ほっともっと「特撰幕の内弁当」「幕の内弁当」「彩・鶏そぼろ弁当」実食レポ
- 2022年04月14日更新

こんにちは!いつのまにか家族全員ほっともっとフリークになっていたヨムーノライターの相場一花です。
料理が苦手な私はよく飲食店のお持ち帰りを利用しています。昨今の情勢で、ほっともっとを利用することが増えた我が家。ほっともっとのお弁当は、ほとんど食べ尽くしました。しかし、ほっともっとのメニューを見ると、今までスルーしていたものも。
それは「幕の内弁当(とり肉と野菜の土佐酢あんかけ)」590円(税込)と「特撰幕の内弁当」790円(税込)。ほっともっとのお弁当としては価格帯が高めのため避けてましたが、気になって食べてみました。
今回は、ほっともっとの幕の内弁当の食レポを中心にご紹介します。
バランスの良いお弁当「幕の内弁当(とり肉と野菜の土佐酢あんかけ)」590円(税込)の正直レポ
さばの焼き魚にとり肉と野菜の土佐酢あんかけ、煮物などバランスの良いおかずが入っているほっともっと「幕の内弁当(とり肉と野菜の土佐酢あんかけ)」590円(税込)。他のお弁当に比べてちょっとお値段が高い気がしますが、おかずのバリエーションを考えると適正価格なのかもしれません。
個人的に梅干しが大きめなのが、ツボですね。
とり肉と野菜の土佐酢あんかけでごはんが進む
少々酸っぱさのあるとり肉と野菜の土佐酢あんかけ。酸味がきつくないため、ごはんの味がかき消されることはありません。
とり肉は、ほっともっと他の弁当に入っている唐揚げを半分にカットしたサイズです。一口でぱくっといただけますので、ごはんがどんどん進んでいきます。
さばは少々パサつきあり
持ち帰りから実食するまで30分程時間がたってしまったので仕方がないのかもしれませんが、さばはちょっとパサついてましたね。
ほっともっとの幕の内弁当の紹介文には「皮目はパリッと香ばしく」とありましたが、パリパリ感はありませんでした。もっと早めに実食していたら、違ったのかもしれませんが……。なお、さばには骨があります。
小さなお子さんと一緒に食べる時には、事前に骨を抜いた方がいいかもしれません。
煮物は醤油ベースのだしが染み込んでいて美味しい
とり肉と野菜の土佐酢あんかけやさばに隠れるように添えられていた野菜の煮物。素材の味を充分に活かした味に仕上がっていて美味しいと思いました。ほっともっとのお弁当は、ちょっとしたおかずも素朴な美味しさがあっていいですね。
バランスよく食べたい時に◎
ほっともっとの「幕の内弁当(とり肉と野菜の土佐酢あんかけ)」は、魚・肉・野菜・ごはんをバランス良く食べたいと思った時に向いていると思います。ちょっと高いからと言ってスルーしてたのを後悔……。
我が家では「夫はガッツリしたお弁当が食べたいが、私はバランス重視型の食事を」と意見がわれることがあります。そんな時には、私だけ幕の内弁当を注文したいと思います。
790円の価値はある?「特撰幕の内弁当」790円(税込)の正直レポ
ほっともっとのお弁当としてはお値段が高い「特撰幕の内弁当」790円(税込)。ほっともっとの「ミニファミリープレート」850円(税込)と60円しか変わりません。
実は「特撰幕の内弁当」を購入するにあたって、夫と少しだけ揉めました。「特撰幕の内弁当って1人前でしょ?ミニファミリープレート頼んで家族4人で食べた方がコスパが良い」というのが夫の意見です。
しかし、私達はほっともっと大好き夫婦。「ほっともっとのお弁当全制覇」という夢があったため、なんとか購入に至りました。
「幕の内弁当(とり肉と野菜の土佐酢あんかけ)」との違いは?
