「簡単×時短×旨みアップ」全て叶える♡超便利な「下味冷凍レシピ」12選
- 2021年06月19日公開

時短できて旨みアップ!超便利な下味冷凍
サッと下味を揉み込み保存袋に入れて冷凍するだけ!時短×旨みアップが叶う「下味冷凍」を始めませんか?水分と旨みを閉じ込めて味を染み込ませるので旨みがぎゅっと濃縮。解凍後の調理もラクラクです。
今回は、肉類や魚類を美味しく冷凍保存できる「下味冷凍」を厳選。解凍後に驚くほど美味しい料理が作れる絶品レシピをご紹介します。時短できて調理も簡単になるので、ぜひ試してみてくださいね。
時短簡単×旨み濃縮!下味冷凍レシピ
①鶏むね肉でカリッと!オイマヨチキン
鶏むね肉で、旨みたっぷりのオイマヨチキンが下味冷凍できるレシピ。片栗粉をまぶす前の段階で、3週間ほど下味冷凍可能です。解凍後に片栗粉をまぶして焼くと、カリカリ香ばしい絶品チキンになります。
②豚こまと舞茸の香味だれ
豚こま肉と舞茸をまとめて下味冷凍できる炒め物レシピ。舞茸の成分で豚肉が柔らかくなるので、安い豚こま肉が驚くほど美味しく冷凍保存できます。冷蔵で2~3日・下味冷凍で30日ほど保存可能。
③鯖の味噌煮
魚料理の中でも人気が高い「サバの味噌煮」が下味冷凍できます。2枚おろしにしたサバを保存袋に入れ、調味料を揉み込んで冷凍すれば仕込み完了。食べるときは、凍ったままフライパン調理するだけです。
④にんにく醤油唐揚げ
にんにく醤油味の鶏唐揚げの素が下味冷凍できるレシピ。愛され度満点の味付けで、解凍後に粉類をまぶして揚げるだけで、奪い合いになるほど美味しい唐揚げが出来上がります。
⑤子供が喜ぶポークケチャップ
子供に大人気のポークケチャップが下味冷凍できます。豚こま肉と玉ねぎを一緒に入れて冷凍できるので、解凍後はそのままフライパン焼きするだけ。5分ほどで美味しい豚肉料理を食卓へ出すことができます。
⑥我が家のタンドリーチキン
鶏もも肉で、絶品タンドリーチキンの素が冷凍保存できるレシピ。ヨーグルトと調味料を揉み込んで冷凍すると、味がしっかり馴染み柔らかく美味しくなります。2~3週間ほど冷凍保存可能。
⑦鮭のごまみりん漬け
ほんのり甘くて香ばしい、鮭のみりん漬けの下味冷凍です。鮭に塩と酒を振って水気を取り、調味料と一緒にフリーザーバッグへ入れて冷凍保存。サバやタラでアレンジするのもおすすめです。
⑧豚肉の胡麻味噌焼き
胡麻味噌の香りが食欲をそそる豚肉料理の下味冷凍レシピ。ご飯がもりもり進む味付けなので、夕食メインの作り置き用におすすめです。食べる日の前日に冷蔵庫へ移しておき、漬け汁ごとフライパン焼きして完成。
⑨鶏むね肉のピリ辛味噌マヨ焼き
豆板醤でピリリと辛さをきかせた味噌マヨチキン。鶏むね肉にフォークで穴を開け、一口大に切って調味料と一緒に保存袋へ入れて冷凍保存。食べるときは、冷蔵解凍してからオーブントースターで焼き上げます。
⑩鶏むね肉のスイチリ炒め
鶏むね肉で、エスニック風チキン炒めの素が下味冷凍できます。ナンプラー・レモン・砂糖・にんにくを揉み込んで冷凍しておき、解凍後にスイートチリソースとマヨネーズを追加して炒めます。
⑪しぼりだし餃子
絞り出して使える便利な「餃子の素」が下味冷凍できるユニークなレシピ。ボウルで全ての材料を混ぜて肉だねを作り、保存袋へ入れて冷凍すれば仕込み完了。解凍後は、袋の端を切って皮に絞り出して使えます。
⑫味付カルビ
おうち焼肉に重宝する味付カルビの下味冷凍。韓国風の旨辛い味付けで、ご飯もビールもどんどん進みます。がっつり系でとても美味しいので、家族みんなで楽しむ焼肉パーティー用にぜひどうぞ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日