え、指原莉乃さん大絶賛のコレ【富山県】行かなくても買えるの!?「酒好きはたまらん」地元民〜芸能人に“超愛され”4選
- 2025年07月28日公開

こんにちは!ヨムーノ編集部です。
日本各地に魅力的なお土産があふれていて「どれが本当に美味しいの?」「地元の人のおすすめを教えてほしい!」と思うこと、ありませんか?
そこでヨムーノでは、地元民や旅行マニア、全国を飛び回る営業マン……など、その地域に詳しい方に実際に口コミをもらった「47都道府県のおすすめ土産」をご紹介します。
今回は、海・山の幸に恵まれた“富山県”に行ったら買ってほしい!おすすめ土産4つを選びました。全てオンラインで買えるものを選定しています。
イメージ画像:鶏の昆布〆(出典:PIXTA)
地元民おすすめ!富山おすすめお土産4選
本当に喜ばれるのはコレ!地元民がおすすめする、富山ならではのお土産を編集部が厳選しました。
食通も納得の、おすすめ商品4選をご紹介します。
1.菓匠 美都家「(反魂丹はんごんたん)」
出典:楽天市場
- 商品名:菓匠 美都家「反魂丹」
- 参考価格:1,782円(税込)
- 個数:20個
- 賞味期限:未開封で30日間、開封後は常温3日間
薬のまちとして有名な富山。こちらは、越中富山の有名な薬「反魂丹(はんごんたん)」にあやかって名付けられた、ココア焼万頭です。小ぶりの焼万頭で、中には白あんが入っています。
薬玉を模した形に仕上げ、小麦粉・砂糖・バター・卵・ココア・蜂蜜・白小豆など滋養のある原料が配合されており、まさに薬都・富山ならではのお土産といえます。
同封されている昔懐かしい紙風船も、ひと味違ったお土産として喜ばれるポイントです。
実際の口コミ(富山県出身/女性)
- 変わった名前と見た目ですがココア風味の美味しいお饅頭です
- 職場などでのばら撒きにも良いです
- 紙風船が懐かしいです
2.ささら屋「しろえび紀行」
出典:楽天市場
- 商品名:ささら屋「しろえび紀行」
- 参考価格:918円(税込)
- 内容量:2枚×15袋
- 賞味期限:製造日より120日
その透明感のある姿から「富山湾の宝石」とも呼ばれるしろえび、そして富山米100%のうるち米を使って焼き上げられたおせんべいです。
淡白で上品な甘さと香りのあるしろえびが、風雅な味わいをもたらしてくれますよ。
2枚ずつの個包装になっているため、気軽に少しずつ楽しめます。1人暮らしの方から大人数のご家族まで、どんな方にも渡しやすいお土産です。
実際の口コミ(富山県出身/女性)
- 富山の定番土産です
- おやつ、お茶うけに。塩気があっておいしいです
3.グランマルシェタケダ「鶏の昆布〆」
出典:楽天市場
- 商品名:グランマルシェタケダ「鶏の昆布〆」
- 参考価格:4,860円(税込)
- 内容量:300g×5パック
- 賞味期限:180日
富山名物である「昆布〆」。富山では、江戸時代から昆布に魚を挟む文化がありました。
この昆布〆を鶏肉でも楽しめるように、鶏肉に熱処理を施してからゆずを入れ、昆布で巻いて香り豊かに仕上げています。
専用の梅煎り酒タレが付属しており、昆布〆の味わいを引き立ててくれ、より美味しくいただけますよ。おつまみにもぴったりなので、お酒好きな方へのお土産としてもおすすめです。
実際の口コミ(富山県出身/女性)
- タレント・指原莉乃さんもYouTubeチャンネル『さしはらチャンネル』でおすすめしています
- 昆布のうまみがついておいしいです
4.ミッちゃん餃子「自家製冷凍餃子」
出典:ミッちゃん餃子公式HP
- 商品名:ミッちゃん餃子「自家製冷凍餃子」
- 参考価格:900円(税込)
- 個数:12個
- 賞味期限:1ヶ月
地元民や全国の食通からも愛される餃子専門店・ミッちゃん餃子の「自家製冷凍餃子」。まるで実家で食べるような、心温まる美味しい餃子です。
“飾らないおうち餃子”として販売されている自家製餃子は、実店舗でも大人気。こちらの冷凍餃子は、食べたいときに調理して食べられるのが嬉しいポイントです。
定番の餃子のほか、セロリ餃子やしそ餃子(それぞれ実店舗では曜日限定)も販売されていますよ。
実際の口コミ(富山県出身/女性)
- 音楽プロデューサー・秋元康さんもおすすめしています
- 軽くて何個でも食べられるおいしさです
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
おすすめのお土産と合わせて知りたい!北陸に関係する記事はこちら

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
富山
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日