#ポーチの中身 全部見せ♡「長方形vs正方形」スッキリ対決!整理収納のプロが徹底検証
- 2023年10月04日更新

こんにちは。整理収納アドバイザーのnami sasakiです。
2種類の「整理ができる化粧ポーチ」。
インテリア雑貨ショップ「アンジェ web shop」のオリジナルブランド「bon moment(ボンモマン)」のお化粧ポーチは、メイクの効率をアップさせるべくデザインされたものだそう。
女性らしいデザインで、手に取った感触は、ふんわりとした柔らかい。
少しクッションが入っていて、ファンデーションやチークを落とした衝撃から守ってくれそうな安心感もあります。
ベージュ・チャコール・ピンクの3色と、カラーバリエーションも豊富です。
スクエア型とスリム型、どちらが自分にぴったり?
今回は2種類を比べて徹底検証していきます!
※本ページはプロモーションが含まれています。
まずは、持ち歩くメイクアイテムを再確認!
化粧ポーチは、一度気に入ったら何度もお洗濯をしながら、大切に使い続けます。
ボンモマンの化粧ポーチも、洗濯機で丸洗いできるので条件クリア!
ガンガンお洗濯をしても大丈夫なところが、長く使いやすいポイントです。
まずは、使っているメイクアイテムを全部広げてみました。
化粧ポーチを新調するタイミングは、持ち歩くメイクアイテムを見直すチャンスですよね。 私は必要最低限のものしか持ち歩かないタイプなので、もともと使っているポーチは小さめ。
右上は、ベースメイクアイテム。
朝、家でメイクをする時に洗面所で使っているもので、普段はポーチに入れて持ち歩かないものです。
左下は、化粧ポーチに持ち歩く用のメイクアイテム。
お化粧直しに必要なメイクアイテムだけを小さなポーチに収納し、バッグに入れています。
こんなふうに並べて中身を把握するだけで、要らないものを省くことができ、持ち物を見つめ直すきっかけになります。
それでは実際にボンモマンの化粧ポーチに詰め替えてみますね。
「整理ができる化粧ポーチ」スリム型
まずは、スリム型。
手に収まるサイズ感は、スマホより一回り大きいくらいです。
持ち歩くメイクアイテムがコンパクトな私は、これで十分!と言った印象。
とにかく薄く収めてくれるスリム型は、バッグにもコンパクトに収めることができますよ。
長財布を使うので、バッグの中で長財布と並べて整理整頓しやすそうなスリム型がちょうどよさそうです。
中の仕切りはこんなふうに仕切りポケットがたくさん。
化粧ポーチの中身の整理整頓がしやすくデザインされた、「整理ができる化粧ポーチ」。
全てのメイクアイテムが仕切りポケットに収められるようにデザインされているので、一つ一つのアイテムに定位置をつくることができます。
これなら、必要な数を厳選しやすそう。
私のように、必要最低限のメイクアイテムしか持ち歩かないという方にぴったり。
仕切りポケットが一つ一つのメイク道具をキャッチ&キープ!
化粧ポーチの中で、道具がゴロゴロと動くことも防いでくれるのです。
スティックアイテム用の仕切りポケットは、底のないつくりなので、十分余裕アリ。
おしろいタイプのファンデーションの場合はポケットに収まっていますが、パウダリーファンデーションに変えても、こんなふうに収納できそう。
スリム型は、薄いのに意外と入るといった印象です。
「整理ができる化粧ポーチ」スクエア型
スクエア型は、手のひらより少し大きめなぽってりとしたサイズ感。
化粧ポーチにしては大きめで、たくさんメイク道具を持ち歩きたいという方におすすめです。
たくさんのメイク道具を持ち歩こうとすると、どうしてもがっちりとしたメイクボックスになってしまいがち。
スクエア型は、そんな荷物が大きくなりがちな方にも、コンパクトにメイク道具を持ち歩いていただけるデザインになっています。
中身はこんなふう。
スリム型よりさらに仕切りポケットがたくさん。
スリム型はファスナーを開けると全開できたのに対し、スクエア型はぱっかり開かず、自立できるようにキープされます。
外出先でメイクをする時も、ポーチを立てたままキープ!
これ、すごくラクなのです。
側面には、中の大切なメイク道具が転がり落ちてこないためのガードも。
ベースメイクアイテムもすべて収納できました。
まだ少し余裕があるほど。
さらに、仕切りポケットが一つ一つのメイク道具をキープしてくれるので、たくさん詰めても中でごちゃ混ぜにならないところが嬉しい。
これなら、持ち歩く道具が多くても安心ですよね。
実際にメイクをする時は、1アクションで取り出しやすく、収めやすいので、メイク時間が効率化されます。
柔らかな素材でできた「整理ができる化粧ポーチ」なら、くしゅっとしていてかさばらないところも魅力的。
ポーチの中身が少ないけど自立型がいい!という方も使いやすいはず。
どちらの「整理できる化粧ポーチ」がご自分にぴったりでしたか?
メイクポーチを選ぶ際に、ぜひ参考にしてみてくださいね。
bon moment 整理ができる化粧ポーチ スリム/ボンモマン
bon moment 整理ができる化粧ポーチ スクエア/ボンモマン
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
【お願い!水筒に「この飲み物」絶対入れないで!】"魔法瓶メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/04/06
-
5,780円の「MOFT 七変化マルチスタンド」でスマホ生活の快適度が爆上がり「友人にもすすめまくってる」自腹購入レポ2025/03/30
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2024/08/05
-
車外用サンシェードのおすすめ度は?使って感じたメリット・デメリット2025/01/13
-
万能すぎて「今SNSで1万投稿超え」大人気!おしゃれ&本当に使える「水筒カバーBEST16」2023/06/23
-
【試してみた】100均で「マイストロー」デビュー!正直レポ&おすすめ8選2023/06/23
-
手帳の書き方で困っている人必見!簡単アレンジ&便利グッズBEST72023/06/27
-
【巨大地震が30年以内に起きる確率→“80%”】発表「トイレ100回分・凝固剤」など“今用意しておきたい”商品紹介2025/01/16
-
【100均・通販】置く場所別おすすめ除湿剤12選「押入れもクローゼットも」「繰り返し使える」2023/09/29
-
憧れの一人暮らし!だけどなんか違うなぁ…なら【3COINS】へ!毎日が最高♪"新生活グッズ"5選!2023/04/20
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日