セリアの300円アイテムで「引き出し収納」が完成!【穴あけ・工具不要】5ステップの簡単DIY
- 2023年06月23日更新
こんにちは、100均DIYやプチプラ雑貨巡りが趣味のアゲハです。
リビングやデスク周り、キッチン周辺の小物の整理に、引き出し収納があればいいのに、と思うことありませんか?
あらかじめ引き出し収納が備わっている場合は別ですが、既存の家具だと欲しい場所に付いていないこともありますよね。そんなときは、DIYで引き出し収納を作るのがおすすめです。
今回は、セリアのアイテムで引出し収納をDIYしてみたのでやり方を紹介します。
今回DIY用に購入したセリアのアイテム

今回のDIYに使ったセリアのアイテムは次の2点です。
- インテリアウォールバー(約縦2.5㎝×横30㎝×高さ1.8㎝)……2本
- キャリーバスケット(A4サイズ)……1つ
DIYに使った道具は以下のとおりです。
- プラスドライバー
- 木工用ボンド
- アクリル絵の具(白)
- 絵具筆
- シャーペン
道具は揃っていたので、今回のDIYは実質300円(税抜)でできました。
上記の道具は全て100均で揃うものなので、道具がない方はセリアやダイソーで購入するといいです。
また、引出しになるラックはインテリアウォールバーの溝に引っかかるよう、縁があるものを選んでくださいね。
早速セリアのアイテムでDIYしてみた!
早速セリアのインテリアウォールバーとキャリーバスケットで、自作キッチン棚のデットスペースに引き出し収納をDIYしてみました。
まずはこちらをご覧ください。

DIYする前の我が家のキッチン棚です。
ゴミ箱上のデットスペースが気になるので、この部分に引き出し収納をDIYしていきます。
【ステップ1】インテリアウォールバーの金具を取る

まずは、ドライバーでインテリアウォールバーの金具を全て取り外します。
【ステップ2】取り付け位置にラインを引く
実際にインテリアウォールバーとキャリーバスケットを組み合わせてみて取り付け位置を決めます。

決めたら、シャーペンで取り付け位置にラインを引きます。

位置を決める段階でインテリアウォールバーとキャリーバスケットを支えるのが難しいときは、マスキングテープでインテリアウォールバーを仮止めするといいです。
【ステップ3】インテリアウォールバーをペイントする

取り付け位置に印を付けたら、アクリル絵の具でインテリアウォールバーをペイントします。
我が家の場合、天板の色が白だったのでその色に合わせてみました。

【ステップ4】木工用ボンドで固定する

ペイントが乾いたら、木工用ボンドを付けてインテリアウォールバーを固定します。
引いたラインに合わせて接着するとやりやすいです。
【ステップ5】キャリーバスケットを取り付けて完成!
ボンドが乾いたら、キャリーバスケットを取り付けます。


引出し収納の完成です。
ゴミ箱上なので、ここにはゴミ袋を収納することにしました。
セリアで引き出し収納をDIYした結果
セリアのアイテムで引き出し収納をDIYした結果、収納場所が増えてゴミ袋もすぐ設置できるようになりました。
自宅のデッドスペースが気になっている方や小物の収納場所が欲しい方は、ぜひ今回の引き出し収納DIYを試してみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
-
もっと早く欲しかった!【セリア】キッチン周りがスッキリ片づく神収納アイテム3選2025/11/16 -
100均【セリア】が大大大正解!年末年始お出かけシーズンは在庫切れ注意!?進化中のトラベルグッズ3選2025/11/16 -
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13 -
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06 -
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23 -
使い勝手のセリアvsコスパのダイソー!今年の必需品「段ボールラップ」を徹底比較2023/06/23 -
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27 -
「電気代0円」で暖かさ逃がさない!【セリア】「結露で床ビチョビチョ」もサクッと解決!冬対策4選2024/02/05 -
「100均お助け本棚」が優秀!なだれ事件解決アイデア&DIY事例16選2023/06/27 -
こんなに簡単だと、逆に戸惑うわ!【セリア】所要時間10分!超簡単・格安で完成「立体ファンサうちわ」2024/11/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





