貯蓄ゼロから「2年で500万円貯めた」主婦直伝!食費月2万円で満足度アップ♡ムリしない節約術
- 2023年06月27日更新

こんにちは。我慢しない節約を研究するヨムーノライター、anicaです。
「節約料理」というと、どんな料理を想像しますか?
品数が少なかったり、彩りが少なかったりと、どうしても見栄えの悪い食卓が浮かぶ方は多いのではないでしょうか。
最近我が家では、「節約生活」×「家族満足」を両立すべく、盛り付け改革に取り組んでいます。
豪華に見える食事とは?
料理の見栄えを左右するものとして、品数の多さが挙げられます。
しかし、ただ品数を増やそうとすると、手間は増え、食材を買い足す分の費用もかかってしまいます。
私は今まで、少しだけ余った食材をなにかの料理に一緒に混ぜて、どかっと出すことが多く、いろいろな食材が入っている料理名のわからない1品ができあがることがよくありました。
そこで品数を増やして食卓を豊かにするために、余ったはぎれ野菜(あるいは野菜を少し余らせておく)で、「プラス1品」を作ることにしました。
すると、食費を上げずに品数だけ増やすことができたんです。
簡単!品数が増える定番レシピ2選
我が家でよく登場する、プラス1品に最適なお酢を使った簡単レシピを紹介します
野菜のマリネ
余った野菜をオリーブオイルで軽く炒めて、味付けしたらアッという間に完成です。
野菜の甘酢付け
残った野菜なんでも構わないので、合わせ酢に漬け込むだけ!
先に合わせ酢を作っておいて、料理中に出た野菜をぽいぽいと放り込んでいます。
日持ちもするので、週末作り置きをした時など、あまり野菜でついでに作っておくと、平日の食卓をにぎやかにしてくれます。
とっても簡単ですが、プラス1品増えるだけで食卓の見映えは大きく変わります。
ぜひ試してみてくださいね。

夫と2人の子ども、犬のいる暮らし。
0円から始めた貯金計画は、3年で750万円を突破!「平凡な収入でも大きく貯める」「節約と家族満足を両立する」をモットーに、走り続けるフルタイムワーキングマザーです。目からウロコの節約ノウハウをお届けします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約・マネー
-
必見!30代〜40代世帯の貯蓄ってどのくらい!?賢い貯蓄方法をFPが伝授!2025/06/30
-
「住民税って?」給与明細から読み解くその仕組み【FP監修】2025/06/30
-
貯金、保険、積立…実はこんな落とし穴が!貯蓄を増やすために知っておくべきお金の運用法とは?2025/06/29
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【やってたらすぐやめてーー!】絶対電気代高くなる!エアコンのNG4選→「ずっとやってた…」「風量“弱”にしないで?」月の電気代ぐんと減る2025/06/18
-
【小学生の時から特技“貯金”】過去最悪の値上げでも「5人家族・食費2万円台」年200万円貯金主婦“賢い食費節約”3選2025/04/18
-
島田秀平さん直伝!宝くじ「高額当選者の共通点」最強の買い方&当たるコツ2023/02/14
-
【最新版】お金持ち1000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト15発表2023/02/03
-
【ヒルナンデス】で本日放送!無理なく食費が減る「冷蔵庫収納」最強5大テク2023/06/23
-
そこ見ればよかったのね!【スーパー青果部】が教える「本当においしい桃の選び方」に38万人感動!2023/03/10
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日