業務スーパー最強レベルのコスパ「プルコギ」アレンジ自在で平日夜の強い味方に
- 2023年06月23日更新

こんにちは。業スーパトロールが趣味のヨムーノライター、坂本リエです。
平日は、仕事終わりに子どもを保育園へ迎えに行き買い物をして、家に帰った時にはもうへとへと。
しかし、そんな時に限って”お腹すいたモンスター”に変わる娘……(笑)。
そんな平日の夜によく頼るのが、業務スーパーの「プルコギ」です。
すでに味付けがしてあるので、調理はフライパンで焼くだけというお手軽さ!
安い!おいしい!お手軽!の3拍子が揃った「プルコギ」
プルコギは韓国のお肉料理で、日本の料理で例えるならすき焼きに近いのではないでしょうか。
甘辛い味付けで、野菜と一緒に炒めて食べます。
業務スーパーのプルコギは冷凍食品です。
人気なようで、在庫が少なくなっていました!
お好みの野菜と炒めてお召し上がりくださいと記載されているので、実際に作ってみました。
お好みの野菜と炒めるだけ!
材料(2人分)
プルコギ…200g
にら…1束
にんじん…1/2
たまねぎ…小1個
白ごま…適量
作り方
袋から出すといい香りが広がり、食欲をそそります。
熱したフライパンにダイブ!
- 野菜を入れ、蓋をして火にかける
- 中火で約4分加熱したあと、蓋を取る
- 肉をほぐしながら野菜と混ぜ合わせる
- 肉がほぐれたら強火にし、火が通ったらできあがり!
仕上げに白ごまをかけました。
食べてみると、辛さはなく甘めの味付けで、子どもも食べやすそうでした。
お肉は薄切りだけでなく、食べ応えのある肉も入っていて、柔らかくおいしい!
野菜にもしっかりとタレが絡んでいました。
しっかりとした味付けで、ごはんが進みます♪
プルコギをスープにアレンジ!
材料(2人分)
炒めたプルコギ…100g
「マロニー」…適量
鶏ガラスープ…大さじ1
水…500ml
万能ねぎ…適量
作り方
- 鍋に500㏄の湯を沸かして、鶏ガラスープを入れる
- 炒めたプルコギと「マロニー」を入れる
- 煮えたらできあがり!
仕上げに万能ねぎをかけました。
炒めて食べるよりも、スープの方が味がマイルドになり、パクパクと食べ進んでしまいました!
スープに”追い飯”でクッパ風
さらに、スープにごはんを入れたらおいしいのでは……と思い入れてみると、これが大正解!
溶き卵をプラスしたら、さらに格上げされそうです。
まとめ
焼いても煮てもおいしい「プルコギ」を紹介しました。
他にも様々なメニューに変身できそうな味付けです。
コストコやスーパーでもプルコギを見ますが、私は業務スーパーのプルコギが、安くておいしくコスパ最強だと思うのでおすすめです。
ぜひ試してみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
業務スーパー「1食27円」袋ラーメンはリピ微妙!マニア正直レビュー4選2023/06/11
-
業スーマニアが「一生お世話になります」宣言!268円で倍以上に増量!?神食材に出会った2023/06/27
-
業務スーパーおすすめ冷凍食品2選2024/11/12
-
業務スーパーの激安「ラップ」「アルミホイル」「フリーザーバッグ」正直レポ2022/03/02
-
次に【業スー】行ったら絶対買うやつ3選!使いまくってもなかなか減らない500g「ふりかけ」も2024/07/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日