防災の備えだけじゃない!「美味しい非常食」を日常の"いざ"やレジャーで使う時代です
- 2023年06月27日更新
台風や水害などの天災に備え、家の防災グッズを見直す方も多いのではないでしょうか。 そのなかでも、非常食は家族分を用意し、またできるなら「おいしい」ものを選びたいもの。
今、おいしくてパッケージもおしゃれ!な保存食「IZAMESHI(イザメシ)」が人気。
売れゆきも伸びていると話題です。ご存知でしたか?
そこで、今回は「IZAMESHI」を取り扱っている「インテリア・雑貨・デザイン家電の通販 アンジェ web shop」のバイヤーに、その特徴についてお話を伺ってみました。
IZAMESHI(イザメシ)ってなぁに?

非常時だけでなく、風邪を引いて出かけられない時などの、日常の「いざ」という意味も込められてつけられた「IZAMESHI(イザメシ)」。
食材が揃わない災害時に役立つ保存食としてはもちろんのこと、夕食を作る気力もないほど忙しかった日などにも、これがあるだけでホッと一息つくことができる、頼れるごはんです。
種類も豊富だから、アウトドアや海外旅行に持っていって楽しめるのも魅力!
「食べない備蓄食」から「美味しく食べる長期保存食」へ、大きく意識が変わる保存食ですよ。

アンジェバイヤーおすすめ!3つのIZAMESHI
おすすめイザメシその1・IZAMESHI Deli ひと手間プラスされた、プレミアム保存食

まずは、IZAMESHIにひと手間をプラスした「IZAMESHI Deli」!
こちらは美容栄養アドバイザーが考案したシリーズ。
栄養バランスが考えられていて、うまみ調味料を使わずに醤油や砂糖や塩といった基本の調味料で作られています。
どこかおしゃれで、ついつい味見してみたいと思ってしまうメニュー揃いです。
⇒IZAMESHI Deli ひと手間プラスのプレミアム保存食
おすすめイザメシその2・IZAMESHI 3日分の保存食セット/DAILY IZAMESHI

1箱で1人分3日間の食事がまかなえる「3日分の保存食セット」。
ごはんが7種におかずが9種、パンが3種にスイーツが2種も入っています。

1人分とありますが、ご家族でもひとまずコレがあれば安心!なセットです。
初めてのイザメシには、このセットがおすすめ!
⇒「IZAMESHI 3日分の保存食セット/DAILY IZAMESHI」
おすすめイザメシその3・IZAMESHI いざという時の必需品 7年保存水
天然弱アルカリイオン水でありながら長期保存が叶う「7年保存水」も、防災グッズには必須です。
いざという時ほど水が大切なもの。そんな時この7年保存水はおすすめです。
一般的な市販の水の賞味期限は、製造から1年から2年ほど。
これはおいしさにもこだわっていながら、長期保存ができるんです。
豊かな自然が育んだ水そのもののおいしさと、成分を損なわないように非加熱のままボトリングしているので、湧き水のような味を長く楽しめます。

⇒IZAMESHI いざという時の必需品 7年保存水 500ml
⇒IZAMESHI いざという時の必需品 7年保存水 2L
いざという時の頼もしい味方、IZAMESHI。
日常の中にあるいざ!という時にも気軽に楽しむこともできる、新しい保存食です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ブリ、いきなり焼かないで!】"元水産庁"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!疑ってゴメン…衝撃「こんなに違うなんて」2025/11/17 -
【ハンバーグはもう一生これ!!】"Snow Manラウールさん"も感激「マジで史上最高かも」洋食屋「レシピ再現」でいつものに戻れない2025/11/14 -
【豚汁が劇的に旨くなるコツ】はこれだ!テレビ多数紹介の名店味「え?こんなぶっこむ?」ダマされたと思ってぜひ2025/11/15 -
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】笠原将弘さん"秘伝"「身震いするほどウマい食べ方」週7いけます!2025/11/15 -
【塩昆布ドボ〜ン→炊き込みご飯】が大大大正解だったー!!“しょうゆもナシ”で超美味い!「おコゲたまらん…」爆盛りきのことスイッチオン♪2025/11/14 -
YouTube大バズ!【嘘だろ…完全にケンタッキーじゃん】衝撃受ける人続出!「もうケンタ行かなくていいかも!?」再現レシピ2025/11/10 -
【大根1本なんてペロリ!?】タサン志麻さんが教える「腰を抜かすほど旨い食べ方」フランスで愛される味っぽい!2025/11/15 -
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」うわぁいい味…「家族で取り合いになる(泣)」2025/11/15 -
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/11/07 -
【豚こま、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉安かったらとりあえず試して♪」"やみつき"レシピ!2025/11/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





