ガスト「ランチじゃないほうで500円以下」持ち帰りであの味を堪能!ラクしたい日に
- 2023年06月23日更新

こんにちは!グルメの情報収集が趣味のヨムーノライター、相場一花です。
新しい生活様式に突入してから、飲食チェーン店のお持ち帰りをする頻度が増えました。飲食チェーン店のお持ち帰りはいいんですが、やっぱりエンゲル係数が高くなってしまうのがネック。
できれば、値段を抑えたいところです。
今回は、ガストで500円以下のおかずメニューをお持ち帰りしてみましたので、ご紹介します。
ガストはお持ち帰りメニューが安い
ガストでイートインしたことがあれば共感いただけるかもしれませんが、ガストのグランドメニューを見ても「わー!どれもこれも安い!」と感動することはありません。価格帯は安めではありますが、牛丼チェーン店やサイゼリヤと比べてみると、インパクトは少なめ。
しかし、ガストのお持ち帰りはとにかくコストパフォーマンスが最高です。例えば、ランチ限定「唐揚げテリタル丼」 や「ランチハンバーグロコモコ丼」はなんと税込320円。しかもボリューム感があり、数ある飲食チェーン店のお持ち帰りメニューと比較してみても、ボリューム・比較ともに満足度はトップクラスです。
▼くわしくはこちら
ガスト「持ち帰り」が高コスパすぎて家族内で絶賛の嵐!実食5品正直レポ
また、日替わりランチもワンコイン程度で購入できる点は素晴らしいとしか言いようがありません。
しかし、ランチ限定品以外のお持ち帰りメニューはいずれも500円以上のモノが多め……。そこで、今回目を付けたのが500円以下で購入可能な「おかず盛り」シリーズです。自宅で白米を用意しておけば、まあまあお安いのではないでしょうか。
5品入っていてこの値段・ガスト「ほうれん草ベーコンのおかず盛り」377円(税込)の正直レポ
まずは、ガストお持ち帰りおかず盛りシリーズで一番安い「ほうれん草ベーコンのおかず盛り」377円(税込)を注文。パッと見る限り、ちょっと量は少ないのかなと思いましたが、ごはんと組み合わせて食べるぶんには物足りなさを感じませんでした。
ちなみに、上の写真ではおかずむき出しになっていますが、お持ち帰り時には透明なふたがついています。
ヘルシーなおかずが5品入っている
ほうれん草ベーコンを中心にキムチ、蒸し鶏、漬物、野菜昆布煮が入っています。ヘルシー系おかずで揃えていますね。ガッツリ系の気分ではない時や、おかずもうちょっと欲しい……なんて時にぴったり。
全体的に外食メニューにありがちな濃すぎる味ではなく、ほどよく味つけがされていた印象でした。白米との相性がいいですね。
特にピックアックするほどおいしいおかずはありませんでしたが、無難にまとまっています。個人的にはキムチの酸味が強めに出ている気がしますが、夫は気にしてませんでした。
おかずはもちろんのことおつまみにもおすすめ
食べ進めて感じたのは「晩酌のお供としても良さそう」という点。ガストで別のお持ち帰りメニューを買うついでに、お酒のアテとして「ほうれん草ベーコンのおかず盛り」を注文するのもいいですね。
からあげは4つ・ガスト「からあげのおかず盛り」431円(税込)の正直レポ
ガスト「からあげのおかず盛り」は、からあげが好きな子ども達にもウケが良さそうなのでお持ち帰りしました。メインおかずがからあげなこともあり「ほうれん草ベーコンのおかず盛り」よりもややお値段高め。
といっても、揚げ物メインのおかずメニューで431円(税込)は、まあまあ安いと思います。
カリッとしておいしいからあげ
お持ち帰りしてから20分程経過してから食べましたが、表面のカリカリ感が残っていました。冷凍から揚げにありがちな「シナシナから揚げ」ではありません。とびっきりおいしいわけではありませんが、家族4人で1個ずつキレイに完食。
サブのおかず4品はおかず盛りシリーズ共通
から揚げ以外のおかずについては、ガストお持ち帰りのおかず盛りシリーズ共通なのでしょう。キムチ、蒸し鶏、漬物、野菜昆布煮と同じ内容でした。
ガストでは「おかず盛りシリーズばっかり持ち帰らないだろう」という想定なのかもしれませんが、もうちょっと工夫が欲しいところですね。
サクサクのひれかつ・ガスト「ひれかつのおかず盛り」485円(税込)の正直レポ
ガスト「ひれかつのおかず盛り」は、おかず盛りシリーズの中でも一番お値段がはります。それでも、ワンコイン切っていますので、とっても経済的ですよね。
メインのひれかつ2切れを中心におなじみの4品(キムチ、蒸し鶏、漬物、野菜昆布煮)が入っています。
サクサクのひれかつが◎
ひれかつは思ったよりも衣がサクサク!ファミレスのひれかつだからといってかなり油断していましたが、そこそこおいしく仕上がっていました。余計な油っこさもなく、お腹にずしんとたまる感覚はありません。
別添えされていた中濃ソースをひれかつにかけると、予想通りのおいしさ!
