今「業務スーパーで絶対使える!」毎日のご飯作りの救世主「SNS沸騰!神コスパ食材BEST5」
- 2023年06月23日更新

こんにちは、ヨムーノライターの川島ヒロヒトです。
お弁当のおかずがあと一品足りない……。
こんなときに役立つのが業務スーパーの商品。大量に詰まったお得な商品から、冷凍保存できる便利なものまで幅広く販売しています。
そこで今回はお弁当のおかずに最適な業務スーパーのおすすめグルメを5つピックアップしました。
簡単に作れる商品ばかりなので、ぜひチェックしてみてください。
肉厚でジューシーなお肉を簡単調理!ちょっと厚めのハムカツ
がっつり弁当を作りたい方には「ちょっと厚めのハムカツ」がおすすめです。肉厚でジューシーなハムカツが自宅で簡単につくれます。
調理方法はたっぷりの油で凍ったまま揚げるだけ。7分程度でアツアツのハムカツの完成です。
10枚入りと大ボリュームなのにも関わらず、297円(税抜)と抜群のコストパフォーマンスを誇っています。
余ったらお酒のおつまみとしても楽しめますよ♪
使い勝手抜群!子どもにもやさしい「骨トリ赤魚」
アレンジがしやすく使い勝手抜群なのが「骨トリ赤魚」です。6切入りで458円(税抜)で売られています。煮付けや焼き物、鍋物などさまざまなシーンで活躍する優れものです。
すでに大きな骨を取り除いてあるのも魅力の1つ。子どもにも安心して食べさせやすいです。
投稿者の方が「リピ買い商品」と絶賛するほど、好評のアイテムです。気になる方は、ぜひ一度試してみてくださいね。
ピリ辛味でご飯がすすむ!大ボリュームが嬉しい辛子めんたいこ
白米との相性ばっちりなのが「辛子めんたいこ」です。海苔と一緒に載せてあげれば、手軽で美味しいお弁当のできあがり。
内容量450gで値段は698円(税抜)。たっぷり詰まっているので、常備しておけば日々のお弁当作りに役立つこと間違いありません。
使いたいときに使いたいだけ、惜しみなくお弁当に詰められるのは嬉しいですね♪
外はパリ!中はモチ!韓国の屋台の味が楽しめる「のり巻き天ぷら」
手軽に韓国料理をお弁当に詰め込みたいなら「のり巻き天ぷら」がおすすめ。もっちりとした春雨を、海苔で巻いて揚げた商品です。
韓国から直輸入しているため、現地の本格的な味が楽しめます。外はパリパリとし、中はモチモチとした食感には誰しもが癖になるはずです。
オーブントースターで焼くか、油で揚げるだけで簡単に作れます。298円(税抜)で購入できるので、ぜひチェックしてみてください。
おかずでも、おつまみでも大活躍!れんこんの挟み揚げ
家庭的な味わいが好みの方には「れんこんの挟み揚げ」がおすすめ。鶏肉の肉たねをれんこんで挟み、天ぷらにした商品です。375円(税抜)で購入できます。
サクサクとした食感が心地よく、食べた瞬間にジューシーな旨味が広がります。作り方も難しくありません。
170度の油で4個あたりを3分半揚げるだけです。あっさりとした醤油の風味と玉ねぎの甘みがアクセントとなったハイクオリティな一品といえます!
業務スーパーグルメで日々のお弁当作りを楽しくこなそう!
今回はお弁当のおかずにぴったりな業務スーパーグルメを5つご紹介しました。たった数分で簡単に作れてしまう商品も多く、朝の忙しい時間にもぴったりです。
余ったら夜ご飯の一品や、お酒のおつまみにもできるものも少なくありません。ぜひお気に入りの商品を見つけて、毎日のお弁当作りに役立ててくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
“世界一おいしい”って本当!?→家族で食べてみた!【業スー】「おぉぉ…高評価に納得!」「たっぷり400gで365円」やみつき系2025/07/23
-
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22
-
業務スーパー「タコシェル」200円台でカルディの半額!本格味でお店級2024/10/03
-
業務スーパー「わらびもち粉」歴マニアが12年買い続ける!一生鬼リピ宣言2022/05/12
-
業務スーパー「大容量&激安たこ焼き粉」が家計を救う!型いらず時短アレンジ3選2022/05/12
-
【SNSで大バズり!!】業スー「映え度1000%」「え、こんなにでっかくなるの!?」楽しすぎる!新感覚おやつ2025/07/20
-
マニアが永久鬼リピ!業務スーパー「ちぢれ麺(生ラーメン)」はレベル高すぎて全国の"元祖"が困る2023/03/08
-
【神コスパ】業務スーパーのピザが最強!外カリッ!中もっちもちBEST42023/06/27
-
『1個69円』驚異的な低価格!【業務スーパー】「バグかと思うほどの安さ」VS「お得感なし」コスパに明暗…。2025/03/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日