キッチンのすき間にピッタリ!YAMAZAKI「ハンドル付きスリムワゴンタワー」
- 2023年10月13日更新

こんにちは、ライターのnamytoneです。
冷蔵庫と食器棚の間にちょっとしたすき間がありました。ダメもとで寸法を測ってみたら、嬉しいことにひなたライフさんで取り扱いのあるYAMAZAKI「ハンドル付きスリムワゴン タワー」がぴったりでした。
早速ここをワゴン収納にしてキッチンを使いやすくしました。これぞ今年一番(令和初)のシンデレラフィット。
※本ページはプロモーションが含まれています。
YAMAZAKI「ハンドル付きスリムワゴン タワー」
種類別にまとめて収納
スプレータイプの掃除用具は、ワゴンの二段目にまとめて収納しているお陰で探すことがなくなりました。
時短にも繋がるし、何より掃除へのハードルが下がり頻繁に掃除できるようになりました。掃除道具を探したりするひと手間が掃除へのハードルを上げてしまうのですね。
掃除道具に見た目を求めない
掃除道具の見た目やパッケージはどうしていますか?
わたしは使い間違ったりしたくないし、ボトルを詰め替えたりするのも面倒なのであえてそのままです。ワゴンだとインテリアの邪魔もしないので特に気になりません。
そもそも掃除道具なのでピカピカにしてくれるなら見た目なんてなんでもいいですね。
仕上げは必ずマイクロファイバー布巾
シンク掃除やIHコンロ掃除の仕上げに必ず使うもの。それが、このプラスマイナスゼロのマイクロファイバー布巾です。魔法かな?というくらいピカピカに仕上がります。
5枚セットを購入したので、家中あちこちで活躍中です。
最下段には飲料水をストック
ここには、飲料水や水筒などを収納しています。
わたしはひとり暮らしなので、急に体調を崩した時に飲み物を買いに行くことが出来なかった苦い経験があります。その教訓をもとに、飲料水は必ず常備するようになりました。
ワゴンの下段は高さもあるのでスペースとしては完璧です。 これもまたシンデレラフィット。うれしいです。
どうにもならないと思っていた隙間がスリムワゴンのおかげで有効活用出来ました。
紹介した商品はこちら
⇒
ハンドル付きスリムワゴン タワー ホワイト 9,900円(税込)
ライター namytone
30代オトナ女子の一人暮らし。 働き女子、ひとり暮らし歴11年。 現在は築5年の1LDKに、すっきり・ゆっくり・しなやかに暮らしております。

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン 収納
-
ふりかけの置き場所にもう困らない【セリア】「無印と組み合わせると最強」「予想以上に使える!」地味ストレス解消2選2024/01/11
-
ニトリを卒業してセリアケースで冷蔵庫収納!超シンデレラフィットで使いやすい2023/06/27
-
100均「チューブホルダー」の"斜め上"使いに感動!冷蔵庫"だけじゃない"収納アイデア6選2023/06/27
-
隙間収納グッズBEST10「極薄10cmにフィット♡」デッドスペース活用術2023/06/27
-
ニトリなら1,000円以下も!今インスタで流行"パン以外"収納に優秀「ブレッドケース」5選2023/06/27
-
ザ・昭和な賃貸「台所」をDIYで「キッチン」に近づけてみた!気合でここまでできるビフォーアフター2023/10/13
-
【無印良品】おすすめの収納棚&部屋別実例集18選「キッチンも本棚も」「壁に付けられる棚が超便利」2022/08/10
-
収納ポイントは賞味期限別!無印良品で実践するパントリー収納アイデア2023/06/27
-
【シンク下収納】観音開き・引き出し活用術BEST22!100均・ニトリ2021/11/25
-
無印良品「究極の使い方」はコレ!片付けが苦手でも"収納上手"になる5つのコツ2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日