ワークマン「防寒靴下BEST3」を徹底比較!「ローゲージソックス」が優勝
- 2021年03月30日更新

こんにちは。去年ワークマンのフォトキャンペーンで、「ワークマン女子賞」をいただきました、30代で4歳の息子をもつママ、ヨムーノライターのヤギコです。
今や飛ぶ鳥を落とす勢いのワークマンは、今年2月の東京ガールズコレクションに初参加することでも話題になっています。
最近ワークマン仲間で「ワークマンの靴下でいちばん暖かいのはどれ?」という話題で盛り上がりました。たしかに靴下は試着できないこともあり、イマイチ比べにくいですよね。
ということで今回は足先の冷え性で悩む私が、ワークマンの女性用ソックス3足を履き比べしてみました。ぜひチェックしてみてくださいね。
【ワークマンあったか靴下①】CueCue
■商品名:CueCue
■価格:299円(税込)
■サイズ:23~25㎝
■素材:アクリル、ポリエステル、レーヨン、毛、ポリウレタン
CueCueは5本指の発熱ソックス
まずは血行がよくなることでおなじみ、5本指タイプのクルーソックスの紹介です。「HEATJOY」という、ポリエステルとレーヨンから独特の加工技術で開発された素材が使われています。 洗濯は手洗いで陰干しが推奨されています。
足の指先が暖かい
暖かさ ★★★★☆
5本指ソックスのおかげで、指先が暖かいように感じました。しかし足先が温まる反面、かかとの温かさが少し弱い気もする、かな?
また靴を履くと、つまさきに5本分の布がぎゅっと詰まります。先が細い靴だと少しきつく感じるかもしれません。
【ワークマンあったか靴下②】ローゲージソックス1足
■商品名:ローゲージソックス1足
■品番:16088
■価格:299円(税込)
■カラー:全8種(クロ、コン、グリーン、レンガ、マスタード、グレー、ベージュ、オフホワイト) ※写真は右からレンガ、マスタード
■サイズ:23~25㎝
■素材:アクリル、ポリエステル、毛、ポリウレタン
ローゲージソックスはデザイン性も高い
つづいては格子のような編み上げがあるミドル丈の靴下です。足元のさりげないオシャレにも活躍してくれます。ベーシックなネイビーやオフホワイトはもちろん、大胆に派手色のマスタードや、レンガを履けば足元が主役のコーデに。
頼りになる暖かさ
暖かさ ★★★★★
カラバリが多く、デザイン性重視の靴下と思いきや、意外にも厚みもあり暖かいです。履いていると、まるで保温されているようです。私はこの冬、裏起毛パンツとローゲージソックスの組み合わせを愛用しています。たいていの寒さは乗りきれますよ。
【ワークマンあったか靴下③】「温感とうがらしエキス入り」
■価格:299円(税込)
■サイズ:23~25㎝
■素材:アクリル、ポリエステル、毛、ポリウレタン
2枚入りが使いやすい!
最後は、とうがらしエキスとウール折り込んだミドル丈の靴下です。しっかり編まれており履くと、よりわかります。そしてこの靴下はとうがらし入りですが、もちろんしみるようなことはありません。
カラーは優しいピンクで、足元をほっこりと見せてくれます。少しくしゅっとさせて履くのも可愛いですよ。
さらに2枚入りで299円(税込)で、1枚あたりにすると150円です!しかも同じカラーが2足入ることで、洗濯物を畳むときの「片方しかない!」が減りました。探す時間とストレスも減るので、「家事が楽になる」という視点からもおすすめの靴下です。
こちらは、どうやらワークマンオリジナルブランドではないようですが、ワークマンで購入できました。
ときに汗ばむことも
★★★★☆
厚手の靴下は履いていると存在感があるものの、「暖かい」というより「足元が寒くない」という印象です。しかし時間が経つと足元が汗ばんでくるので、やはり温めてくれると感じました。
より暖かいのは『ローゲージソックス1足』!
女性用ソックス3足を使ってみたところ、一番暖かく感じたのは2つ目のご紹介した『ローゲージソックス』でした。カラバリが豊富な点も、使いやすそうです。
ワークマンは男性用と女性用で靴下のラインナップが全然違います。今季取り扱いがあった男性用の靴下のなかでは、「メリノウールシリーズ」や「ヒートアシストシリーズ」が暖かく、早朝や深夜の外仕事で使う方にも人気です。サイズは24.5㎝~27㎝なので、足が大きめサイズの女性なら使えるかもしれません。
春までもう少しですが、急に気温が落ちる日もまだまだ出てきそうです。足元をしっかり守って、冷えをを対策しましょう!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ワークマン
-
収納たっぷり!【ワークマン】おすすめ1,780円バッグ「高撥水Dayライフショルダーポーチ」2025/04/02
-
ワークマン社員が「ほぼ全員」愛用中「アスレシューズハイバウンス」が大人気2022/03/18
-
これで1,280円!【ワークマンのマネキン担当がリアルな“爆推し”をぶっちゃけ!】「夏が終わるまで鬼着用」←スグ真似します!2025/04/03
-
コスパ重視!【ワークマン】おすすめカジュアルシューズ『防水シューズハイバウンスレイン』買った感想2024/02/08
-
靴下だけじゃ「足元が寒い」人に【ワークマン】「ジーンズの下に仕込むだけ」であったか!780円の武器2023/12/29
-
【ワークマン】「ファイングリップシューズ」買って感じたメリット・デメリット2024/10/29
-
【最速レポ】前代未聞!ワークマンがとんでもないの出してきた!「“週4回”は着るね」「これで1,500円!?」驚きの新作2025/02/13
-
今話題「ワークマンプラス」のクオリティ・コスパに納得!戦利品3選2023/06/27
-
1,000円台なのにUVカット&撥水も!?【ワークマン】ガーデニングリラックスワンピース「春夏ヘビロテ確定!」「毎日着られる」神新作2023/03/27
-
専門店より【ワークマン】へダッシュ!「980円でいいの?万能トップス」「ボトムス2,500円」秒で垢抜け2023/06/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日