【久世福商店】広報部に取材!「ぺろり完食♡おすすめパンのお供」BEST3
- 2023年10月03日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
全国の美味しい食材を使い、作り方にもこだわった久世福商店のグルメ。いっぱいありすぎてどれを選んだらいいのかわからない~、そんな方必見!
ヨムーノ編集部が、久世福商店で働く"中の人"に取材し、おすすめグルメを教えてもらいました。今回は、広報部がガチでおすすめする「パンのお供」BEST3。
中の人しか知らない「マル秘アレンジ」もご紹介しちゃいますよ!
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
おすすめのパンのお供【第3位】
やめられない「万能だしが贅沢に香る ツナマヨソース」
3位に選ばれたのは、「風味豊かな万能だし」が贅沢に香る「ツナマヨソース」!
広報部: 風味豊かな万能だしが入っているので、和風テイストです。玉ねぎのシャキシャキ感もしっかり味わえます。
ーツナマヨって子どものころから変わらず好きな人多いですよね!私も、コンビニではツナマヨおにぎりばかり手に取ります。
広報部: はい、子どもから大人まで人気のツナマヨですが、おうちで作るとなるとちょっと気が進まないですよね(笑)。これならササっと塗るだけで美味しくいただけます。
ーおすすめのアレンジは?
広報部: アレンジは無限大!サンドイッチにはさんだり、おにぎりに入れたら、もう間違いありません。マヨネーズの代わりにポテトサラダを作るのも美味しいですよ♪
おすすめのパンのお供【第2位】
いちご1パック食べてる感覚!「福岡県産 あまおうジャム」
2位は、福岡県産のあまおうがたっぷり使われた「あまおうジャム」です!
広報部: あまおうジャムは、販売しているフルーツジャムの中で"1番果物感が際立つ"んです。
ージャムの瓶に濃厚さと爽やかさのバロメーターが書いてありますが、あまおうジャムは『濃厚』に全振りですね!
広報部: それはもうすごい濃厚で、まさにあまおうを食べている感覚です。かといって、果物ジャムにありがちなしつこい甘さはないので、スプーンにすくってそのまま食べようと思えばイケます。
ーいちご1パック買うより断然お得ですね。おすすめのアレンジは?
広報部: パンにはもちろん、ヨーグルトとの相性も最高ですよ。
おすすめのパンのお供【第1位】
パン3枚ぺろり「パンに塗るシリーズ アーモンド」
堂々の1位は、「パンに塗る アーモンド」です!
広報部: 開発担当者が"何十回も涙の試作を重ねて"完成したものです。パンに塗ってからトーストすると、香ばしくカリッと、口当たりはなめらかで絶品です。
ーわぁ~朝から食欲旺盛になりそう!
広報部: これ塗ったら"パン3枚"はぺろりと食べられます(笑)。ナッツやドライフルーツと相性がいいので、くるみパンや、レーズンパンにのせて食べるのがおすすめです!
やみつき必至!食べすぎ危険なパンのお供を堪能して
今回は、久世福商店 広報部がガチでおすすめする「パンのお供」を3つ紹介しました!
この3種類を一度味わったら、もう他店のジャムやペーストに浮気できないはず(笑)。ぜひ、チェックしてみてくださいね!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おすすめテイクアウトメニューから新メニュー
-
丸亀製麺「3玉まで無料」は衝撃コスパ!990円の新作『旨辛 豚つけ汁うどん』を食べてみた2025/09/13
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2025/06/21
-
店舗限定モーニングが楽しすぎて写真撮りすぎた【サイゼリヤ】早起きしてまで行く人多い…日曜朝8時から大盛況に納得2025/08/20
-
マクドナルド「冷めたハンバーガー」を復活させる温め方を試してみた!2025/06/13
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29
-
【すっげ〜!!!幸楽苑マジ天才だな…】“奇抜な組み合わせ”がまさかの大大大ヒット!「数量限定」急がなきゃ!また食べたい2025/09/12
-
コンビニでは見かけない?山崎製パン「うぐいすぱん」の中身は「ずんだ」でも「だだちゃ豆」でもなかった件2025/07/29
-
【2025年9月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/09/12
-
【2025年最新】マクドナルド新メニュー「月見シリーズ」どれが美味しい?全バーガーを実食2025/09/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日