ダイソー「スポンジホルダー」にスポンジは置かない!意外な使い道で"ほったら家事"に成功
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ナチュラルかわいいインテリアを目指し、日々試行錯誤しているヨムーノライターのnaosunnyです。
ペットボトルをリサイクルに出したり、ゴミに出す時に中身を水洗いしますよね。
水洗いした後、水滴を取る為にシンクでなんとかバランスをとって逆さまに置いていました(^^;)。
そんな時、ダイソーで見つけたアイテムがピッタリだったのでご紹介します♪
ダイソーパトロールでみつけた便利グッズまとめ
ダイソー人気商品!おすすめ収納・掃除用品・食器・キッチン雑貨まとめ
ダイソー「吸盤スポンジホルダー」100円(税別)
▲サイズは縦約7×横約9cm
ダイソーのド定番アイテム「吸盤スポンジホルダー」です。
シンプルなホワイト色で、3つの短い突起があります。
スポンジホルダーなので、水も切れる様に穴も空いています♪
裏側の大きめな吸盤で、シンクにペタリと貼り付けて使用します。
シンクに設置
このホルダーを用途通りシンクにペタリ! スポンジホルダーとして使用しないでの、食器を洗う時の邪魔にならないよう、横側に貼り付けました。
ペットボトルを立てかけてみる
中身を洗ったペットボトルを逆さまにして、スポンジホルダーの突起部分に差し込んでみました♪
2Lの大きいペットボトルも落ちる事なく、安定して立て掛ける事が出来ます。 水も下に落ちて、ペットボトルの中の水滴がなくなったら、リサイクルやゴミとして捨てれます(o^^o)
牛乳パックはどうか……
ちなみに、牛乳パックでも試してみましたが、こちらはちょっと注意が必要です(^^;)
きちんと斜めにして立て掛けないと、すぐにコロンと落ちてしまいました。
牛乳パックを立て掛けるのはペットボトルに比べたら安定感はありません。
しかし、突起2つを使って、シンクの壁に沿って斜めに立て掛けると少しは安定します。
少しコツが要りますが、ペットボトルと牛乳パック、そして牛乳パック2つを乾かす事も出来ます。
ペットボトルのみでしたら、楽に簡単に水切り出来ます(o^^o)
長時間シンクに置きっぱなしというわけではないので、洗い物が終わった最後に乾かすレベルには丁度いいスペースです。
いかがでしたか?
ペットボトルの水切りに便利なダイソーグッズ。どなたかの参考になれれば幸いです(o^^o)

2016年末に念願のマイホームを購入。フレンチカントリーな雰囲気が特に大好きで、使いやすく、家族がほっこり和むナチュラルで可愛いお部屋を目指しています。インテリアやハンドメイドに関する記事を主に更新して行きたいと思います(^^)
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【100均VSスリコ】溶けない氷「アイスキューブ」200円の差を徹底比較!2023/06/27
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
あぁっ…写真が保存できない!【スマホの容量問題】→ダイソーで解決できるって⁉︎即買い2選2024/05/08
-
家電量販店に衝撃!?【ダイソー】「ほったらかしで寝るだけ」「朝起きたら乾いてる!?」シューズドライヤー購入レポ2025/05/15
-
ダイソーで「半年入荷待ち」やっと買えた♡爆売れ商品BEST32023/06/23
-
すすすすごい!こんなのあった【ダイソー】「アームポーチ」意外な活躍っぷりに感動!コスパ最強ポーチ2023/03/10
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日