丸亀製麺「買うだけでお得!裏技・裏メニュー4選」美味しく食べる節約術
- 2021年03月30日更新

こんにちは、貯金ゼロから1000万円貯めた、子ども3人の母、ヨムーノライターのchippuです。
丸亀製麺のうどんは、「安い、うまい、早い」が揃った、節約子育てファミリーに嬉しいお店♡
好きなものを食べても、家族5人2000円以内で食べられるので、月に1回は必ず行っています。
そんな家計の味方というべき丸亀製麺ですが、実は知る人ぞ知る『裏技・裏メニュー』がいくつかあるんです!
そこで今回は、丸亀通の私が知る、丸亀製麺をもっとお得に美味しく楽しむ裏技をご紹介♪
知らなきゃ損な裏技ばかりなので、ぜひ実践してみてくださいね。
【丸亀製麺のお得な注文法1】天ぷらはアツアツの揚げたてを用意してもらえる!
丸亀製麺と言えば、『天ぷら』も絶品ですよね♪
どの天ぷらもうどんとの相性抜群♡
値段も、1個100円~160円と手ごろなので助かります。
基本的にはいつでも美味しい天ぷらを用意しているですが、ときどき、揚げてから少し時間がたって冷めていることも…。
できることなら、揚げたてサクサクの天ぷらが食べたいですよね…?
そんなときは、「天ぷら揚げたてでお願いします」と伝えれば、すぐに作ってもらえるんです!
ただでさえ美味しい丸亀製麺の天ぷら。揚げたてともなれば、衣がサクサクで美味しさが爆上がりします♡
ただ店内が混雑しているときは遠慮した方が良いので、タイミングを見て“天ぷら揚げたて”を注文してみてはいかがでしょうか。
【丸亀製麺のお得な注文法2】うどんの茹で加減が選べる!
丸亀製麺のうどんと言えば、しっかりコシがあって、のどごしが良い!という特徴がありますよね♪
丸亀のコシが強いうどんは、食べ応えもあってとっても美味しい!
ただ、小さい子どもがいる我が家。丸亀製麺のうどんが、「子どもにはちょっと食べにくいかな…」と思うときがあります。
そんなときは、うどんを柔らかめでお願いすることも!
そう、丸亀製麺は、無料で『うどんの茹で加減』を変えることができるんです♪
オーダーするときは、店員さんに「うどん柔らかめでお願いします」と一言伝えるだけでOK。
もちろん、柔らかめでなく、茹で加減を“かため”で調理してもらうこともできますよ♪
丸亀製麺のうどんは、茹で加減が違うだけで食感も違ってくるので、いろいろな食べ方が楽しめるのでとってもおすすめです。
【丸亀製麺のお得な注文法3】うどん出汁が無料「オリジナル茶漬け」が絶品
丸亀製麺のうどん出汁も、かつおの風味が聞いていて絶品ですよね♪
私はいつも、出汁まで飲み干してしまうほど。
それもそのはず、丸亀製麺のうどん出汁は、厳選した材料を使った“こだわり”の出汁なんです♪
なんと、このお出汁…、実は『無料』でもらうことができます!
すごいのが、うどんを頼まなくてもお出汁がもらえるということ…!!
うどんを頼んでいるのなら無料で追加できるのはまだわかるけれど、うどんを頼んでいないのにオーダーできるのは太っ腹ですよね♪
子どもが食べ切れないときや小腹が空いたときの利用では、うどんを頼まずサブメニューを注文することもありますよね。そんな時も、この出汁まで楽しんでこそ、丸亀の魅力を味わい尽くせる、という気がします。
「お出汁ください」or「出汁サーバー」から無料で使える♪
お出汁をもらう方法は2通り。
店員さんに、「お出汁ください」と直接言ってももらえますし、『出汁サーバー』が置いてある店舗なら自由に使えます。
出汁ササーバーは、フードコードではなく店舗型の丸亀製麺においてあることが多いです。
ちなみに、丸亀製麺で一番値段が安い「釜揚げうどん」のつけ汁も、足りない場合は無料で追加分がもらえますよ♪
「天丼用ごはん+無料のお出汁」で、オリジナル茶漬けが楽しめる
うどんだけでは物足りないけど、天丼を頼むには、重すぎる…という場合におすすめなのが、「オリジナル茶漬け」です。
天丼用ごはんを注文して、無料のお出汁をかけて、『お茶漬け風』にして楽しむ方法♡
丸亀製麺のお出汁は、ごはんとの相性も抜群なのでおすすめです。
ぜひ一度試してほしい、オリジナル茶漬けをご紹介します♪
無料トッピングをフル活用して『薬味茶漬け』
無料トッピングのネギと天かすも美味しいのが丸亀の特徴。このトッピングをかければ、天丼用ごはん(税抜き128円)で、美味しいお茶漬けが食べられます♪
お店によっては、ネギと天かす以外に、しょうが、ゴマ、のりが置いてあることも…!
