【臨時休校】おしゃれに見えてめちゃ簡単!SNS話題の「#丼弁当BEST5」昼ご飯づくりの救世主
- 2023年06月23日更新

こんにちは。ヨムーノライターの川島ヒロヒトです。
自炊をして少しでもお金を節約したい……。
こんな思いを抱えてお弁当作りに挑戦する方は少なくありません。とはいえ、何を作ればよいか分からず悩む場合も多いですよね。
そんなときにおすすめなのがインスタでも2.5万投稿と人気の「#丼弁当」です。
具材をのせるだけで簡単につくれるのに華やかなんですよね。
今回はおすすめの丼弁当を5つピックアップしました。
すぐに真似できるメニューもあるので、臨時休校で子どものお昼ご飯に悩んでいる方も、ぜひ参考にしてみてください。
がっつり食べたい方におすすめ!牛丼弁当
がっつり食べたい方にぴったりなのが「牛丼弁当」。牛肉と玉ねぎを調理してのせるだけで、簡単につくれます。
こちらの投稿ではおしゃれさをアップさせるために、具材を花の形にカットして盛り付けました。
まるで1つの芸術作品のようなハイクオリティな仕上がりです。普通の牛丼弁当では物足りない方は、ぜひ真似してみてください。
日本でも手軽にハワイ気分!ガーリックシュリンプ丼弁当
ハワイアンの丼ぶりを作りたいなら「ガーリックシュリンプ丼」をおすすめします。目玉焼きやフライドポテトもトッピングすることで、さらに食べ応えのあるお弁当に仕上げました。
海老から漂うガーリックの風味は、食欲がそそられること間違いなし。一口食べたら癖になってしまうはずです。
自分の好みの具材をのせて、オリジナルのガーリックシュリンププレートを丼ぶりで表現してみるのも楽しいですよ♪
高級感すら感じるハイクオリティなランチボックス!野菜天丼弁当
「時間をかけてでも本格的なお弁当を作りたい」という方には「天丼」に挑戦してみるのも良いかもしれません。
こちらはれんこんや南瓜など、さまざまな野菜を揚げて盛り付けました。木製のお弁当にもマッチし、高級感も感じさせます。
自分用につくるのはもちろん、友人を家に招いたときにふるまうのも良いでしょう。
色とりどりの具材が映える!ビビンバ丼弁当
お弁当の見た目にもこだわりたいなら「ビビンバ丼」がぴったりです。肉、人参、卵などの色とりどりの具材をきれいに盛り付けられます。
ビビンバ弁当と相性が良いのは丸型のお弁当箱。ご飯のうえに等間隔で具材をのせるだけで、インスタ映えするお弁当ができあがります。
具材は作り置きして保存しておけばたった数分で作れるので便利です。お弁当を作る時間がない方にもおすすめのメニューといえます。
少ない具材で簡単に作りたい人必見!親子丼
少ない具材を使って短時間で作りたい方には「親子丼」が良いでしょう。鶏肉と玉ねぎに熱を通して煮詰めるだけで、あっという間に完成します。
紅ショウガや刻みのりをトッピングすれば、より丼ぶりらしさを表現できるのでおすすめです。
「具材をのせてご飯がべちゃべちゃになるのが嫌だ」という方には、こちらの投稿のように容器をわけるのも1つの手ですよ。
らくちんな丼弁当で日々のお弁当づくりを楽しく頑張ろう!
今回はご飯にのせるだけでつくれる、おすすめの丼弁当を5つご紹介しました。
手間をかけずに短時間で調理したいなら、牛丼や親子丼がおすすめ。具材に熱を通して煮詰めるだけで簡単につくれます。
気分を変えて一味ちがうお弁当を作りたいなら、ガーリックシュリンプ弁当やビビンバ弁当に挑戦するのもおすすめです。
手軽につくれる丼弁当で、日々のお弁当作りを楽しみましょう!
※投稿者の許諾を得て掲載しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
お弁当 レシピ
-
「ただの水で炊かないで!?」農林水産省が教える【大バズりした“ごはん”の炊き方】コメ農家の娘も大絶賛2025/02/25
-
「美味しい美味しい!」家族が大絶賛【土井善晴さん】「手羽中のばかうまい食べ方」がたまらんんん!!絶対覚えて2024/12/17
-
友人がこぞってレシピを知りたがる【通称:やまだ揚げ】って何!?「鶏むね肉がすごく美味しくなる」母の味2024/06/07
-
【まだ、ぶりを照り焼きにしてるの?】土井善晴さん「"あの液体"にドボン→焼く」で料亭の味…「全然違う!」2025/01/01
-
【ハムの最強レシピ】絶対コレが大正解ーー!!揚げずに「中から“トロ〜リ”」「びっくりするほど簡単」美味しすぎる!2025/03/28
-
フタを開けてビックリ!【土井善晴さんのお弁当】がすごい!「まさかの裏返し」「我が家で大ヒット」また作ります2025/02/07
-
んんん?逆?【まだ普通のオムライス作ってるの?】土井善晴さん天才!「この発想はじめて」「挑戦者求む!」2025/03/29
-
【中居くんも大絶賛!!】もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?リュウジさん天才「炊飯器を抱えて逃走したいw」2024/11/02
-
【まだきゅうり詰めてるの?】こっちが正解!「ちくわが最高に旨くなる食べ方」"カリカリ"たまらん!酔っ払い爆誕2025/03/09
-
調理師が教える傷みにくいお弁当作りとおかずレシピ2024/05/16
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日