【カルディ】春和菓子5選を格付け!和紅茶チョコから黒ゴマ麩菓子まで「リピ確定!?」実食レポ
- 2021年03月30日更新

花見がしたいという気分が高まる季節──しかし、本当は花より団子ではありませんか?
春になるとなぜか食べたくなる“和”のお菓子。カルディには「カルディだからこそ」の和菓子がたくさんありました!
そのなかから、5選、今回は実際に筆者が食べてみて、「おすすめ度(★5つ満点)」もあわせてご紹介します。さて、どのカルディ的“和”菓子が★5つを獲得したのでしょうか!?
梅酒こんにゃくゼリーは花見弁当のおともにぴったり!
パッケージからウグイスの鳴き声が聴こえてきそうなこちらは、カルディオリジナル商品の「こんにゃくゼリー梅酒」。中に10個の小さな小袋が入っていて、この個袋自体が梅酒ゼリーです。
国産梅を100%使用した梅酒で作ったこんにゃくゼリーは、アルコール分が1%未満入っているので、子どもやアルコールに敏感な方はご注意を。
ちなみにお酒好きの筆者はまったくアルコールを感じませんでしたが、アルコールが苦手な我が家の成人男性は「遠くにお酒を感じる」と言っていました……。
端っこに、切り口があるので、そこをピッと裂くと、ニュルッとこんにゃくゼリーが出てきます。ほどよく梅酒味で、ついつい何個も食べられちゃう味。筆者も一気に4つ食べてしまいました。
手も汚れないので、リモートワークのおともとしてもおいしくいただけそうですし、お弁当の時に凍らせると保冷剤代りにも使えて、花見弁当にももってこいですね。
価格は、税込267円(2021年3月現在)です。その手軽さ、おいしさ、“和”菓子なポイントを加えて……、
- おすすめ度:★★★★(星4つ)
レア度満載!国産の“和”紅茶のチョコレート!?
紅茶の茶葉がパッケージを彩るのは、こちらもカルディオリジナル商品の「薫りショコラ和紅茶」。
“和紅茶”とは「国産紅茶」のことで、外国産の紅茶とは違い日本の気候で育った茶葉なので、マイルドで渋みが少ないのが特徴といわれています。
その日本生まれの紅茶がチョコレートになっているなんて、なかなかのレアチョコ!中には個包装されたチョコレートが10枚入っていました。
個袋を開けてみると、タブレット型の和紅茶チョコレートが顔を出しました。色味がとってもミルクティー!開けた瞬間に紅茶の香りがフワッと漂い、思わずおもいっきり鼻で吸い込むほどいい香りでした。
味は、紅茶の香りがうっすら広がるホワイトチョコレートベースの味。我が家の小学生にはとても人気で「これ、すっごくおいしい!」とペロッと4枚食べられてしまいました。ただ、濃厚な紅茶好きの人にはちょっと物足りないかな…ということで、
- おすすめ度:★★★★(星4つ)
価格は税込226円(2021年3月現在)です。
コロコロと可愛い黒ゴマ麩菓子は食感もフワとろ!
グレーのパッケージが珍しくて、思わず手に取ってしまったこちらもカルディオリジナル商品「黒ごまお麩ちょこ」。開けてびっくり!なかもグレー色のお菓子がコロンコロンと出てきます。
子どもに見せたら「これ、石なの?」と驚いた様子。確かに!石にも見える(笑)!
手のひらにのせるとサイズがわかりますが、サイズにかなり差があります。しかし大きいものも中は「お麩」なのでとっても軽い!
割ってみるとお麩が現れました。本当に“お麩”です。
実際に食べてみると、黒ごまの風味のチョコレートは結構厚めにコーティングされていて口の中で黒ごまの香りが広がりました!
お麩はどこまでも軽く、食感は麦チョコに似ていて口の中でスッと溶けていくのが楽しい。ついつい手が伸びてしまいます!
とても軽やかなので、バッグの中に一袋入れておきたくなります。価格は税込189円(2021年3月現在)です。
- おすすめ度:★★★★★(星5つ)
お見事!リピしたいと思わせる軽さとおいしさで、おすすめ度MAXでした。
そりゃ、おいしいに決まってる!梅×海老の王道せんべい
派手めのピンクが目を引くパッケージ、こちらもカルディオリジナル商品の「香ばし海老せん梅味」です。大胆な色彩に大胆な文字が期待をふくらみますね!
開けてみると、中には淡い桜色のえびせんがたっぷり入っていました。
ああ、これは間違いない!絶対おいしいに決まってる!そう思わせる、このいびつな形……えびせんの王道です。開けたときに少し海老の香りと梅の香りがただよってきたので、思わずヨダレが出てきました。
さっそく「サクッパリッパリ」と食べてみると、海老の向こうに梅がいます!ああそうそうこの味!という感想まで王道の梅×海老で、期待を裏切りません。おすすめ度は… …、
- おすすめ度:★★★★(星4つ)
梅味好きの人にはちょっと鼻に抜ける酸味が足りないかも、と★一つ減らしました。価格は税込213円(2021年3月現在)です。
スペインクッキーが和風に!?濃厚な味でとまらない!
この紫のパッケージ、カルディの中でもすごく目立っていました。
目立っているのに端っこにあったので、直観で「これは売れてるな」と感じ、手に取りました。
その名も「ボルボロン」。カルディオリジナル商品ですが、「ポルボロン」自体はスペインのアンダルシア地方で生まれた、やさしい口どけのクッキーだそうです。
そのスペインのお菓子が、なんと「黒蜜きなこ味」に!さすが、カルディオリジナル商品です。実は筆者、これが一番期待度が高く、気持ちも盛り上がっていました。
開封した途端、黒蜜と黄な粉の甘い香りがふわ~っと漂ってきます。その甘い“和”の香りにノックアウトされそう!さらに期待が高まります。中をのぞいてみると、クッキーらしきものが想像以上の大きさでゴロゴロ入っていました。
半分に割ってみると、中は軽めのクッキー。口に入れて見ると、クッキーがホロホロと崩れ黒蜜と黄な粉と口の中で一体になり濃厚でとってもおいしい!バターの風味と黒蜜黄な粉もマッチしていて、これは止まりません!
おすすめ度は文句なしの、
- おすすめ度:★★★★★!(星5つ)
今回ご紹介した中では断トツだったので、★6個にしてもいいかも。
結局子どもにはあげずに筆者一人で全部食べてしまいました(笑)!
価格は税込298円(2021年3月現在)。間違いなく筆者はリピします!
カルディの“和”のお菓子は春のおともにぴったり!
カルディのオリジナル商品は洋菓子が“和”にアレンジされているお菓子がたくさんあります。どのお菓子も老若男女問わず好きな味で、手軽で、紅茶にもコーヒーにも日本茶にもあいそう。家族みんなで食べるのにぴったりなカルディ“和”菓子、ぜひ見つけてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ お菓子
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日