ゴミ箱で使うのもったいない!YAMAZAKIタワー「扉ゴミ箱」の意外な使い道
- 2023年06月23日更新

こんにちは、ライターのmujikkoです。
突然ですが、ゴミ箱ってどこに置いてますか?
部屋の隅っこ?
テーブルの近く?
大きなゴミ箱は床に置いていると思いますが、洗面台などで使う小さいものは?
それ、「浮かせる」という手もありますよ!
実際に使って感じたメリットをご紹介します。
YAMAZAKI「マグネット&シンク扉ゴミ箱 タワー」
すぐにゴミが捨てられる
洗面台に取り入れたのは、引き出しに引っ掛けるタイプのゴミ箱。
山崎実業のタワーシリーズです。
厚さ2cmの引き出しや扉に付けられます。
ありそうでなかったフタ付きのダストボックス。ネジや粘着テープがいらないので、賃貸でも安心です。
近くにある分、捨てやすくなりました。
わざわざかがまなくていいし、ポイッと投げて「あーあ、外れた!」ということもなくなりました!
手が届く位置だと、フタがあっても苦じゃありませんよ。
一方で、こちらは子どものデスク横に取り付けたゴミ箱。プリント類も入れられるように大きめのものです。
机の真横に付けることで、消しカスもすぐ捨てられるようになりました。
ちなみにフックに引っ掛けてあるので、ゴミを回収するときなどは簡単に取り外せますよ。 ゴミ箱が近くにあると圧倒的にラク!子どものデスクで実感しました。
とにかく掃除がラクちんなんです
動かさなくても掃除機がかけられる。これが一番のメリットかも!?
掃除の時、いちいち持ち上げるのってめんどくさいですからね。掃除嫌いの人にこそオススメしたい方法です。
掃除のラクさを実感すると、もう床にモノを置きたくなくなりますよ。ゴミ箱に限らず。
ところで、このタワーのダストボックスにはマグネットも付いてるんです。
洗濯機や冷蔵庫など、マグネットが付く所にペタッとくっつけておくのもいいですね。汚れたらザブザブ洗えるので、水回りでも安心して使えます。
収納にもオススメです
収納としても使えるので、キッチンでダスターを入れたり、洗濯機にくっつけて洗濯ネットを入れたり、タブレット洗剤を入れるのもおすすめ!
アイデア次第でいろいろ応用できそうです。
ゴミ箱は浮かせるとメリットがいっぱいです。
特にタワーのダストボックスはフタも付いていて、におい漏れもないし衛生的。カラーは黒もあるので、ぜひチェックしてみてください。
紹介した商品はこちら
⇒マグネット&シンク扉ゴミ箱 タワー ホワイト 2,700円(税込)
ライター mujikko
整理収納コンサルタント、整理収納アドバイザー1級、コラムニスト、二児の母。
日々、シンプルで機能的な暮らしを追求しています。収納、雑貨、家電など、暮らし全般を紹介するブログ「良品生活」を毎日更新しています。出版書籍:長く使えるずっと愛せる「無印良品」探し

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
意外な活用法が続々!セリア「みそストッカー」が便利すぎて「味噌」入れない2024/06/11
-
管理栄養士が愛用するカインズのキッチン収納で解決!調味料入れを選ぶポイントとは2022/02/17
-
ニトリ1380円「ダッチオーブン」でアウトドア飯上級者♡キャンプ飯8選2023/06/27
-
「もうフライパン、いらないかも」【3COINS】小学生長男「朝からたくさん食べられる」即買いして大大大正解!キッチン系2024/11/10
-
意外とプチストレスだった!食器用洗剤は「セリア」でポンプ式にすればいいじゃない2023/06/23
-
ニトリなら1,000円以下も!今インスタで流行"パン以外"収納に優秀「ブレッドケース」5選2023/06/27
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
-
食べられない「醤油…納豆…鰯…」!?ご飯のお供が映える美濃焼の茶碗5種2023/10/04
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日