芸能人も鬼リピ!?「#無印良品コスメ」100円台からの低価格で高品質♡買うならコレ!BEST5
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ヨムーノライターの川島ヒロヒトです。
「芸能人も愛用している」と言われるほど、大人気の「#無印商品コスメ」。おしゃれなだけでなく、高い効果が期待できると話題を集めています。
そこで今回はおすすめの無印良品のコスメを5つ厳選しました。リピートする人が続出するほど魅力的なアイテムばかりです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
無印良品コスメのベストセラー!敏感肌シリーズ
「#無印良品コスメ」のなかでも圧倒的な支持を得ているのが「敏感肌シリーズ」です。とくに人気な商品が化粧水と乳液。「一度使ったら手放せない」と絶賛のコメントが絶えません。
人気の秘訣は「コストパフォーマンスの高さ」です。580円(税込)。といったお手頃価格にも関わらず、200mlもふくまれています。
お金を気にせず好きなだけ使えるのが嬉しいですね。もちろん高い保湿効果が期待できるのも魅力の1つ。
「高保湿」「さっぱり」「しっとり」の3種類から選べるため、自分の肌の状態にあわせて購入できます。
コスメ好きからも高評価を獲得している商品です。ぜひ一度手に取って試してみてください!
うるおいたっぷりの肌にしたい人必見!導入化粧液
「導入化粧液」も人気が絶えないコスメの1つ。無印良品のすべての化粧水の前につかえます。
自然が生み出した天然水を使用し、肌にやさしいのが特徴です。「敏感肌シリーズ」と合わせれば、より高い保湿効果が期待できますよ。
値段も200mlで1,290円(税込)とお買い得。「価格を気にせず買える」といった称賛の声であふれています。
肌のコンディションを健康的に保つために欠かせないアイテムです。
さらさらした使い心地が大人気!日焼け止めジェル
夏の日差しが強い季節にぴったりなのが「日焼け止めジェル」。のび良くさらさらとして使い心地が好評のアイテムです。
べたつき感が少なく綺麗に洗い流せます。軽い使用感がやみつきになる人も少なくありません。
うるおい成分としてヒアルロン酸Naを配合しているため、敏感肌の方にも向いています。紫外線の刺激に弱い人にはぜひ試してほしいアイテムです。
値段も890円(税込)とお手頃価格なので、買って損はないでしょう!
シトラス調の香りが癖になる!ヘアパック
ヘアダメージが気になる方には「ヘアパック」がおすすめ。カラーリングやパーマで傷ついた髪をやさしく補修します。
髪にうるおいを与え、健康的に保ちたい人にはぴったりなアイテムですね。無印良品のコスメパックは「香り」も人気の1つ。
商品を手にとると、爽やかシトラスの香りが鼻をつきぬけます。一度使ったら癖になり、リピートする人も少なくありません。
パッケージもシンプルで可愛く、洗面台をおしゃれに演出します。さらさらの髪を手に入れたい方は、ぜひ一度試してみてくださいね!
手のひらサイズで持ち運びにぴったり!紙おしろい
1つ持っていると便利なのが「紙おしろい」です。スキマ時間に少し使うだけで、簡単にメイクを直せます。コンパクトサイズが好評で持ち歩きにも便利なのがポイント。メイクポーチに綺麗に入ります。
麻入りの和紙でつくられ肌触りもばっちりです。癖になるような使い心地を実現しました。値段も190円(税込)なのも大きな魅力といえるでしょう。
あまりに使い勝手がよく「常にカバンにいれておきたい」とコメントする人もいるほどです。
コスパ抜群の「#無印良品コスメ」を体感しよう
「#無印良品コスメ」はお手頃価格なうえに高品質で、コストパフォーマンスが抜群です。どれも素材からこだわり抜いて作られ、体にやさしい商品ばかり。
無印良品だからこそ提供できる魅力的なアイテムにあふれています。少しでも気になる方は、ぜひ店頭で手に取ってみてください。テスターで試せる店舗も多いですからね。
お得な「#無印良品コスメ」を体感してみましょう!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年5月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/30
-
さすが【無印良品】人気シリーズに新作登場で買いに走った!!「正直物足りなさもあるけど…」「コスパ最高!」2025/05/19
-
待ってたーーー!!【無印良品】なら“絶対買い”じゃん!待望“レトルトじゃない”「スパイスの香りひきたつカレールー」実食レポ2025/05/19
-
再販で話題沸騰!のびのびターバンタオルを使ってみた|お風呂上がりやサウナに大活躍の神アイテム2025/05/17
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
【ピルケース】100均・無印!シンプルで使いやすくて万能!おすすめ6選2023/06/27
-
セリア「無印良品そっくり?」使い勝手抜群!100円キッチンツール2選2023/06/23
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日