すでにお伝えした「幕の内弁当(とり肉と野菜の土佐酢あんかけ)」との違いは何でしょうか。気が付いた点をまとめました。
- 「特撰幕の内弁当」の方がお弁当のサイズがやや大きめ
- 魚の種類が違う(幕の内弁当は「さば」・特撰幕の内弁当は「鮭」)
- 「特撰幕の内弁当」にはエビフライが入っている
- 「特撰幕の内弁当」は牛肉(幕の内弁当は「鶏肉」))
- 野菜の煮物は同じ
- 「特撰幕の内弁当」はだしの効いた玉子焼きが入っている
「幕の内弁当(とり肉と野菜の土佐酢あんかけ)」と「特撰幕の内弁当」との違いをまとめてみると、結構違いますね。「特撰幕の内弁当」はワンランク上の幕の内弁当のようです。魚・肉・野菜がバランスよく入っている点は両者共に同じですね。
焼き鮭はどうしてもパサつく……
「特撰幕の内弁当」に入っている焼き鮭はとてもパサついていました。骨も多くて食べにくいのが難点……。魚関係は時間が経つとパサつきが目立ってしまいますね。
プリッとしたエビフライ
時間の経過からか、エビフライの表面にはパリパリ感はなく、しっとり。しかし、中に入っているエビがぷりっぷりで美味しくいただけました。
牛肉が入ってるなんて贅沢過ぎ!
甘辛い味付けの牛肉も入っていました。牛肉はちょっとパサつきはあるものの、甘辛い牛肉が楽しめるなんて贅沢過ぎます。最初は乗り気ではなかった夫も、「実際に食べてみると、790円(税込)するのもわかる気がする」と納得したようです。
成人女性が食べる分には量が多め
「特撰幕の内弁当」は、一般的な成人女性が食べる分にはちょっと多いと思いました。分量としては、私と2歳の娘が食べる分位はありました。そう考えると、一概にコスパが良くないわけでもなさそうな印象です。
ヘルシーそうなお弁当「彩・鶏そぼろ弁当」460円(税込)の正直レポ
上で紹介したほっともっとの幕の内弁当と雰囲気が似ているヘルシーそうなお弁当「彩・鶏そぼろ弁当」460円(税込)もついでに食べてみました。「彩・鶏そぼろ弁当」は2020年3月に新登場したお弁当です。
幕の内弁当よりもお手頃価格ですね。
全体的に甘辛い味
「彩・鶏そぼろ弁当」の味付けは全体的に甘辛い印象です。といっても、妙に味が濃いわけではないため、さくさくと食べ進められました。個人的には、いなりあげが甘くて◎。
和食を好む人であれば、口に合うと思います。腹八分目程度で完食しました。お腹が全然重くなりません。しばらくレギュラーメニューとして販売していただければ嬉しいですね。
ほっともっとはガッツリ系の弁当以外も美味しい!
今回はじめてほっともっとの幕の内弁当を食べましたが、また食べたいなと思えました。魚・肉・野菜とバランスよく入っていて程よく味付けされているため、お腹や胃がきついとは感じません。
ほっともっとでは揚げ物や肉メインのお弁当が多く、我が家では「ほっともっとはわりとガッツリ食べたい時に利用する弁当チェーン店」として認識していました。
しかし、ほっともっとにはヘルシー度が高く、バランスのよい食事が摂れる弁当もあることがわかり、ますますほっともっとを利用する機会が増えそうです。
ほっともっとの幕の内弁当、あなどれません!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。地域によって異なる場合もあります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
今読まれている人気記事まとめはこちら
⇒【業務スーパー】人気グルメから目から鱗のアレンジレシピはこちら

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
何これ〜!【“あの粉”で簡単にラムネ作れる】って知ってた!?小学生娘「おぉ〜!」大大大興奮「このまま夏休みの自由研究に…」2025/08/12
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
まるでステーキ!【まだなす、煮浸しにしてるの!?】メーカー公式「猛烈に旨い食べ方」無口な夫も大興奮!!カリッジュワ〜2025/08/12
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
【卵2個とごはんでコレ作って!!】女優・北川景子の夫DAIGOさんも絶賛「とびっきり美味しい」「こういうのが食べたかった!」2025/08/13
-
【なす=煮浸しだけ、やめます!】タサン志麻さん「フランスで愛されてる風」の食べ方!ワシワシ頬張りたいね2025/08/13
-
"目玉飛び出るほど"豚肉がうまい!【和田明日香さん考案】「中居正広さんも大絶賛!」まさかの発想が正解2024/08/24
-
【こんなレタス、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「一生忘れないようにする」2025/08/12
-
【豚肉】買ったらコレ作ってーー!「レンジで5分→その間にタレ作って完成」夏に最高!爆ウマ爆速レシピ3選「早く知りたかった…」2025/08/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日