その臭い加齢臭かも!?枕カバーも珪藻土で対策!今こそ“ニオイ無し枕”に投資してみよう
- 2023年10月11日更新

こんにちは、インテリア雑貨のひなたライフです。
長期間汗に濡れた枕の不快感や枕の臭い、加齢臭……気になりませんか?
こちらの「soil ピローパッド」は、枕に置くだけで、湿気を吸って気になるニオイも消臭してくれる画期的なアイテムです。
同じ枕を長年使っていると、「ん?」と顔をしかめることはありませんか?
どんなに洗濯しても取れず、消臭スプレーをかけてもやっぱりまた臭ってくる。もう毎日まくらをつまみながら持ち、睨むのは止めにしましょう。
珪藻土、リサイクルアッシュ、ウレタンそして抗菌力のあるミョウバンが入った、柔らかい仕上がりで、枕の上や枕カバーの中に置くだけで効果を発揮する、国産珪藻土を使用したピローパッド。
※本ページはプロモーションが含まれています。
【soil】 PILLOW PAD
厚みは約30mm。
枕の好みに合わせられる薄型パッド仕様です。枕とカバーの間にはさむにも問題のない厚さで、高さの調節にも使えそうですね。
重さは約490g。
低反発枕などにも採用されている、ウレタンも配合されているので、寝汗による湿気や発生する臭いを無くしつつ、砂のような感触が頭にやさしくフィットし、気持ちのよい眠りに誘導してくれる心地よさです。
使い方
使い方は、まくらの上に乗せるだけ。就寝時にズレが気になる方はまくらカバーの中に入れてご使用ください。
サイズは、タテ約36cm×ヨコ約40cmのワンサイズで、大人が使うシングル用まくらの主流サイズ43cm×63cmにすっぽりとおさまります。
(ご主人の枕にそっと忍ばせられるサイズです)
理由は3つの素材
不織布で包まれたパッドの中は、3つの素材が機能を発揮しています。
1つ目は、soilでおなじみの高い吸湿性を持つ石川県産「珪藻土」。内部にマイクロメートル単位の穴があり、調湿・吸水性に優れた素材です。
2つ目は、加齢臭などの気になるニオイを吸収する「リサイクルアッシュ」。製紙工程でできる焼却灰でアンモニアガスなどへ高い消臭力を発揮します。
3つ目は、バクテリアの繁殖を抑えることでニオイの元となる菌の繁殖を防ぐ「ミョウバン」。
長期間汗に濡れた枕の不快感や枕の臭い、加齢臭……気になりませんか?こちらの「soil ピローパッド」は、枕に置くだけで、湿気を吸って気になるニオイも消臭してくれる画期的なアイテムです。つの素材の力で、寝ている時の汗を吸収し、臭いも取り去る画期的なピローパッドです。
お手入れ方法
外袋(綿100%)から内袋(不織布)を取り外します。
外袋はそのまま洗濯が可能。内袋はお天気のいい日に陰干しをするだけで、吸湿力と脱臭力が戻ります。
綿100%の外袋の素材は肌触りもGOOD。
内袋内に配合されている、ウレタンは一度潰れても、また空気を含ませればふわふわに元通り。
※脱臭機能の有効期間は、使用環境により異なります。半年~1年を目安に交換をおすすめします。調湿効果は持続します。
soil( ソイル)
左官の技術や材料( 珪藻土)を用いてつくられたプロダクト soil( ソイル)。
保湿性や吸水性に優れ、呼吸する素材としても注目される土の特性をそのままに、自然の恵みを凝縮させたナチュラルで心地のよいデザインが特徴です。
皮膚の弱い方にも安心してお使いいただけ、リサイクル性にも富んでいます。人や環境にやさしい、私たちの未来を創るプロダクトです。
安心安全の日本製と緩い字体のロゴが程よい抜け感でおしゃれなので、プレゼントにもおすすめです。
ところで、まくらのニオイって何だか知っていますか?
寝汗からの湿気が皮脂やアカとの反応で菌が繁殖。そして一晩放置された頭皮からの皮脂の酸化、まくらそのものの素材のニオイ…そして加齢臭。
それらが混ざり合い、「まくら臭」となってしまいます。
まぁ、生きている証で日々頑張っている有難いニオイでもあるのですが…やっぱり「臭うより臭わない」環境の方が、嬉しいですよね。
「soil ピローパッド」は、柔らかすぎず硬くない素材感で、自分好みの厚さに馴染ませられる補助まくらとして、ただただ優秀な肌触りです。
また、寝室のまくらだけでなく、リビングのクッションや車内のクッションに忍びこませてもOK。
ニオイが無いだけで、日々の満足感は格段に変わります。今こそ“ニオイ無しまくら”に投資してみては。
【soil】 PILLOW PAD

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
【ネッククーラーやめて、コレに乗り換えて!】「滝汗かいてもひんやり〜」"3時間"も!?持続力が段違い!氷結ベルト2025/07/20
-
【お風呂上がり、ドライヤーで汗びっちゃびちゃ…泣】→え!温風がひんやり!「もうコレないと夏は過ごせん…」2025/07/26
-
車外用サンシェードのおすすめ度は?使って感じたメリット・デメリット2025/07/06
-
家の【日傘】捨てて、コレ買ってー!!全然違う「“100%ブロック”てどゆこと?」「軽っ!」もう手放せない税込3,630円2025/07/26
-
【さすだけで体感−30℃⁉】マツコさん絶賛の「断熱パラソル」がヤバイ!隣で汗だくの夫「僕も欲しい」2025/07/20
-
【2025年版】プロが教える!サンシェードの選び方とおすすめ素材4選2025/07/28
-
【1日中クーラーつけてる人】に朗報!「電気代も節約」しながら超快適!!売れすぎて公式も謝罪!?2025/07/09
-
【試してみた】100均で「マイストロー」デビュー!正直レポ&おすすめ8選2023/06/23
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2025/05/16
-
最強のボールペンは【無印良品】で作れる!?「三菱鉛筆ジェットストリームとまさかのシンデレラフィット」発想が天才過ぎる神アイデア2023/06/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日