケット利用対象であれば、おトクです。
コーヒーチケットはどのくらいおトクなの?
コーヒーチケット3000円でも、枚数は店舗でバラバラ。
8枚つづり3000円を販売している店舗もあれば、7枚つづり3000円のチケットを販売している店舗もあります。
8枚・7枚両方販売している店舗は見かけません。
また、ドリンクの値段も店舗やエリアによって異なるので、おトクさも微妙に変わってきます。
- 8枚つづり販売店(1杯450円~)
チケット1枚で使えるドリンクは450円~です。8杯飲んで3600円(600円おトク)
1杯分プラスアルファおトクです。
なので、めっちゃおトク!という印象はないかもしれません。
- 7枚つづり販売店(1杯490円~)
チケット1枚で使えるドリンクは490円~です。
7杯飲んで3430円(430円おトク)なので、1杯分あたりの単価がちょっと安くなる感じです。
コーヒーチケットを買うなら8枚つづりの店舗がおすすめです。
「たっぷりサイズ」「でらたっぷりサイズ」は追加料金
▲でらたっぷりアイスコーヒー
430円~=チケット1枚
530円~=チケット1枚プラス100円(たっぷりサイズなど)
650円~=チケット1枚プラス200円(でらたっぷりサイズ)
※値段は店舗によって異なります。
一番トクするドリンクは?
おトク系だと一番トクするドリンクが気になりますよね。
残念ながら、コーヒーチケット使用可能メニューは値段が統一されていて、コレを飲めば一番トクするというドリンクはありません。
なので、気分でドリンク変えてもおトクさは同じです。プラス料金はかかりますが、「でらたっぷりサイズ」がおトク度が高そうです。
コーヒーチケットは購入店舗以外でも使えるの?
コメダ珈琲店のホームページには「発行店のみ有効です。」と書かれています。
基本はコーヒーチケットを買った店舗でしか使えないです。
ただ、店舗によっては購入店舗以外でも指定の店舗で使えるチケットを販売している店舗もあります。
コーヒーチケットにも利用可能な店舗名が印字されています。
コーヒーチケットをおトクに買う方法
店舗のセールを待つ
店舗によってコーヒーチケットの枚数や、コーヒーチケット購入店以外でも利用できる店舗があったり……と、サービス内容が異なるコメダ珈琲の各店。
よく行くコメダ珈琲店舗の独自セールを待ちましょう。
500円引きで販売していることが多いです。
コメダ珈琲店の公式webサイトで告知されるチケットセール情報はごく一部の店舗のようです。公式サイトで告知されなくても各店舗内で告知・実施している店舗も多い印象です。
セット販売の時に買う
サマーバッグや年末恒例の福袋などが販売されるときに、必ずコーヒーチケットが入ってきます。
コーヒーチケット単体価格よりも割高になりますが、コーヒーチケットのほかにグッズやコメダ珈琲店オリジナルアイスコーヒー(無糖)が付いてくることが多いの、他に欲しいアイテムがあるならこのタイミングで買うのがおススメです。
まとめ
コーヒーチケットを買うメリット
▲アイスコーヒーたっぷりサイズ チケット1枚プラス100円
- 3000円で買うなら8枚つづりがおトク
- いつも行くお店が決まっているならおトク
- いつも飲むドリンクがチケット対象ならおトク
- 営業時間ならいつでも使える
- 購入者以外の家族や友人と一緒に使える
コーヒーチケットを買うデメリット
- いつも行く店舗が定まっていない
- よく飲むドリンクがチケット対象外
- 換金ができない
- 店内飲食でしか使えない

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファミレス
-
寿司屋で寿司食べてない!?女子高生に学ぶ【はま寿司】テク「税込1,111円で超満腹!」「その手があったか…」実食レポ2025/04/28
-
【実食レポ】ガストのモーニングが神コスパ!ライトプレート&コッペパンの満足度が予想以上だった件2025/05/17
-
ジョナサンの「ハーゲンダッツコラボ」再び!紅茶×キャラメルの絶妙ハーモニー「新作パフェ」が贅沢すぎた2025/05/17
-
【大反響で復活じゃ〜〜〜い!!】幸楽苑「麺1.5玉でお得」「370円って…嘘だろ!?安すぎる」激熱コスパ2選2025/05/17
-
期待を超えた!大当たり〜〜!!!【はま寿司】「大ぶりネタに感激」「出来栄えが天才的」おかわり止まらんっ!実食レポ2025/05/16
-
【2025年5月版】コメダ珈琲おすすめ人気メニュー!新商品もテイクアウトも大充実2025/05/03
-
【ビッグニュース!】コメダ珈琲さん「おむすび」も"尋常じゃない量"!店員さん「よく買ってる」一刻も早く近所に店舗作って!2025/05/17
-
コメダ珈琲店「デザートセット」の注文時間拡大【2025年5月】!対象メニューから値段まで2025/04/16
-
【2025年5月版】丸亀製麺おすすめ新メニュー!テイクアウト弁当も支払い方法も充実2025/04/22
-
【コメダ珈琲店】おすすめドリンク「フラッペ コーヒー」も無料モーニング対象2025/05/12
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日