職人の技が光る!美濃焼「おすすめ茶碗」OTOHA bowl 全4色
- 2023年10月11日更新

こんにちは、インテリア雑貨のひなたライフです。
a.depecheから丁寧に作り込まれた美濃焼のお茶碗「OTOHAbowl お茶碗」。
ストライプ状の模様が美しいSOGI型は、どこか温かみを感じ食卓に“和み”を与えてくれるかのようです。
薄飴色の雲丹・白い瓜・飴色のおかか・渋緑色の高菜、そんなごはんの『お供』からそれぞれの名前がつけられた、食べる人の気持ちに寄り添う、細部まで作りこまれた職人の技が光る日本製のお茶碗のご紹介です。
※本ページはプロモーションが含まれています。
OTOHA bowl 全4色
こだわりの4色
ごはんの『お供』からそれぞれの名前がつけられております。 深みのある色合いが落ち着きを添える、「TAKANA(カーキ)」と「OKAKA(ブラウン)」。
淡い色が軽やかで食卓をほっこり明るくしてくれる、「URI(オフホワイト)」と「UNI(ベージュ)」。
飽きのこない絶妙なカラーは、同色で揃えても、色違いでご家族で使っても長く愛用していただけます。
洋食にも合う、お茶碗
さまざまな料理が並ぶ現代の食卓にぴったりのOTOHAシリーズの器。
気取らない風合いは毎日の食卓にピッタリなんです。
そもそも、白米が好きな方ならおかずが洋食でも中華でも、白米を用意するはず。平らなプレートに白米をのせるより、やっぱり“お茶碗”にホカホカの白米をのせる方が、美味しく感じませんか?
“和”をしっかりと意識したお茶碗は、洋食でも中華でも一層美味しくしてくれる不思議な力があるんですね。
直径が約11cmのサイズは、気持ちよく手に馴染み、女性の手にも上品に収まります。ひとつひとつ手作りの為、サイズ、柄、色味、風合いには若干の個体差がございます。
器の内側の部分の「見込み」に上から下に垂れた釉薬の跡。器の表面に動きが生まれ、美しい表情を味わえます。
唯一無二の跡は、使う毎に愛着が湧き“食”への満足度が高まりますよ。
また、周りをそぎ落としたような落ち着いた和風テイスト溢れるデザインと陶器ならではの土の感触は、ごはんを一層美味しく感じることができます。
落ち着きのある色合いながらも、艶のある質感はお米一粒一粒を輝かせるように引き立ててくれます。
※食洗機や電子レンジはご使用にならないでください。
美濃焼とは、岐阜県南部、東濃(とうのう)地方で製作されている陶磁器の総称です。
300年の歴史があり、その時々の流行を敏感にキャッチして、時代に応じたものを作ってきているので、たくさんの焼き方、種類があるのも美濃焼ならではの魅力。
「OTOHAbowl お茶碗」は、カラーのネーミングも魅力的で、薄飴色の雲丹・白い瓜・飴色のおかか・渋緑色の高菜とごはんと一緒に食べると美味しいものばかり♪
器のでこぼこ感や個性ある釉薬の濃淡が、和食にも洋食にも、和カフェスタイルにも合う、順応性が高い美濃焼のお茶碗で、食欲の秋をもっと味わい深いイベントにしてみては。
【adepeche】 OTOHA bowl 全4色
⇒⇒【5000円以上で10%OFF!クーポンコード「ym500」配布中】【adepeche】 OTOHA bowl 全4色

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
【ネッククーラーやめて、コレに乗り換えて!】「滝汗かいてもひんやり〜」"3時間"も!?持続力が段違い!氷結ベルト2025/07/20
-
【お風呂上がり、ドライヤーで汗びっちゃびちゃ…泣】→え!温風がひんやり!「もうコレないと夏は過ごせん…」2025/07/26
-
車外用サンシェードのおすすめ度は?使って感じたメリット・デメリット2025/07/06
-
家の【日傘】捨てて、コレ買ってー!!全然違う「“100%ブロック”てどゆこと?」「軽っ!」もう手放せない税込3,630円2025/07/26
-
【さすだけで体感−30℃⁉】マツコさん絶賛の「断熱パラソル」がヤバイ!隣で汗だくの夫「僕も欲しい」2025/07/20
-
【2025年版】プロが教える!サンシェードの選び方とおすすめ素材4選2025/07/28
-
【1日中クーラーつけてる人】に朗報!「電気代も節約」しながら超快適!!売れすぎて公式も謝罪!?2025/07/09
-
【試してみた】100均で「マイストロー」デビュー!正直レポ&おすすめ8選2023/06/23
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2025/05/16
-
最強のボールペンは【無印良品】で作れる!?「三菱鉛筆ジェットストリームとまさかのシンデレラフィット」発想が天才過ぎる神アイデア2023/06/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日