2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

家族4人で食費月1万5,000円の主婦直伝!食費節約のまとめ買い術3選

  • 2023年06月23日更新

こんにちは。家族4人、食費月15,000円をめざしている節約系ヨムーノライター@hari-kakeiboです。

「食費を制する者は節約を制する」ということで、今回は、わが家が実践している食費節約のなかでも、私が1番効果があった節約テクを紹介します。

それはずばり、「まとめ買い」をすること!

こまめに買い物に行くタイプの人は、「ちょこちょこと買う方が、おつとめ品を見つけたり、その日安い肉・魚を買えるのでは?」と思いますよね。私もそう思い、結婚当初は、週に何度もスーパーに行っていました。

しかし、本気で食費を節約し始めてからは、買い物は週に1〜2回に減らして、「まとめ買い」をするようになりました。

もちろん、ちょこちょこ買いが合っている人もいると思います。

でも、わが家では「まとめ買い」を始めてから、食費がみるみる減っていったので、今回は、これなら失敗しない、食費が確実に減ると感じた「まとめ買いの3つの方法」と「まとめ買いの意外なメリット」を紹介します。

食費節約に効果大「まとめ買い術」①「予算」を決める

まずまとめ買いで大切なことは、週予算を決めることです。
わが家の場合、1週間分のまとめ買いの金額は、3,500〜4,000円ほど。

週予算を決めることで、その週に必要のない、無駄な買い物を減らすことができます。安いからという理由だけでものを買わなくなり、週予算におさまる範囲の「今週必ず使うもの」だけを買うことができます。

そして、この「週予算を守る」ことこそ、食費を制する秘訣だと思います。

食費節約に効果大「まとめ買い術」②「献立」は決めない

まとめ買いをするからといって、あえて献立を考えてから買い物をしません。
献立を考えて買い物に行くと、買いたい食材が高い場合があり、予算オーバーしてしまうことがあるからです。

献立はあえて考えず買い物に行き、行った時に安い食材を買い、買った食材の中でメニューを考えるようにしています。

お鍋の白菜が高ければキャベツで代用してみようとか、親子丼の鶏肉がなければ厚揚げで作ってみようとか、ボリューム感があり、栄養バランスが取れていれば、「そのとき安い食材」で作ればいいんだ、と考えるようになりました。

食費節約に効果大「まとめ買い術」②定番品が安いスーパーに行く

食材の中で、よく登場する定番食材ってありますよね。
わが家の場合は、「卵や納豆、豆腐、ウインナー、牛乳」などです。

この定番食材がなるべく安いスーパーに買い物に行くようにしていき、そこでその日安い野菜や、肉、魚をプラスして買っています。

いろいろなスーパーをはしごする人もいますが、10円安いものを買うために労力を使うよりも、「週予算を徹底して守る」ほうが、はるかに楽で、確実な食費節約につながります。

この3つの方法を守ることで、「まとめ買い」がぐんと楽に続き、食費節約にも効果テキメンでした!

また「まとめ買い」をすることで、ほかにも意外なメリットがあったので紹介します。

【人気記事】貯金ゼロから年100万円達成!成功者の家計簿術はこちら!

食費節約ができる「まとめ買い」の意外なメリット

冷蔵庫がスッキリして食品ロスが出ない

こまめにスーパーに行くと、今は必要でないけど、「安いから」という理由で買ってしまうものが多かったのです。

「安くなっているから、この冷凍食品を常備しておこう」(とくに献立には組み込んでいないけど)とか、「この調味料が安いから、今のうちに買いだめしておこう」(まだストックがあるけど)とか…。

「お得!」と思って買ったものを、冷蔵庫やパントリーに入れたまま、結局使わずに無駄にすることも一度や二度ではありませんでした。つまり、お得どころか、無駄な出費を重ねていただけ。

子どもにお菓子やパンをねだられて買うことも多かったのですが、行く回数が減ったことでねだられる回数も減り、節約となりました。

買い物に行く回数を減らすことで、この「無駄な買い物」自体も減らすことができて、必ず使い切れるものだけを買うので、週1回は、冷蔵庫の中をスッキリさせることができました。冷蔵庫がスッキリすると、食材の管理もしやすく、食品ロスへもつながります。

食費の管理が楽になった

買い物の回数が1回だけなので、家計簿をつける回数も1回になりました。

それだけでも、よけいな手間がなくなり、食費の管理がラクに。 家計簿をつけながら、無駄なものを買って後悔する、ということもなくなりました。

時間の節約にもなり、家計管理にゆとりが生まれた

週1回のまとめ買いにすると、1回の買い物の時間は長くなりますが、何度も買い物に行かない分、結果的に時間の節約にもなります。

時間に余裕が生まれると、毎日家事と育児でバタバタと追われることがなくなるので、家計の管理も余裕をもって行えるように。

疲れているから、今日は家計管理を怠けてもいいか、という日がなくなりました。

わが家はまとめ買いをするようになり、自然と無駄な買い物が減ったことで、食費を節約できるようになりました。 食費を節約したいと思ってる方は、ぜひ実践してみてくださいね!

食費節約にも役立つ!家計簿アプリZaimのダウンロードはこちら

この記事を書いた人
@hari-kakeibo

ブログやInstagramでお得情報、節約、ポイ活について、発信しています。

節約

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