おすすめキッチン雑貨【sarasa design×イブキクラフト】 カトラリーレスト
- 2023年10月11日更新

こんにちは、インテリア雑貨のひなたライフです。
無駄をそぎ落としたシンプルな「カトラリーレスト」ながら、土の風合いが素朴で端っこを少し折り曲げたデザイン。
置く物を選ばない頼れるアイテムのご紹介です。
GRILLERなどのヒット商品で知られ、心地よさのバランスを大切にした「イブキクラフト」と当店でも人気のオリジナリティと洗練されたデザインが魅力の「sarasa design」がコラボレーション。
※本ページはプロモーションが含まれています。
⇒ 商品詳細はこちら【5000円以上で10%OFF!クーポンコード「ym500」配布中】
質感も異なる4カラー
ホワイト
クリーム色に少しグレーを馴染ませたような、食卓を和ませるマットな色合い。ツルツルとサラサラが混ざり合った指に馴染む質感。
ブラック
墨のような柔らかいブラックカラーで空間を締めすぎない絶妙な黒色です。質感は石を思わせるようなざらつき感があります。
グレー
ザラザラとした質感に灰色と薄い茶色が混ざった色合いで、自然の砂をイメージさせます。茶色の点々がより自然の風合いを表現しているかのようです。
ベージュ
濃いベージュカラーで柔らかい色合い。細かいザラザラ感が粉石のような質感です。
高級感もある陶器製
陶土を焼いて作られており、重く安定感がある陶器製。
どんなカトラリーやお箸、お皿にも合う、落ち着いた風合いが普段使いから行事ごと、来客時まで幅広く使えます。
また、汚れがつきにくく落としやすいので手軽に使えるのも嬉しいですね。
底部には「sarasa design」の刻印がさらにおしゃれ度を引き上げてくれています。
さりげない特別感を装って
いつもの食卓も特別な日のテーブルコーデにも使える、カトラリーレストはお家に1セットあれば、いざという時に慌てなくすみますね。
シンプルな見た目のものを選べば、洋食から和食までと乗せるカトラリーが少ない時でも悪目立ちせず食卓に馴染みます。
シンプルで優しい風合いなので、気取らずに自然と上品に仕上がるのも◎。
平らなレストの使い心地
シンプルな長方形かと思いきや、片側が軽く折り曲がっています。
ひとさじの遊び心が“大人のおもてなし”時間にほっこりと食卓を温めてくれそうです。
約横9×奥行2.3×高さ1cmのサイズなので、別売りの「【Cutipol】GOA ディナーカトラリー」のフォークとナイフの2本を載せると少し余裕があるサイズ感。もう少しスリムなカトラリーなら3本載せられます。
奥行もある平らなレストなので、カトラリーが横にグラつかずに安定した使い心地です。
また、シンプルで凹凸が少ないから洗いやすいのもポイント。
もちろん、お箸にも
ナイフやフォークの洋食器以外にも、和食の箸置きとしても魅力を発揮してくれます。シンプルで陶器の素朴な温かみは、ステンレス製以外にも木製のお箸とも好相性。
機能的でシンプルな美しい日用品を提案する【sarasa design(サラサデザイン)】と生活を快適にする機能性と、暮らしを楽しむ塩梅。そんな「心地よさのバランス」をベースに、モノづくりを楽しむ【イブキクラフト】がタッグを組んで誕生したのが、このカトラリーレスト。
彩り豊かなメニューや季節の行事などのシーンを選ばない、シンプルなデザインのカトラリーレストは1つ持っておくと安心です。
来客時はもちろん、今日は腕を振るったぞ!という時にもカトラリーレストがあると、グッと締まりよりレストランでお食事しているかのよう♪
また、食卓ではおまけアイテムになりがちなので、購入を見逃しがちな若い方や新婚さんにプレゼントするのにも喜ばれますよ。
紹介した商品はこちら
【sarasa design×イブキクラフト】 カトラリーレスト 全4カラー 880円(税込)

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
【やってたらすぐやめて!!“それ”フライパン大ダメージです】メーカーの警告→「やってた(涙)」「もうやめる…」寿命短縮に悲鳴2025/09/04
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
【まだ普通に“目玉焼き”作ってるの?】感動…「洗い物、超減る」「油不要」早く知りたかった…“一石五鳥”裏ワザ実践2025/04/24
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
-
テコの原理を利用した新発想!新潟県燕三条製「包丁スタンド」の魅力2023/10/04
-
おしゃれ鍋敷き大集合【100均・ニトリ・無印】飾ってもサマになる14選2023/06/27
-
意外な活用法が続々!セリア「みそストッカー」が便利すぎて「味噌」入れない2024/06/11
-
レジカゴバッグ愛用者に"使い勝手"聞きました!ダイソー・マーナ・無印「超使える16選」2023/06/27
-
無印良品「保存容器にもなるバルブ付弁当箱」は賛否両論!ムジラーが細かくチェックしてみた2023/06/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日