今インスタは"どんぐりデコ"が大流行!?おしゃれで美味しい「#秋弁当」8選
- 2023年06月27日更新

こんにちは!ヘルシーでおいしいベジフード大好き、いつもおいしい食べ物のことばかり考えているヨムーノライター、kayuko.aです。
すっかり季節は秋めいて、秋の味覚に舌鼓を打つこの頃。 毎日のお弁当も、秋ならではの雰囲気で彩ってみませんか?
インスタグラムのお弁当投稿も「#秋弁当」で賑わっています。 デコ弁が苦手な方も簡単に作れて参考になるお弁当おかずがたくさんあります。
見た目がかわいい、食べておいしい、おすすめの秋弁当8選を紹介していきます!
(1)秋の味覚イチオシのさつまいも!大学芋弁当
@hiromin1506さんの秋弁当は、秋の味覚さつまいもを使った大学芋弁当です。
小さいおにぎりはゆかりで鮮やかに、にんじん・紫キャベツ・アスパラで作った3種類の肉巻きは、色とりどりで食欲をそそります。
定番の卵焼きに、デザートはシャインマスカット。
暑い夏の間は食欲が出なかった人も、こんなお弁当なら食べたいですよね。
(2)秋の味覚に見立ててかわいく!いが栗コロッケ弁当
@kukulutomoさんの秋弁当は、いが栗に見立てたコロッケ弁当です。
ある日の夜ごはん・里芋と豚肉の煮っ転がしをリメイクしたコロッケが大変身!
夏に食べきれなかったそうめんを砕いて、パン粉の代わりに使うと、いが栗に。
しめじとウインナーできのこを、うずらに「プリッツ」をさしてどんぐりにして、秋らしい雰囲気でいっぱいですね。
(3)デコ弁初心者でも簡単!どんぐり弁当
@re.re.re0715さんの弁当は、かわいいどんぐり弁当です。
ミートボール×ウインナーの合わせ技でどんぐりを簡単に作ることができます。
子どもだけでなく、大人も嬉しくなる、秋ならではのどんぐりは、ミートボールとウインナーを切ってから、それぞれを合わせるだけなので、時間のない朝でもさっと作れます。
子どものお弁当のついでに、自分用もぜひ作ってみてくださいね。
(4)ほっくりおいしい!さつまいもご飯のおにぎり弁当
@saohadaさんの秋弁当は、さつまいもご飯を使ったおにぎり弁当です。
今が旬のさつまいもは、ほっくりとした食感と、さつまいもの甘味がたまらないおいしさですよね。
さつまいもご飯は冷めてもおいしいので、お弁当にもぴったりです。 付け合わせに、スイスチャードの茎のおひたしがお洒落。
スイスチャードは、カラフルなほうれん草とも呼ばれていて、独特の苦みがおいしく、色合いが綺麗なのでおすすめの食材ですよ!
(5)味も見た目もこだわりたい!紅葉弁当
@atsuminmiさんの秋弁当は、紅葉をあしらった焼きそば弁当です。
夏バテを引きずって食欲が落ちているという方も、生姜ポン酢の焼きそば弁当なら、おいしく食べられそうです。
仕上げに型抜きした紅葉を飾れば、一気に秋の雰囲気に。 枝豆×ちくわで作る、ちくわどりも簡単でかわいく、デコ弁作りが苦手な方にもおすすめです。
(6)わっぱの中が秋の雰囲気に!紅葉×そぼろ弁当
@junko_3968さんの秋弁当は、紅葉×そぼろのコラボ弁当です。 玉子とそぼろを綺麗に並べるだけで、色のグラデーションが山の紅葉を思わせます。 仕上げに、黄色やオレンジの型抜き紅葉を飾れば、秋の景色を切り取ったお弁当に変身。 秋弁当は、むずかしく考えず、色合いに気を付けるだけでもOK!
(7)海苔でデコればハロウィン弁当
こちらの秋弁当は、ハロウィンテイストのお弁当です。
日本でもすっかり定番化されつつあるハロウィンは、収穫祭が起源とされています。
おにぎりを海苔で飾るだけで、ハロウィン気分が味わえます。
せっかくなので、おかずもパキッとした色合いにするのも良いですよね。
ゴーヤのチーズ肉巻きフライは少し手間はかかりますが、見た目もかわいく、食べてもおいしいのでおすすめです。
(8)秋にしか食べられない!ほっくり栗ごはん弁当
@mai_1kさんの秋弁当は、秋は毎年食べたい栗ごはん弁当です。
栗を剥くのは面倒ですが、おいしい栗を食べるためならがんばれますよね。 ほっくりした栗の食感と、お米のもっちり感が、おいしい栗ご飯。
どんぐりにデコしたおかずを添えて、秋らしいお弁当を楽しんでみたいですね。
秋弁当は、旬の食材、デコおかず、食材の色合いなど、アイデア無限に楽しめます。
お弁当タイムも、季節を楽しんでみてくださいね!

食べることと雑貨が大好き!おからこんにゃくマイスター認定講師・米粉マイスター認定講師・ナチュラルフードコーディネーターで、マクラメ作家・手作り石けん作家という一面も。現在の住まい(中古住宅)のDIYに、日々奮闘中です!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
お弁当 レシピ
-
「ただの水で炊かないで!?」農林水産省が教える【大バズりした“ごはん”の炊き方】コメ農家の娘も大絶賛2025/02/25
-
「美味しい美味しい!」家族が大絶賛【土井善晴さん】「手羽中のばかうまい食べ方」がたまらんんん!!絶対覚えて2024/12/17
-
友人がこぞってレシピを知りたがる【通称:やまだ揚げ】って何!?「鶏むね肉がすごく美味しくなる」母の味2024/06/07
-
【まだ、ぶりを照り焼きにしてるの?】土井善晴さん「"あの液体"にドボン→焼く」で料亭の味…「全然違う!」2025/01/01
-
【ハムの最強レシピ】絶対コレが大正解ーー!!揚げずに「中から“トロ〜リ”」「びっくりするほど簡単」美味しすぎる!2025/03/28
-
フタを開けてビックリ!【土井善晴さんのお弁当】がすごい!「まさかの裏返し」「我が家で大ヒット」また作ります2025/02/07
-
んんん?逆?【まだ普通のオムライス作ってるの?】土井善晴さん天才!「この発想はじめて」「挑戦者求む!」2025/03/29
-
【中居くんも大絶賛!!】もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?リュウジさん天才「炊飯器を抱えて逃走したいw」2024/11/02
-
【まだきゅうり詰めてるの?】こっちが正解!「ちくわが最高に旨くなる食べ方」"カリカリ"たまらん!酔っ払い爆誕2025/03/09
-
調理師が教える傷みにくいお弁当作りとおかずレシピ2024/05/16
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日