迷ったらコレ!プチギフトにも「ハズレなし!」全9フレーバーで贅沢・簡単おうちカフェ
- 2023年10月04日更新

こんにちは、ライターのT.Kitaharaです。
友達へ贈るバレンタインの友チョコ、送別シーズンのご挨拶、そして年度末のちょっとしたお礼に。
ベタな言い方ですが「迷ったらコレ!」もらって嬉しいプチスイーツギフトをご紹介します。
クルクル1分半混ぜるだけで、「前から行きたかったカフェへワープしたような気分」になれるんです♪
※本ページはプロモーションが含まれています。
MmeKIKI(マダムキキ)って?
コンセプトは、artとsweets。
現在はイタリアのローマを拠点に、神戸では「マダムキキのチョコレート工場」を営業。様々なブランドや著名アーティーストとのコラボレーションプロジェクトを行っています。
そんな「マダムキキ」から、「アンジェweb shop」でしか手に入らない別注のホットチョコレートが誕生しました。
ホットミルクに混ぜるだけ、豆乳でもOK
ホットチョコレートと聞くと、ミルクパンでミルクをゆっくり温めて……ですが、これはレンジでチンしたミルクでも作れます。
- 【1】 ミルクを80℃にあたためる
我が家のレンジでは「飲み物モード」を選択。80℃未満でも問題なく溶けました。
- 【2】 クルクル溶かす
約1分20〜30秒くらいでできあがり。
そう、とっても簡単。
スティックでそのまま混ぜられるので、ティースプーン不要です。
飲みたい時に、キッチンを汚さずに手軽に作れるし、来客時にもパパッと淹れられておもてなしがスムーズ。 カフェのように牛乳/低脂肪乳/豆乳と、好みに合わせてカスタマイズできるのもワクワクします。
どれがお好み?全フレーバー紹介
さて、気になるフレーバーは全部で9種類。贈る相手に合わせて「どれにしようかな?」と選ぶ楽しさがあります。
9種類のうち、いわゆるチョコ色のホットチョコレートにトッピングを施した<ミルクチョコベース>は4種類。そして、スパイスやフルーツをホットミルク感覚で味わう個性的な<ホワイトチョコベース>は5種類です。
まずは、ミルクチョコベースから。
ミルクチョコ&マシュマロ
ミルクチョコ部門 人気NO.1!
マシュマロとカラースプレーで見た目が華やか。マシュマロの口どけとチョコレートの甘みで、とってもスイート♪
カカオニブ100%&ココアパウダー
甘さ控えめで選ぶならコレ。噛めば噛むほど大人の苦みがクセになるカカオニブが食感と味のコントラストを演出します。
ココナッツ&ドライバナナ
チョコとバナナは、間違いなく好相性。トッピングのドライバナナが最後までほのかに香る南国風フレーバーです。
アーモンドミルク&ダイス
シンプルで王道の組み合わせ=チョコとアーモンド。食後のデザート感覚で、男性にも飲みやすくてオススメです。
続いては、ホワイトチョコベース。
苺チョコ&ドライフランボワーズ
ホワイトチョコ部門 人気NO.1!
華やかなベリーの色味とフランボワーズの酸味がアクセント。いちごミルクをホットにしたような心ときめく味わい。
メイプルシュガー&きな粉
子持ちママスタッフ、イチオシ!子供から大人までホッとする上品な美味しさ。ご自宅で和カフェ気分が味わえますッ。
レモン&ドライジンジャー
甘酸っぱいレモンミルクに、ジンジャーとホワイトチョコであたたまる優しい1杯。夜更かしのお供に少しずつフーフーしてどうぞ。
オレンジ&シナモンパウダー
冬から春に飲みたい、爽やかな甘みとスパイシーな組み合わせ。トッピングのドライオレンジが濃厚な美味しさで、最後の一口まで堪能。
抹茶チョコ&抹茶パウダー
渋み・苦み・甘さを控えた、飲みやすいミルキーな抹茶テイスト。低脂肪乳で淹れれば、あっさり抹茶ラテ風でいただけます。
家でゆっくり、カフェ時間に浸る。
自宅で試飲してみた感想は、「前から気になっていてカフェにワープしたような気分」です。
ホントはおしゃれして出掛けるようなお店へ、好きな時間に、リラックスした格好でワープして、自分らしくくつろいで美味しい1杯をいただく。その1杯は、決して自宅では作れない、食感や香りのアクセントを効かせた特別な1杯。そして、あたたかなカップから感じる(少しだけ時間を止めて、ゆっくりしてね)という贈ってくれた人の気持ち……心にしみます。
だから、忙しいあの人や、人とカブらないセンスを持ったあの人、仕事と育児に頑張るあの人、サプライズで喜ばせたいあの親子にと、贈りたい相手の顔が次々と浮かんでくるんです。
友チョコ、プチギフトに1点勝負主義。
目で楽しんで、作ってワクワクして、香りにキュンとして、食感に驚いて、心と体に温もりを感じる。
大切な誰かのために、大量生産とは違うほんのひと匙のオリジナリティで、「ありがとう」「おめでとう」「好き」を伝えてみませんか?
今年のバレンタイン&送別プチギフト。
贈りたい人、贈りたいフレーバーがぼんやり思い浮かんだら、ぜひチェックしてみてくださいね!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スイーツ
-
【2025年4月新作情報も】ミスタードーナツおすすめメニューから噂の詰め放題まで2025/03/24
-
950円で30個詰めた!【ミスド】公式にはのってない「幻の詰め放題」!店舗限定・ドーナツ愛に溢れるルールも…2024/09/05
-
知らなきゃ損【サーティワン】持ち帰りで得する「注文の裏ワザ」1,000万円貯めた3児の母の節約術2021/07/15
-
【悲報】「マツコの知らない世界」がまさかの完全スルー!?店舗限定「朝メニュー」お得過ぎて"3週連続"で食べてる2025/03/22
-
ジョブチューンで話題!【サーティワンの秘密】「お得に食べる裏技」1,500万円貯めた達人の節約術2022/04/18
-
カルディ「ドリアンチップス」「バナナチップスサンド」が予想外の美味しさ!斬新…!2023/06/23
-
ハーゲンダッツ最新作を実食!8年ぶり復活「リッチミルク」は隠れハート探しも楽しい♪2023/06/27
-
久世福商店「ちょこあられ」ちょっとかわい過ぎない!?ギフトにもおすすめ!大人買い3選2021/05/12
-
工場直売「切り落とし」はドンっとデッカイ!【埼玉県グルメ】文明堂といえばソフトクリーム2023/10/23
-
【えええ"店舗がない"の!?】超・入手困難「マツコの知らない世界」見てすぐ予約!「本当に本当においしかった...」2024/09/14
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日