巣ごもりライフを快適に!テーブルにオシャレな「フラワーベース」で彩りをプラス
- 2023年10月13日更新
こんにちは、インテリア雑貨のひなたライフです。
おうち時間が長引けば、少しでも家の中を快適にしたいですよね。その、家の中の雰囲気を変えてくれる要素としてあるのが、花を飾ること。
ここでは、お花選びと一緒に検討したいPOSH LIVINGの「フラワーベース」をご紹介します。
透明感あふれるガラスが植物をより美しく引き立たせ、枝物も花も飾りやすいシンプルなフォルムが特徴です。どんな植物にも寄り添ってくれるガラスフラワーベースなら安定感も抜群なので複数の花をしっかり支えることができます。
※本ページはプロモーションが含まれています。
POSH LIVING「フラワーベース」
お部屋を調和するふたつの佇まい
▲左)フラワーベース(M) 右)フラワーベース(L)
底に向かって広がる安定感のあるデザインが特徴で曇りのないクリアなタイプのMサイズと、大ぶりの枝ものもすっきり飾れる大きさで半透明タイプのLサイズの2種類。
それぞれ個性的な縦のラインが印象的で、シンプルな中にもデザイン性を感じられます。生けるお花や空間に合わせてコーディネートを楽しめるのも魅力的ですね。
テーブルコーディネートに彩りをプラス
▲フラワーベース(M)
食卓に彩りをプラスすることでいつもの食事がより美味しくなりそう! そんな気持ちにさせてくれるくらいダイニングがパッと華やかになります。
シンプルなので圧迫感を軽減してくれるのもポイントです。
床に直置きしても
▲左)フラワーベース(M) 右)フラワーベース(L)
高さがあるので床に直置きしても存在感があります。お部屋の隅などに高さ違いでドライフラワーを入れて置いてもおしゃれです。
リビング、寝室、玄関などどんな場所にも溶け込んでくれますよ。
インテリアとしての顔も
▲フラワーベース(L)
ただ飾るだけではもったいない!そんな時はお部屋の中のよく見える位置に置くことで花の魅力を最大限に引き出してくれます。
また、中にイルミネーションライトを入れて飾ってみてもまた印象が変わるのでオススメです。
使い勝手のいいサイズ感

Mサイズ(写真:左)は、口の直径約7.5cm、底の直径約12cm、高さ約24.5cm、口が狭いので少ない本数の枝物やお花もすっきりとサマになります。
Lサイズは(写真:右)、口の直径約10.7cm、底の直径約15cm、高さ約29.5cm、高さもあり口も広いのでボリュームのあるブーケや枝ものもバサッと無造作に入れるだけで◎。
どちらも植物の組み合わせで表情も変わり、幅広く楽しめそうです。
透明感あふれるデザイン

ラインが入ったデザインが特徴的で、厚みのあるしっかりとしたガラス素材。
透き通った見た目は光が差し込むとキラキラと輝きを放ちます。

透き通るようなデザインが植物の魅力をさらに引き出してくれるので飾るのがさらに楽しくなります。
シンプルでどのシーンにも馴染むので一つあったら重宝すること間違いなしですよ。
雑貨SHOPひなたライフで使えるクーポンコード「yomuno300」
フラワーベース
心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
驚愕の真実「冬の汗のほうがクサい!」コスパ&使い心地最強の救世主"冬用汗ふきシート"を発見2023/06/27 -
スタバ限定商品「ベアリスタ」並ぶとたちまち売り切れ!歴代人気BEST72023/06/27 -
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2025/05/16 -
本当に寝⼼地いい「機能性掛ふとん」3つの新常識!イオン「ホームコーディ」中の⼈に徹底取材2022/06/22 PR -
手帳の書き方で困っている人必見!簡単アレンジ&便利グッズBEST72023/06/27 -
思わず衝動買い!無印良品「絞るだけで包めるポケッタブルバッグ」が万能!2022/05/12 -
最強のボールペンは【無印良品】で作れる!?「三菱鉛筆ジェットストリームとまさかのシンデレラフィット」発想が天才過ぎる神アイデア2023/06/06 -
これは家事ラク!ニトリ「Nグリップ」が超優秀!残念ポイントも正直レポ2022/03/14 -
【マスクケース】おすすめ10選!無印ケースで代用も人気!携帯&収納用を厳選2023/09/29 -
買い物はマイバッグより"マイバスケット"で時短!100均リメイクでもっと楽しく♪2023/06/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





