【セリア】おすすめキャンプ・アウトドアグッズ!110円「火起こし器」の実力をチェック
- 2021年06月30日公開

こんにちは!100円ショップマニアのヨムーノライターlovekuma_emilyです。
最近は気軽に楽しめるお家キャンプをする方々が増えました。
今までキャンプに興味がなかった私も世の中の流れに乗って少しずつキャンプ用品を集め始めています。
大きなテントやシェルフなどは購入したのですが、細々としたキャンプ用品を全部揃えるにはなかなかお金もかかります。
そんな時はやはり100円ショップ。
ここでは、セリアでまさかの税込110円で買えると思っていなかった「火起こし器」をご紹介します。
セリア 火起こし器 110円(税込)
こちらはセリアで購入した火起こし器です。
キャンプやバーベキューでは炭の火起こしは必須ですが、キャンプ初心者がまず苦労するのが火起こしです。
火起こしの際にこちらを使用すると、使用しない時に比べて断然早く火を起こす事が出来ますよ。
取扱い説明をよくお読みになってからご使用くださいね。
まずは実際に使用してみましょう。
シンプルだけど役に立つセリアの火起こし器
火起こし器を覗いてみると、底にはいくつもの穴が空いています。
下側面にも穴が空いています。
この穴と本体の円柱型が煙突と同じような効果をもたらして、短時間での炭への着火を成功させてくれます。
本体上側面には折り畳める持ち手もついています。
※火を使う作業ですので火傷には十分に気を付けて作業してください。
炭へ着火してみよう!
今回は焚き火台にダイソーで購入したアルミシートを敷きます。
こちらは焚き火やバーベキューの片付けの際、台から剥がすだけでシートを敷いた部分は汚れずに片付けをする事が出来るアルミシートです。
手では破く事が出来ませんのでカットの際はハサミをご使用くださいね。
焚き火台に網を敷きその上に火起こし器を置いたら、火起こし器の底に着火剤を入れます。
炭や薪を立てて入れます。
少し隙間を残して立てると良いそうです。
下の穴から着火剤がある辺りに着火すると、火起こし器から煙が出てきます。
この時、うちわなどで扇ぐと効果的ですが、今回は扇がずに放置してみました。
着火してから放置数分後、炭に火がつきました。
いつもバーベキューの時、炭に火を起こすまで時間がかかり、その間炭を扇ぎ火の粉が飛んできたりと大変だったので、こんなに簡単に火起こしが出来驚きでした。
炭の炎が落ち着いたら焚き台に炭を移し火起こし完成です!
焚き火台にダッチオーブンを乗せて調理したり、このままお肉を焼いたりと楽しめます。
使用後の火起こし器はしっかりと熱を取ってから、片付けるようにしてくださいね。今回ご紹介した火起こし器はソロキャンプや2〜3人向け用のサイズで、大きな炭は火起こし器の中に入りません。
大人数で炭を多く使う場合は100円ショップのアイテムではない、もっと上のサイズの火起こし器のご使用をお勧めします。
しかしながらやはりコロナ禍で気軽にお家キャンプやバーベキューが人気な今、100円ショップでお安くキャンプ用品を準備出来るのは嬉しいですよね。
まずは店頭でチェックしてみてください。最後までご覧頂きありがとうございました!

ヨムーノライターで木工作家の活動をしながらや100円ショップのオススメアイテムもご紹介しています。また地元青森県のご当地情報や、かなりマニアックな全国的ではない青森の魅力もご紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
-
100均ダイソーとセリアと西松屋でコンセントカバー比較!目立たない地味スゴがナンバーワン2023/02/10
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
ブランド品っぽいけどセリア(笑)!カード21枚をスリムに収納する技2023/06/27
-
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
-
【シャンプー詰め替え】はそのままで簡単がいい!選ばれているボトル12選2023/02/10
-
ダイソーで買うのちょっと待って!【セリア】なら1/3価格!家中で使い方無限!コスパ最強万能メモスタンド2023/11/14
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日