ようやく「ラス1」に遭遇・即購入!業務スーパー幻の「コスパ最強デザート」簡単アレンジレシピも
- 2023年06月23日更新

こんにちは。
休日に業務スーパーへ行くことが楽しみな、ヨムーノライターの坂本リエです。
他のスーパーではなかなか見ることのない、業務スーパーの紙パックスイーツ。
1kgと大容量で、もちろんプチプラ!人気なのも頷けます。
テレビで紹介され話題になり、ずっと出会うことができなかった「水ようかん」を、先日ついに発見することができました!
(ラスト1個でした……!)
早速食べてみたので、アレンジレシピと合わせてご紹介します。
水ようかん 248円(税抜)
牛乳パックの容器に入った水ようかんは、かなりのインパクト。
ずっしりとしていて、食べ切れるか不安になりました(笑)。
牛乳を飲むように片側を開け、反対側も開いてパックを広げます。
上から見るとこんな感じでした!
パックのサイドを少し押すと、つるんと甘い汁と一緒に出てきました!
簡単に出てくるので、滑ってしまわないように注意してください。
一度全てをパックから出してしまうと、元には戻せそうにありません。
何回かに分けて食べる場合は、半分ほど出して食べる分を切るか、違う容器に移し替える必要があります。
冷凍保存も可能です。
我が家では、水ようかんを食べきりサイズにカットし、ラップで包んでジップロックに入れて冷凍しました!
まずはそのまま、いただきます!
食べやすい大きさにカットして、そのまま食べてみました。
ぷるんとしていて口当たり滑らか~!
例えるなら、寒天ゼリーのような食感です。
しっかりと小豆の味がしますが、さっぱりしていて、ついつい食べすぎてしまいそうに……!
暑い日のデザートにもピッタリだと思います♪
アレンジレシピ1:おしるこ
パックの側面には、レシピが記載されています。
「おしるこ」アレンジが気になり、試してみました!
材料(1人前)
水ようかん…160g
焼き餅…1個
作り方
- 水ようかんを耐熱容器に入れる
- ラップをかけ、500Wの電子レンジで約1分50秒加熱する
- 焼き餅を入れて、おしるこの完成
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
水ようかんがとろりとして、餅とよく絡みます。 温めたことによって甘さが増し、甘党にはたまらない1品に!
冷めると固まってしまうので、アツアツのうちに食べるのがおすすめです。
アレンジレシピ2:水ようかんトースト
材料(1人前)
水ようかん…140g
食パン…1枚
バター…適量
作り方
食パンにバターを塗り、水ようかんをのせてトースターで約5分焼くだけ!
あんバタートーストのような味わいになります。
甘じょっぱさがクセになる~!
朝ごはんやおやつにぴったりです。
まとめ
今回は、業務スーパーの「水ようかん」をご紹介しました。
はじめは食べ切れるか心配でしたが、我が家はあっという間になくなってしまいました♪
大容量でプチプラで美味しい!コスパ最強の三拍子が揃っています。
ちなみにこの日以来見かけていないので、早くまた食べたくてウズウズしています!
見つけたら、ぜひ買ってみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
今逃したら次は半年後!?【業務スーパー】いつも激安→もっと激安「300円→106円て安すぎ…」常連大興奮の神期間!マストバイ5選2025/09/09
-
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
大学生息子に絶対頼まれる“フレーク”も買占め!【業務スーパー総力祭】マニアが狙っていた食料品3選2025/09/12
-
歴20年!【業務スーパー】500gで税込170円!!?「これに勝るコスパはない」「浮気したけど戻った」常連の“マストバイ”3選2025/09/05
-
業務スーパー歴10年マニアがどハマり!常備必須の「万能調味料」簡単&追いアレンジレシピ2023/06/23
-
業務スーパー「買って失敗ワースト3」1,000万円貯めた歴20年マニア告白2024/06/25
-
正直ごめん!しまった(涙)【業スー】「買って後悔!」「リピ買いなし」歴20年マニアがこっそり正直告白2023/10/13
-
『1個69円』驚異的な低価格!【業務スーパー】「バグかと思うほどの安さ」VS「お得感なし」コスパに明暗…。2025/03/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日