やりすぎファミマさん「もも!白桃!桃!」桃に溺れたい!新作3選を勝手にランキング
- 2022年05月12日更新

こんにちは。365日、朝食はパンを食べるヨムーノライターの坂本リエです。
ファミリーマートのベーカリーコーナーへ行くと、上段に「桃!桃!桃!」と、桃フレーバーのパンがズラリ!
パッケージに桃の写真があり、インパクト大です。
いちごやバナナなどのフルーツのパンはよく見ますが、桃って珍しいのではないでしょうか。
しかも新発売なら買うしかない!と言うことで、3種類買ってみました♪
今回は「桃フレーバーが強い順」に、ランキング形式で紹介したいと思います。
第3位「マカロンデニッシュ(桃)」
▲119円(税抜)
ふんわりと桃色のクッキー生地をかぶせたデニッシュに、桃が香るクリームが挟まれています。
原材料と栄養情報はこちら。
1個あたり424kcalと、クッキー生地を使っているためか、なかなかの高カロリーです。
桃色が可愛いビジュアルで、細長いメロンパンのようです。
上下、同じ生地でクリームを挟んでいます。
クッキー生地が厚めでザクザクしていて、桃の香りがフルーティーです。
デニッシュはしっとりしていて噛み応えあり!
何かシャリシャリしてる……と思ったら、クッキー生地についてるグラニュー糖でした。
これがアクセントになっています。
桃クリームは少なめで存在感があまりなく、パン生地の桃の香りが勝っている印象です。
全体的に桃感はふんわり香る程度でした。
ボリュームがあり、満足感の高い菓子パンです。
半分冷やして食べてみると、クッキー部分がよりガリガリとした食感になりました。
桃の風味がほとんどなくなったので、桃を感じたい場合は常温がおすすめです。
第2位「もちっと白桃パンケーキ」
▲119円(税抜)
もちっとしたパンケーキ生地に、果肉入り白桃ジャムとミルクホイップクリームを挟んでいます。
原材料と栄養情報はこちら。
1個あたり174kcalと意外と低カロリー!……ですが、1袋2つ入ってるので合計348kcalです。
袋を開けた瞬間から桃の香りが広がります。
真っ白で美しい見た目で、とってももちもちとした触感。
指の跡が残るくらい柔らかいので、優しく取り出してください。
口に入れると弾力があり、パンなのに不思議な感覚に。
ミルクホイップはなめらかで口当たりがよく、果肉入りの白桃ジャムが入ってるのでしっかりと桃を感じられます。
半分冷やして食べるとホイップとジャムが冷えて、パンからスイーツ感が強くなりました!
桃の香りも失われず、これからの季節は冷やして食べるのもおすすめです。
第1位「ももクリームパン」
▲128円(税抜)
しっとり食感のパン生地に、果肉入りの白桃クリームが包まれています。
原材料と栄養情報はこちら。
1個あたり269kcalと、3つの中で1番低カロリーで、思わず二度見してしまいました(笑)!
クリームパンを200kcal台で食べられるなんて、嬉しい!
袋を開けた瞬間から、強い桃の香りが!
パン生地はふんわりしっとりとしています。
カットしてみると、白桃クリームは少なめな印象です。
しかし、桃の香りは3つの中でも1番強烈です!
食べてみると、角切りされた桃が入っているクリームの主張が強く、少ないと思っていましたが桃感を存分に味わえました。
むしろちょうどいい量です。これ以上入っていたら桃に溺れそう(笑)!
フルーティーなので重たくなく、手のひらサイズなのでぺろりと食べられました♪
半分冷やして食べてみましたが、これが大正解!
クリームが冷たくなり、パンがさらにしっとりとして、スイーツコーナーにあっても納得してしまいそう。
ぜひ冷やして食べてみていただきたいです。
まとめ
ファミマから発売された桃フレーバー3種をご紹介しました。 どれも桃フレーバーなのに、名前が「もも」「白桃」「桃」と違うのが、おもしろいですよね。
フレッシュで軽い食感は、じめっとした日のおやつにもぴったりではないでしょうか!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功!旨味爆発レシピも!2025/04/18
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日