指1本でギュッ♪タオルのベストポジションをYAMAZAKIタワーが教えてくれた
- 2023年06月27日更新

こんにちは、インテリア雑貨のひなたライフです。
指1本でタオルをギュッと差し込むだけ!
欲しいところに簡単に設置できるコンパクトなタオルホルダーのご紹介します。
タオルホルダーの新しいカタチ!tower(YAMAZAKI)マグネットタオルホルダー
毎日必ず使うタオル、気持ちよく使えていますか?
バーに掛けたタオルが片方に寄ってしまったり、使うたびにスルスルと落ちてしまったりと煩わしさを感じたことのある方は多いはず。
シリコン製の切り込み部分にタオルをギュッと挟むだけのシンプルでコンパクトなタオルホルダーです。
選べる2タイプ
設置方法はフックタイプとマグネットタイプの選べる2種類。 フックタイプは、シンク下の扉や吊り下げ戸棚に挟むだけで設置ができます。 (取付可能な扉、棚板の厚さ:約1.4~2cmまで)
マグネットタイプは、冷蔵庫や洗濯機などのマグネットが着く平らな面に設置出来ます。
水回りがタオルのベストポジション
シンク下の引き出しや扉などに差し込むだけで簡単に設置ができるフックタイプ。 水回りにタオルを設置すれば、濡れた手をすぐにサッと拭くことができて便利ですね。
タオルを掛けるタイプのホルダーに比べると、とってもコンパクトで場所をとらないのも嬉しいポイントです。
空間の有効活用
キッチンの吊り下げ戸棚に設置すれば、さっと手を伸ばして布巾がすぐに使えて便利です。 タオルや布巾が何にも触れずに清潔で、シンク上の空いた空間を有効に使うことが出来ます。
冷蔵庫にピタッと設置
学校のお便りや、キッチンペーパーなど何かと取り付けてしまいがちな冷蔵庫の側面にも、約5.5×5.5cmのスクエア型なので、場所を取らずにスリムにタオルを掛けられます。
自分の一番使いやすい位置に好きに設置ができ、マグネットなので何度でも取り外しができて自由自在なのも◎。
洗面所にも
賃貸マンションや壁にタオルバーを設置できない場合にぴったりのマグネットタイプ。 スペースの限られた洗面所では、洗濯機の側面にマグネットで簡単にピタッと取り付けできます。
ホルダー自体は軽量だけど、タオルをしっかり支えてくれる優れものです。
タオルにも手にも優しいシリコン素材
ABS樹脂でできた枠に、差し込み部分はシリコン製。 タオルをつまんでホルダーの十字の切れ目に指で差し込むだけ。
シリコン素材でしっかりとタオルをホールドしてくれます。 ハンドタオルは端っこを、長いフェイスタオルをかけるときは、タオルの真ん中のあたりを差し込むと◎。 シリコンと布の摩擦によって使っていても外れにくいのがポイントです。
紹介した商品はこちら

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
意外な活用法が続々!セリア「みそストッカー」が便利すぎて「味噌」入れない2024/06/11
-
ラララ楽すぎる~!【3COINS】温野菜メーカー「1分で完成?」「機能盛り盛り」 時短・自炊疲れの神2023/10/04
-
ニトリで買って大正解!本家より安い神グッズで「1人お茶タイム」が超快適2023/09/29
-
意外とプチストレスだった!食器用洗剤は「セリア」でポンプ式にすればいいじゃない2023/06/23
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
-
セラミックより優秀【セリア】ステンレスシンプルピーラーが地味スゴすぎた2023/06/23
-
無印良品「保存容器にもなるバルブ付弁当箱」は賛否両論!ムジラーが細かくチェックしてみた2023/06/27
-
コレは100均で買わない!最優秀「冷茶ボトル」は「ハリオの角型!」と声を大にする5つの理由2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日