アマノフーズ「フリーズドライ」を食べ比べ!おすすめは「にゅうめん」非常食にも!
- 2023年10月03日更新

こんにちは、ヨムーノライターの西野りこです。
フリーズドライといえばアマノフーズが有名ですが、お味噌汁のイメージが強い方が多いかもしれませんね。
私もそうだったのですが、実はお味噌汁以外のメニューも充実していることを知り、買って食べてみました。
フリーズドライ製品は軽くて持ち運びも便利。アウトドアにはもちろん、災害時の備蓄用としてもおすすめです。
今回は、
- 中華丼
- 親子丼
- 牛とじ丼
- にゅうめん
- 焼きなすとトマトのクリームパスタ
を個別で購入しました。実際に食べてみておいしい!と思った順に紹介したいと思います。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
【第1位】にゅうめん
- にゅうめん 海鮮だし 蟹のかき玉 238円(税込)
自分では意外な結果ですが、第1位はにゅうめん。
正直、期待していたのは丼ぶりの方だったのに、食べてみるとにゅうめんが一番おいしかったです。
フリーズドライという製法上仕方ないのかもしれませんが……麵にはあまりコシがありませんでした。でも、お出汁が絶品!
蟹の風味が活きているお出汁がとろ~りあんかけになっていて美味♡
災害時にこれがあると、気分が落ち着きそうです。
【第2位】牛とじ丼
- 小さめどんぶり牛とじ丼 1色 270円(税込)
今回、一番期待していた牛とじ丼。2位ではありますが、期待以上のおいしさでした。
お湯をかけただけでたっぷりのお肉が入っているのが分かります。
食べてみるとフリーズドライとは思えないようなおいしさ。出汁も効いていて、普通の牛丼に比べて遜色ありません。
牛とじ丼にかぎらず、丼ぶりは小さめサイズなので男性には物足りない量かもしれません。
それから、袋に記載のお湯の量だと少し濃く感じたので、子どもや濃いめが苦手な方にはもう少しお湯を足した方がよさそうです。
【第3位】親子丼
- 小さめどんぶり親子丼 1食 270円(税込)
第3位はふわっふわ卵のほっこり親子丼です。
一体どうやって作ったの!?と不思議な感覚になるほど卵がふわっふわです。鶏肉は小さめサイズで、物足りなさを感じるかもしれませんが、ちゃんと鶏肉の出汁が効いています。
お湯をかけてわずか30秒でできるので、朝食にもピッタリ。体調が悪いときなどにも重宝しますね。常備しておきたい一品です。
【第4位】焼きなすとトマトのクリームパスタ
- 焼きなすとトマトのクリームパスタ 1食 216円(税込)
第4位は高級感漂う焼きなすとトマトのクリームパスタ。
トマトソースに生クリームとチーズを合わせた濃厚ソースが絶品でした。パンやサラダを合わせると立派な朝食の出来上がりです。
フリーズドライのパスタは、初めて食べたのですがきちんと噛み応えがありおいしかったですよ。
アマノフーズでは、他に、3種のチーズクリームパスタも取り扱っています。
こちらもきっとおいしいはず。両方常備してはいかがでしょうか。一人暮らしの方にもおすすめですよ。
【第5位】中華丼
- 小さめどんぶり中華丼 1食 270円(税込)
第5位は中華丼です。ちょっと折れ曲がっていましたが、商品画像通りちゃーんと海老が入っていました。
チキン・ポーク・ほたてのエキスをあんかけでぎゅっと閉じ込めた、おいしい中華丼でした。お店で食べる中華丼に引けを取りません。
5位になった理由は、他のメニューがおいし過ぎたから。
悩んで悩んでランク付けしました。
一度食べてみて!アマノフーズのフリーズドライ
今回は、アマノフーズのフリーズドライを紹介しました。
お味噌汁はおいしいと思っていたものの、お味噌汁以外のメニューがここまでおいしいとは知りませんでした!
災害用の備蓄用としてもおすすめ、体調が悪いときや時間がないときは、あればきっと助かります。
今回私は個別で購入しましたが、セット商品も販売されています。
ぜひ、公式ショップを覗いてみてくださいね。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

スリーコインズ歴3年。近所にできて以来ドハマリして週2ペースでパトロール中。おいしいものにも目がなくて、カルディや久世福商店も大好き。シンプルで暮らしやすい生活を送れるアイテムや、幸せ気分になれるグルメ情報をお届けいたします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おすすめテイクアウトメニューから新メニュー
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
【2025年4月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/04/03
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
-
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29
-
1箱買いしてもコンプ無理の85種!【ヘッドだらけのビックリマン】!当時は子供だったけど…今なら箱買いできる大人に2025/04/01
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
珈琲注文すると“お味噌汁”がついてくる!?『おかげ庵』おすすめモーニングメニュー2025/04/01
-
【2025年4月版】コメダ珈琲おすすめ人気メニュー!新商品もテイクアウトも大充実2025/04/01
-
ゴリエちゃんも指名買い!【全国でも大ヒット】沖縄生まれのソウルフード「うどんなの?米なの?」「友人を連れていきます!」2025/04/01
-
【松屋】シークレットランク「ブラック会員」とは?ポイント付与20%のメリットとデメリット2024/04/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日