いろいろな薬味を足して、自分好みのアレンジ茶漬けを楽しむのも楽しいですよ♪
野菜かき揚げ(税抜き128円)をトッピング!お腹も大満足
丸亀製麺の天ぷらのなかで、一番ボリューミーな『野菜かき揚げ』。
天丼用ごはんの上にどーんと乗せて、無料のお出汁をかけると、食べ応え満点の野菜かき揚げ茶漬けが出来上がります♪
「かき揚げとお茶漬けって合うの…?」と思う方もいると思いますが、コレが予想以上に美味しいんです♡
かき揚げのサクサク感と、お出汁に浸って少しふわふわになった部分が絶品!
野菜かき揚げはもちろん、お好みの天ぷらで試し見るのも良いですね♪
明太子(税抜き64円)+無料ネギトッピングで『明太子茶漬け』
明太子が大好きな私は、『明太子茶漬け』が一番のおすすめアレンジです♪
64円の明太子を天丼用ごはんに乗せて、お出汁をかければ…
明太子のピリっとした辛みが効いた、絶品『明太子茶漬け』の完成です♡
お好みで、無料のネギと天かすをかけても◎
【丸亀製麺のお得な注文法4】おにぎりを注文して、お茶漬けにアレンジできる♪
さきほど、天丼用ご飯をお茶漬けにアレンジする方法をご紹介しました♪
ですが、丸亀製麺のサイドメニューにある『おにぎり』でも、美味しいお茶漬けにアレンジすることができちゃうんです♪
おにぎりのラインナップは、鮭・梅・明太子・こんぶの4種類。
鮭おにぎりをアレンジすれば『鮭茶漬け』、梅おにぎりをアレンジすれば『梅茶漬け』が楽しめます♪
おにぎりはどれでも1個税抜き128円なので、天丼用ご飯よりさらに手頃♡
「天丼用ご飯はちょっと多い…」というときは、「鮭や梅でさっぱりしたお茶漬けが食べたい」ときには、おにぎりで「おにぎり茶漬け」にするのもアリですよ♪ころんとしたおにぎりの見た目も、まかない風の見た目で可愛いですよね。
【丸亀製麺のお得な注文法】まとめ
丸亀製麺はうどんも美味しいけれど、『天丼用ご飯』があることも忘れてはいけません♡
天丼用ごはんは、無料のトッピングやお出汁、手頃な天ぷらと合わせると絶品オリジナルメニューが楽しめます♪
試したことがない方は、ぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファミレス
-
珈琲注文すると“お味噌汁”がついてくる!?『おかげ庵』おすすめモーニングメニュー2025/04/01
-
【2025年4月版】コメダ珈琲おすすめ人気メニュー!新商品もテイクアウトも大充実2025/04/01
-
コメダ珈琲の夜ごはん「夜コメ」メニュー!よる6時から店舗限定で販売してた件2024/07/02
-
土日も無料!お替わりできる?コメダ珈琲店「モーニング」メニューは店舗限定も【2025年版】2024/12/11
-
コメダ珈琲店「デザートセット」の注文時間拡大【2025年4月】!対象メニューから値段まで2025/04/01
-
丸源ラーメンはどれがおいしい?4月のおすすめ新メニュー「霧島黒豚使用 和風肉つけ麺」2025/04/03
-
モーニングならコスパも最高!【コメダ珈琲店】おすすめ新作メニュー「シロノワール ティラミスプリン」2025/03/28
-
【2025年4月版】丸亀製麺おすすめ新メニュー!テイクアウト弁当も支払い方法も充実2025/03/27
-
東京・埼玉に続々オープン!コメダ珈琲店系列「おかげ庵」おすすめメニュー2025/03/07
-
コメダ珈琲の「モーニング」テイクアウトしてみた!時間や値段も2023/03/10
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日