【カインズ】で一目惚れ!「カーペットクリーナー」進化形が超優秀だった件
- 2023年03月10日更新

こんにちは。シンプルナチュラルな家を目指すくふうLive!ライターJUUです。
壊れることもなく、どこの物も大差ないのでは……と思い買い替える機会もなく、10年間使い続けた粘着カーペットクリーナー。
そんな主婦の心を一瞬でつかんだのが、カインズの「ケースが要らない ワイヤーフレーム カーペットクリーナー」です!
今回は、その魅力をご紹介します。
初めて見た!スタイリッシュすぎるデザイン
▲ケースが要らない ワイヤーフレーム カーペットクリーナー/498円(税込)
粘着カーペットクリーナーと言えば、だいたいプラスチック製の物が多いのではないでしょうか。
以前使っていた物もそうでした。
しかし、カインズのカーペットクリーナーは、ワイヤーでシンプルな作り! こんなにおしゃれなタイプは初めて見ました。
まさに一目惚れ!
モノトーンの2色展開
設置場所や好み・インテリアに合わせて使い分けられる、白・黒の2色展開です。
我が家では、テレビ裏には黒色を選択。
洗面所は壁紙と同じ白色をチョイスして、目立たないようにしました。
ケースが要らないから設置場所も自由♪
そして最大の魅力は、ケースが必要ないこと!
ケースがなくても、テープ面がくっつかない設計になっています。
場所をとっていたケースがなくなったことで、収納場所にも自由性が出ました。
たったひとつの欠点
テープを新しい物に取り替える際は、ツマミを上にスライドさせ、全てがバラバラになる設計になっています。
新しいテープのロールに丸い部分をはめ込み、ワイヤーを差し込み、ツマミを下ろせば完了!
一般的な粘着カーペットクリーナーの場合は、使い終わりの芯を引き抜いて新しいものをはめ込むだけというシンプルなものが多いので、付け替えは少し手間がかかります。
しかし、滅多とない取り替えの手間よりも、シンプルな見た目や今までになかった機能に大満足しています。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

夫・長女(10歳)・次女(7歳)・三女(2歳)と5人暮らし。家族みんながホッとできる、シンプルナチュラルな家を目指して奮闘中です!100均やニトリ・IKEAなどのグッズを使った収納アイデアを中心にご紹介しています。
Blog:https://juu-omoiyarishuunou.com
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カインズ
-
【シャンプー詰め替え】はそのままで簡単がいい!選ばれているボトル12選2023/02/10
-
発売直後から大バズり!【カインズ】「一度使うともうトリコ」「毎日ラクになった」人気掃除グッズ3選2023/03/10
-
【カインズ】おすすめ人気商品マニアが選ぶキッチン・日用品43選2023/12/11
-
【カインズ】に救われた(泣)「買って大正解」アレルギー薬「快適手放せない」宣言2023/03/10
-
【カインズ】「楽カケ洗濯ハンガー」優れた点が7個もあるツワモノ!爆誕2023/03/10
-
【カインズおすすめ】値段を二度見!カインズで絶対買うべき生活必需品3選2023/06/23
-
カインズおすすめレンジ用品「レンジで楽チン プレート15cmセット グレー」使ってみた感想2024/04/05
-
管理栄養士が愛用するカインズのキッチン収納で解決!調味料入れを選ぶポイントとは2022/02/17
-
【カインズ】「まな板シート」はコスパ悪い?使って分かったメリット・デメリット!2021/03/30
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日