便利すぎて泣く【ダイソー】「アイスバッグ」が「新発想すぎ〜」「氷が溶けたら濃くなる?」大バズりキッチン系
- 2021年12月03日更新

こんにちは!「プチプラアイテムで暮らしを豊かに」をモットーに、週1以上で100均に通う100均大好きヨムーノライターのManatyです。
100円ショップ「DAISO(ダイソー)」で話題になった、「氷」アイテムをご紹介します。
これを使えば、氷なのに溶けたら”濃く”なる!?
おうちカフェにぴったりのドリンクを作ってみました。
大人気「アイスバッグ」
- アイスバッグ
・24球×24袋入り
・110円(税込)
・JAN:4549892310669
ダイソーで大人気の「アイスバッグ」。
袋でアイスキューブが作れる新発想アイテムなんです!
早速どのように使うのか紹介します。
用意するものは、お好みのジュースやコーヒーなどの飲料です。
また、漏斗(ロウト)があると断然便利!漏斗は100均でも購入可能です。
漏斗をアイスバッグの口にセットして、用意した飲料を注いでいきます。
溢れる瞬間は急にやってくるので注意!ゆっくり注ぐのがおすすめです。
量は、9割ほど注ぐのがベスト。約300mlほどが目安になります︎︎︎︎︎。
逆さにしてもこぼれない!
なんとこれ、逆さにしても逆流防止弁が閉じるのでこぼれないんです!留め具不要なのもラクちんなポイントです。
※こぼれるの場合もあるので、水がこぼれてもいい場所で行ってください。
「これは感動~!」となるはずがなかなか難しく、ゆっくり逆さにしてもこぼれてしまうこともありました。しかし、このアイデアはすごいですよね♪
袋表面の水分を拭き取ったら冷凍庫へ入れます。少し不安だったので念のためバットの上に置きました。
このアイスバッグで作るメリットは……、
・ほこりや冷凍庫の臭いがつきにくい
・省スペースで氷が作れる
製氷皿などは場所取りますし、袋で作れるのは省スペースにもなりました。
今回はジュースなどで作っていますが、もちろん水を入れて普通の氷を作ることも可能です!
氷ができたらおうちカフェスタート!
できあがった「コーヒー氷」を使っていきます。
必要な分をはさみでカットして、指で押し出して氷をグラスへ入れます。
そこへ牛乳を注いだら氷コーヒーの完成!
次にジュースを凍らせた「フルーツ氷」を使います。
同じように氷をグラスまたは器に入れます。
そこへ炭酸水やサイダーを注いだらシュワっとおいしい映えドリンクに!
果物を一緒に入れるとさらにおしゃれになりますよ♪
じゃーん!
とってもおしゃれじゃないですか?
これならおうちで気軽にカフェ気分が楽しめます♪
氷は解けるとドリンクが薄まってしまいますが、これなら溶けることで味が濃くなり最後まで楽しめます!
まとめ
いかがでしたか?
使ってみると楽しくてハマってしまいました♪
凍ったら立てて収納もできます。意外と開封後の賞味期限が短いめんつゆなどで氷を作るのもおすすめ!
カルピスや紅茶でも楽しめそうですね。
正直、飲む度にゴミが出るのでエコではないですが、新発想のアイテムぜひ見つけた際はチェックしてみてください♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※2021年7月現在の情報です。記載の情報や価格・在庫状況については執筆当時のものであり、変動する場合があります。

はじめまして!プチプラ・お得が大好きな主婦ライター✎ᝰꪑマナティと申します。
主に100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)、時々3COINSなどの新商品、話題の注目アイテム、収納グッズや生活に役立つ情報をいち早く発信中♥!!
100均新商品 / 使用例 / 活用術 / 整理収納 / 暮らしの知恵
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー キッチン
-
価格は2倍、所要時間13倍!?【ダイソー】実際どちらを買えば良い?「温泉たまごメーカー」比較してみた2024/11/22
-
他店で1990円に激似【ダイソー】なら330円!「実力の差はいかに!?」コツさえつかめばコスパ最強2024/05/16
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
100均…ここまで来たか【ダイソー】「寮にいる息子に送ってあげたい!」ラーメン・パスタを超えて“アレ”までレンジで2025/04/18
-
もう軽量スプーンいらない!【ダイソー・セリア】「ちょっと面倒」粉物の保管→これで快適です!便利グッズ3選2024/08/08
-
ゴメン二度と買わない【ダイソー】試して決定「失敗VS買い足す」キッチン便利グッズ選手権2021/06/08
-
【ウインナーやブロッコリーが美味しくなる!】ダイソー「330円でも買わなきゃ損」もうレンジでチンは卒業か...2024/05/20
-
や、ヤバすぎ!【ダイソー】うわさの新商品3種VS「カレーで汚れた鍋」予想を超えた威力に驚愕2023/03/10
-
ダイソー「具材が散らない千切りピーラー」が感動級!サラダもきんぴらも簡単2021/03/30
-
【ダイソー】おすすめの調味料入れ11選「ワンタッチで開閉」「キャンプに持ち出せるポーチも」2022/08/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日