ちょ~ぅ簡単!インテリアにもピッタリな夢かわ黒板風ボードをDIY
- 2023年06月27日更新

こんにちは、片づけ遊び指導士のヨムーノライター、アリカです。
マイホームを建てて約3年……、そろそろアレンジを加えたくなる箇所も多く、日々奮闘しています。
そこで今回は、我が家でも実践した、簡単にできる「黒板風DIY」をご紹介します!
簡単黒板風DIYの材料
- ワンダーペーパーマグネット…48cm×100cm
- ベニヤ板…48cm×100cm/厚さ10mm
- チョーク置き下部用木材…45mm×100cm/厚さ12mm
- チョーク置き前面用木材…65mm×100cm/厚さ12mm
- 枠用木材(ホームセンターにて凹み加工のあるもの)/厚さ12mm
・幅35mm×長さ100cm(一辺を45度カット)×2本
・幅35mm×長さ46.8cm(両端を45度カット)×1本
- ビス…適量
「ワンダーペーパーマグネット」は、裏面がシールになった磁石が付く壁紙です。
黒板風DIYなので、マグネット塗料に黒板塗料を重ねる方法もありますが、今回はお手軽な「ワンダーペーパーマグネット」を使用することにしました。
インターネットで好きな色やサイズを購入することができます。
今回使用したのは「メインストリートUSA」というカラー。
使用する木材は、ベースになるベニヤ、チョーク置き用の板2種類、枠用の板の合計4種類の板を組み合わせました。
重さが出ないように、厚みはいずれも12mm以下で揃えるのがポイント。
簡単黒板風DIY、スタート!
1.塗装する
まずはじめに、材料を塗装します。
今回は刷毛を使って、チョーク置き場の前面にあたる部分をホワイトに。
額縁にあたる3本の板をピンクに塗装しました。
選ぶ色によってお部屋のイメージがガラッと変わるので、好きなお色でカラーリングを見つけてくださいね。
塗装後はよく乾かしてください。
2.ベニヤにマグネットシートを貼付ける
マグネットシートをベニヤ板に貼っていきます。
納品時は丸まった状態で送られてきたので、あらかじめ丸みをのばしておきます。
シールを少しずつはがしながら、空気が入らないように、端からベニヤに貼り付けます。
この時、少々端がずれても気にしなくてOK!
後ほど枠を取り付けるので、目立たなくなります。
あっという間に貼ることができました!
実際に貼ってみると、シートに適度な厚みがあるのでシワになりにくく、貼りやすかったです。
裏のシートをはがしながら、表のシワを延ばしていくのが、きれいに貼れるコツ!
3.組み立てる
木工用ボンドと養生テープを使って、上辺100cmの枠を基準に3本の枠を固定します。
ボンドが固まったことを確認したら裏返して、裏面から数カ所ビスを打ちます。
次に、チョーク置きの下になる部分をベニヤ裏からビス打ちします。
その後前面にあたる部分を前からビス打ちします。
▲横から見ると、こんな感じ
4.仕上げに……
前面からビス打ちしたチョーク置きのビスを、白く塗ります。 また、ベニヤ板の側面を枠と同じ色に塗装します。
今回は、若干ピンク色の主張が強かったので、白ペンキでダメージ加工を施しました。
乾いた刷毛に白いペンキを少量付けてサッサッとのばします。乾いた布でもできますよ♪
これで、完成です♪
設置してみた
今回DIYしたものは、キッチンカウンターの横の壁に設置しました!
▲Before
子どもたちがお絵描きできるようにと、マグネットボードを取付けていましたが、シールやらステンシルを貼りすぎて、えらいこっちゃに……。
壁のよりもはるかに小さくて、サイズ感もイマイチ。
これを、新しく付け替えたものがコチラ。
▲After
スッキリと見違えました!
壁のサイズに見合った大きさになったことで、心なしかバランスも良くなったような。
大きくなって子どもたちも大喜びです。
簡単で誰にでもできる黒板風DIY。
ぜひ試してみてくださいね!

片づけ遊び指導士で、100均や無印良品グッズを使った収納アイデアなどをご紹介しています。女の子2人・男の子1人・単身赴任中の夫と5人家族です。2015年8月にマイホームを完成させました。ワンオペ育児奮闘中ですが、暮らしごこちのいいお家を目指して日々おうちを整えています。
・雑誌CHANTOの第二回『収納&片づけグランプリ』にてグランプリ受賞
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
DIY
-
ウソみたいに簡単!【100均グッズ】で即完成「お店風カフェメニューの作り方」~初級編~2022/07/23
-
ダイソー「リメイクシート」は最強!ブロック風や大理石風で簡単に高級感UP2023/06/27
-
リフォーム予算なくて大丈夫!トイレをタンクレス風にDIY事例2022/10/27
-
軽くて設置簡単!DIYフェンスは山善アルミボーダーフェンスがおすすめ2023/06/27
-
【すのこ棚をDIY】ALL100均でもおしゃれ!達人の実例25選2023/06/27
-
【おゆまる】でハンドメイド!使い方&達人の名作10選!100均でも買える2023/09/29
-
ダイソーなら超簡単!インスタ約5万投稿「#ワイヤークラフト」話題の雑貨を100均DIY2023/06/27
-
汚れる雑巾を100均グッズであえてオシャレに!ミシンの練習に最適2023/06/27
-
ホムセンマニア必見!塩ビパイプを使って男前な壁シェルフDIY!2023/06/27
-
100均DIY【簡単アイデア12選】トライしやすい収納棚の作り方を解説2022/10/24
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日