魅せるキッチン収納で気分もアガる♡知る人ぞ知る「タワー」シリーズの実力
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ライターのmisatoです。
市販の調味料は色や形がバラバラで綺麗に収納するのは難しいですよね。
ここでは、わたしが愛用していて、調味料がすっきり見えるおすすめ山崎実業のキッチン雑貨3つご紹介します。
YAMAZAKI「スパイスボトル タワー」
片手で操作できるスマートなスパイスボトル。
塩・コショウ入れとしてはもちろん、ローリエなどの大きめのスパイスも入る作りになっています。
シンプルなデザインなので、写真のように何本も並んでいてもすっきりして見えます。残量も一目で確認できるのが良いです。
開け口の大きさが大・小あり、使いたい分量を選んで出すことができます。
蓋はスライド式なので片手で簡単に開けることができます。料理中もサッと開けられて便利です。
YAMAZAKI「小麦粉&スパイスボトル タワー」
こちらのボトルは、YAMAZAKI「スパイスボトル タワー」よりも大きいサイズ。私は小麦粉入れとして使ってます。
小麦粉をさらさらと簡単にふりかけることができるので、下準備の時に大活躍。
小さじスプーン付きで、蓋ですり切ることができます。スプーンは容器に取り付けて収納できます。
YAMAZAKI「卓上醤油ボトルカバー タワー」
タワーシリーズの卓上醤油のカバー。
卓上醤油にカバーをつければ、食卓にそのまま出していてもスタイリッシュに見せてくれます。
シリコン素材でとても柔らかく、簡単につけられます。
いかがでしたか?
調味料が綺麗に収納されていると料理の時間も楽しみになりますね。
気になった方はぜひチェックしてみてください。
紹介した商品はこちら
⇒
小麦粉&スパイスボトル タワー ホワイト 693円(税込)
⇒
卓上醤油ボトルカバー タワー ホワイト 990円(税込)
ライター misato
1LDKのお部屋で夫婦2人、賃貸暮らし。木の温もりを感じるシンプルで丁寧な暮らしを楽しんでいます。

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
ニトリで買って大正解!本家より安い神グッズで「1人お茶タイム」が超快適2023/09/29
-
付属の「木べら」が地味に便利!たった約A4サイズのコンパクトボディ「ブルーノホットプレート」2023/10/13
-
鍋でちぎりパン作り?1台8役の無水鍋にハマると料理が楽しくなる2023/06/27
-
【まだ普通に“目玉焼き”作ってるの?】感動…「洗い物、超減る」「油不要」早く知りたかった…“一石五鳥”裏ワザ実践2025/04/24
-
IKEA 「リークリグ ティーポット」は買って大正解!使いやすくてリーズナブル2022/03/15
-
【決定版】弁当箱のおすすめ21選!SNSで話題&汁漏れしにくい商品も2023/06/27
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
-
「油はね防止カバー」ニトリ・イケア・カインズ徹底比較!おすすめは…?2023/03/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日