凄まじく便利!セリアの「計量スプーン」が地味に感動級♪意外なお助けアイテムで"家事ラク"
- 2023年06月23日更新

こんにちは、100均DIYやプチプラ雑貨巡りが趣味のアゲハです。
調理で少量の塩や小麦粉をふるうとき、皆さんはどのようにしていますか?
その都度粉ふるいを出してふるうのってなかなか面倒ですよね。手は汚れるし、洗いものも増えます。
もっと楽にできないかな、と思っていた矢先、セリアで「すりきり計量スプーン」という商品を発見!
これが凄く便利で使えたのでここで紹介させてください。
セリアでゲットした『すりきり計量スプーン』
こちらがセリアで手に入れた『すりきり計量スプーン』です。
- 価格:100円(税抜)
- 材質:【本体】ポリプロピレン 【すりきり板】ABS樹脂
- サイズ:【大さじ】約 幅40mm×長さ96mm×奥行29mm 【小さじ】約 幅28mm×長さ84mm×奥行23mm
- 容量:【大さじ】15ml 【小さじ】5ml
サイズは大と小の2種類が入っています。
これがあれば、塩や砂糖、粉類などを片手で計量できる上、手を汚さずに粉ふるいができるんですよ。
計量と粉ふるいが同時にできるなんてお得じゃありませんか。
早速、使い方を紹介しますね。
セリア『すりきり計量スプーン』の使い方
使い方は超簡単です。
すりきり板を開いてスプーンでふるいたい調味料や粉類をすくいます。
すくったら、すりきり板をスライドして量を調節します。
計量スプーンとして使いたい場合はすりきり板を開けてこのまま使えばOKです。
粉ふるいとして使いたいときは、このまま逆さにしてパッパッとふるいます。
これがあれば粉ふるいの度にいちいち道具を出す必要なし。手も汚れません。
「すりきり計量スプーン」は調味料ストッカーに収まるサイズなので、使い終わったら、そのまま調味料ストッカーにインして収納できます。
便利すぎませんか?
すりきり計量スプーンの裏側です。
すりきり板は端までスライドして持ち上げると簡単に取り外せる作りになっています。
これだと洗いやすいし、衛生的でいいですよね。
ただし、食洗器には使えない模様。洗う際は手洗い推奨です。
セリア「すりきり計量スプーン」は調理の下ごしらえの強い味方!
肉、魚の下ごしらえや、お菓子作りのトッピングの度に粉ふるいを持ち出して調理をするのは意外と面倒ですよね。
しかし、セリアの「すりきり計量スプーン」があれば、調理の下ごしらえが手早くできます。
今回の「すりきり計量スプーン」、本当に便利でおすすめなので、セリアに足を運んだ際はぜひチェックしてみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
-
「100均お助け本棚」が優秀!なだれ事件解決アイデア&DIY事例16選2023/06/27
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27
-
もう"ふきん"は使わない!【セリア】「数え切れない程リピってる」「他店の1/20価格」快適系2選2025/03/25
-
【2025年最新版】セリアで買うべき人気・おすすめ商品63選!ジェルネイル・コスメ・収納・文房具など2025/01/06
-
こりゃ参りました!【セリア】たて型・よこ型スペースアダプター「向きを変えるだけ」「家中で大活躍!」ごちゃごちゃ解消系アイテム2023/03/10
-
使い勝手のセリアvsコスパのダイソー!今年の必需品「段ボールラップ」を徹底比較2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日