肉はちょっと貧弱……
ガストのひれかつは美味しいとは思いますが、厚みもなくお肉が少々スカスカしているので、貧弱だなあとは思いました。揚げ物・とんかつ専門店ではないので仕方がないとは思いますが、もうちょっと厚みをもたしてボリューム感を出してほしかったのが本音。
合計1,293円(税込)で家族4人分の食事に
今回は上で紹介した「ほうれん草ベーコンのおかず盛り」「からあげのおかず盛り」「ひれかつのおかず盛り」をお持ち帰りし、自宅でごはんを用意しました。合計金額は1,293円(税込)。
家族4人(夫婦+5歳3歳)でいただきましたが、みんなまあまあお腹が膨れた状態に。ひとりあたり約323円でしたので、まあまあコストを抑えられたのではないでしょうか。
夜、料理を作るのが面倒な時のお持ち帰りとしての利用価値はありますね。
ガストお持ち帰りもいいよね
「料理作るのが面倒だから外食しよう」も良いですが、「料理作るのが面倒だから、飲食チェーン店のあの味をお持ち帰りして自宅で食べよう」というのもラクできていいなと感じています。
ガストは、ランチの時間帯はもちろんのこと、その他の時間帯も比較的経済的なメニューが多くて助かります。機会があれば、ぜひともおうちガストしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファミレス
-
寿司屋で寿司食べてない!?女子高生に学ぶ【はま寿司】テク「税込1,111円で超満腹!」「その手があったか…」実食レポ2025/04/28
-
【実食レポ】ガストのモーニングが神コスパ!ライトプレート&コッペパンの満足度が予想以上だった件2025/05/17
-
ジョナサンの「ハーゲンダッツコラボ」再び!紅茶×キャラメルの絶妙ハーモニー「新作パフェ」が贅沢すぎた2025/05/17
-
【大反響で復活じゃ〜〜〜い!!】幸楽苑「麺1.5玉でお得」「370円って…嘘だろ!?安すぎる」激熱コスパ2選2025/05/17
-
期待を超えた!大当たり〜〜!!!【はま寿司】「大ぶりネタに感激」「出来栄えが天才的」おかわり止まらんっ!実食レポ2025/05/16
-
【2025年5月版】コメダ珈琲おすすめ人気メニュー!新商品もテイクアウトも大充実2025/05/03
-
【ビッグニュース!】コメダ珈琲さん「おむすび」も"尋常じゃない量"!店員さん「よく買ってる」一刻も早く近所に店舗作って!2025/05/17
-
コメダ珈琲店「デザートセット」の注文時間拡大【2025年5月】!対象メニューから値段まで2025/04/16
-
【2025年5月版】丸亀製麺おすすめ新メニュー!テイクアウト弁当も支払い方法も充実2025/04/22
-
【コメダ珈琲店】おすすめドリンク「フラッペ コーヒー」も無料モーニング対象2025/05/12
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日