オシャレでかわいい!おすすめティッシュボックスケース3選
- 2023年10月13日更新

こんにちは、整理収納アドバイザーのichigoです。
リビングの必需品ティッシュ。利用頻度が一番高いからボックスティッシュをそのままポンと置いておく方もいれば、100均などでも買えるケースに入れてインテリアに馴染ませる工夫も必要です。
また、家族全員が使うので、持ち運ばれると行方不明になりやすい日用品でもありますね。
ここでは、我が家のお気に入りティッシュケース3つをご紹介したいと思います。
※本ページはプロモーションが含まれています。
LDKの中心に置きたいideaco「Roof Paper Box ナチュラルティッシュケース」
我が家のLDKでぼぼ真ん中に位置するダイニングテーブルには少し大きめのティッシュケースを置いています。
こちらはひなたライフさんで購入した新入りで、フタがトレーとしても使えるようになっていて、普段はカップやサプリケース置き場にしています。
来客の時には小さなお花を飾ったり、グリーンを置くのもいいかも♪
普通のティッシュよりも大きいサイズのローションティッシュも入るので、これからの季節にはさらに大活躍です。
ソファ横には小物入れ付きヤマト工芸「STOCK tissue」
ソファの横に置いているのはヤマト工芸さんのティッシュケース。
こちらも大きいサイズOKに見えますが、中に入るティッシュは通常サイズのもののみで、下が小物入れになっているんです。
ソファに座りながら使うことの多い爪切りや耳かきなどの細々したものを入れています。とっても小さな引き出しですが、すごく便利です。
ボタンがかわいいconcrete craft「Button Tissue Box」
最後はデザインに一目ぼれで選んだものを1つ。
concrete craftさんのButton Tissue Box、上の2つのような便利機能はありませんがずっとお気に入りです。
4色展開の中からどんなインテリアにも合わせやすいホワイトグレーを選びました。シンプルなデザインの中にボタンと赤い紐のさりげない遊び心が可愛いですよね。
いかがでしたか?
生活感が出やすいティッシュを暮らしの中に上手く溶け込ませて、さらに便利にしてくれるなら、ちょっとこだわって選んでみたくなりませんか?
紹介した商品はこちら
⇒
Roof Paper Box ナチュラルティッシュケース ホワイト 4,400円(税込)
ライター ichigo
整理収納アドバイザー1級を取得、楽家事&時短の仕組みを考えるのが大好き! 毎日をラクに楽しく過ごすために、こだわり強めのダンナと一緒に小さなおうちで暮らしの工夫を重ねてます。

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
5,780円の「MOFT 七変化マルチスタンド」でスマホ生活の快適度が爆上がり「友人にもすすめまくってる」自腹購入レポ2025/03/30
-
手帳の書き方で困っている人必見!簡単アレンジ&便利グッズBEST72023/06/27
-
【試してみた】100均で「マイストロー」デビュー!正直レポ&おすすめ8選2023/06/23
-
最強のボールペンは【無印良品】で作れる!?「三菱鉛筆ジェットストリームとまさかのシンデレラフィット」発想が天才過ぎる神アイデア2023/06/06
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2024/08/05
-
【巨大地震が30年以内に起きる確率→“80%”】発表「トイレ100回分・凝固剤」など“今用意しておきたい”商品紹介2025/01/16
-
スリム収納できるズルいヤツ!「ハンモック風チェア」に座ったら最後…「ダメ人間」当確2023/10/13
-
間違いない子ども傘の選び方&おすすめ10選!雨でもお出かけしたくなる♡2023/06/27
-
縦型のスリムさがポイント!100均「詰替え容器」じゃないウェットティッシュスタンド2023/10/11
-
【レジ袋有料化目前!】お惣菜も牛乳もラクラクin!「使って良かった」ズレにくいエコバッグ2023/10/04
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日