「包丁なし・5分で完成」1人分45円「豆腐×もやし」時短・節約の最強おかず
- 2022年04月25日更新

こんにちは。ヨムーノライターの臼井愛美です。
フードコーディネーターやパン教室主宰、キュレーターなどをしています。
子どもは3人(長男高2、次男中2、長女小5)みんな食べ盛りです!
いよいよ本格的に夏休みに突入するので、食費は減る気配がありません。
そんな状況でおすすめな神コスパ食材、もやしと豆腐を使った、美味しいおかずをご紹介します!
男性からは節約おかずって毛嫌いされがちですが、このおかずは節約おかずと思わず美味しくて食べてくれること間違いなし。
「包丁なし、5分で完成、1人分45円」と殿堂入りのおかずです!
ふわっシャキッ!「もやしとツナのチャンプルー」
もやしとツナのチャンプルー。 豆腐のふわっもやしのシャキッと2つの食感を楽しめる1品です。 お肉は入っていませんが、ツナが入っていることでコクがプラスされて十分満足できるおかずになっております。
もやしや豆腐で「1人分45円」節約おかずが完成!
もやしや豆腐などの神コスパ食材だけ、1食45円で作れます。
【材料(4人分)】
もやし…1袋
木綿豆腐…1丁
ツナ缶…1缶
卵…2個
ごま油…大さじ1 A(だしの素…大さじ1、醤油…大さじ1/2、塩、こしょう…各適量)
※木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、600Wのレンジで2分加熱して水切りします。
【作り方】
強火にかけたフライパンに、ごま油、ツナ缶を汁ごと入れて、木綿豆腐は手で崩しながら加えて軽く炒めます。
強火で一気に炒めます
食感が大事なので、強火で一気に炒めるのがポイントです。
もやしを加えて炒めます。
調味料を加える
溶き卵とAを加えて、サッと炒めます。
卵が半熟くらいまで固まったら火を止めてあとは余熱で固めます。
「豆腐×もやし」包丁なし!5分で完成!「節約・時短おかず」殿堂入り
とにかく簡単でラク、安い、美味しいという殿堂入りおかず!
夏らしく沖縄を感じる1品です。
本来はゴーヤで作るのが定番ですが、子供は苦手な子も多いと思うのでもやしで代用して家族で食べれるチャンプルーです。
今回はツナ缶で作っていますが、スパムやひき肉、豚肉、シーフードミックスなどで作っても美味しく作れますよ。

主婦歴21年年37歳です。大3、高3、中3の3人の子供がいます。フードコーディネーター、WEBディレクター、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。カルディや3COINS、セブンマニアとしてテレビ出演多数! ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【やってたらすぐやめてーー!】絶対電気代高くなる!エアコンのNG4選→「ずっとやってた…」「風量“弱”にしないで?」月の電気代ぐんと減る2025/07/03
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【ヒルナンデス】で本日放送!無理なく食費が減る「冷蔵庫収納」最強5大テク2023/06/23
-
【小学生の時から特技“貯金”】過去最悪の値上げでも「5人家族・食費2万円台」年200万円貯金主婦“賢い食費節約”3選2025/04/18
-
お金持ち1,000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト152025/07/18
-
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22
-
年2万5000円お得!オーケーで買うだけ食費節約「おすすめ冷凍食品」4選2022/04/28
-
ジョブチューンで話題!【サーティワンの秘密】「お得に食べる裏技」1,500万円貯めた達人の節約術2022/04/18
-
出費増の年末「わ、赤字(涙)」を防止!1,000万円貯めた達人の「最強!簡単節約術5選」2021/12/03
-
ヒルナンデスで話題!【ドンキ】"お得術4選"バイきんぐ小峠も感激「詰め放題が神」「数量限定!開店後が狙い目」2022/07/13
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日