すっきり使いやすい収納アイデア!大容量ケトルもキッチンの引出しに収納できる

  • 2023年06月27日更新

こんにちは、ライターのgpです。

我が家のキッチンの引き出し、大容量でたくさん入るのをいいことに適当に入れておくだけで有効活用ができていませんでした。
家族が増え、離乳食を作るようになり、キッチンで使用する道具が増えたのをきっかけに見直して、すっきり使いやすい収納に変身しました。

今回はどんな風に片付け方を工夫したのかを紹介します。

立てることで取り出しやすく!

お鍋やフライパンは市販の鍋スタンドを使って立ててあります。
我が家で使っている鍋やフライパンは重ねることができるので、重ねれば省スペース化しますが、あえて立ててあります。

重ねてしまうと下側のものを使いたいときに上側のものをどかしてから取らなければならなくなり、手間なので。
使用頻度が高いお鍋やフライパンは立てることで場所は多少取りますが、使いたい物をワンアクションでサッと取り出せます。

蓋も引き出しの付属のバーを使って仕切りを作り立てることで取り出しやすいです。 まな板も隙間を使って立てています。

スタッキングを活用して省スペース化

ボウル・ザルは全部で8つ持っていますが、そのうちの6つはスタッキング可能なので、重ねることでスペースを取らずに置くことが可能です。

かさばりしやすいプラスチック製の保存容器も、スタッキングできるものを選んであります。 容器と蓋とでセットで収納するよりも、容器は容器、蓋は蓋で重ねておくことですっきりします。

片付けやすさ重視で選んだケトル

ケトルは大きく、取っ手もついているので場所を取りやすいです。
我が家のケトルは容量2.3Lとなかなかのサイズですが、取っ手がフラットに畳めるので浅い引き出しにもすっぽり入り、場所を選ばず片付けやすいです。

いかがでしたか?
ただのそのまま置くのではなく、立てたり、重ねたりすることで使いやすく、すっきりとした収納が実現できます。

また、新たに物を購入するときは、使い勝手だけでなく片付けやすさにも目を向けて購入すると、後々も収納場所や収納方法にも困らず、整えやすいと思います。 参考にしていただけたら嬉しいです。

ライター gp

2016年に新築したマイホームに夫、2018年に誕生した娘の3人暮らし。 収納、片付け、掃除、インテリアなどおうちに関することを通して、シンプルで豊かな暮らしを提案しています。

この記事を書いた人
インテリア雑貨のひなたライフ

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