コストコマニアが8年リピ買いするチーズ「コルビージャック」最高の食べ方&レシピはコレ!
- 2023年06月27日更新

こんにちは。
コストコへ通い続けて13年、ヨムーノライターのバロンママです。
最初にコストコを訪れた時、買い物総額は1万7000円くらいでした。13年たった今でも、コストコで1回に買う金額は、平均するとそれぐらいです。
今回は、2010年に初めて購入して以来リピ買いし続けている商品と、その商品と合わせると最強に美味しいおすすめの商品をご紹介したいと思います。
コストコが気になるあなたへ朗報!このまとめ記事は保存版
⇒食品・お菓子・日用品!会員になる前に知っておきたいおすすめ商品まとめ
8年リピ買いする最高のチーズ「コルビージャック」
コストコのKARKLAND SIGNATUREの「コルビージャック」お値段838円
こちらはかなりの有名商品ですね!
会員の方なら、一度は手にしたことがあるのではないでしょうか。
そのまま食べても美味しいので、食べやすい大きさにカットしてピンチョスにしたり、おもてなしにも大活躍!
グラタンのチーズとしても大活躍してくれます。
絶品!パンやハンバーク作りの必需品
私にとっては、パン作りに欠かせないチーズとなっており
チーズを使ったパンを作る時には、絶対使いたいのです。
このように溶けて、もうしばらく焼くと、写真のように良い感じの焦げ具合に焼き上がります。
ハンバーグに入れて焼いてもご覧のとおり。とろける感じがたまりません~!
最強コラボのお相手は「バジルペスト」
それからもう1つ。チーズと一緒に絶対リピ買いする商品をご紹介!
コストコのKARKLAND SIGNATURE「バジルペスト」 お値段1338円
これ1つで色々なものが美味しくなる、魔法のペストです! バジルが好きな方には、かなりお勧め!
蓋をみると
「100% Imported Italian Basil D.O.P」とあります。D.O.Pとは何でしょう?
D.O.Pとは、簡単に言うと、イタリアの原産地名称保護制度。厳しい基準を満たすものにだけ、特定原産地の名称をつけて販売することを許可した制度のことです。そのような制度のお墨付きなのですから、安心して頂けますね!
バジルペストの保存と使い方
保存はもちろん「冷蔵庫で」とあります。
ですが、私は冷凍庫に入れて保存しています。
624gもありますし、簡単にはなくならないと思ったからです。
冷凍庫に入れても、カチンカチンになることはなく、アイスクリームのようにスプーンで必要な量だけ取り、使うことができますよ。
注意書きには「バジルの風味が落ちるので 加熱せず、使用する分量を10分ほど常温にもどしてお使いください」とあります。
さっと和えるだけ!絶品パスタの作り方
スタイリング使用食器:ツェラミカ アルティスティッチナ
「あさりとベーコンのジェノベーゼ」
イタリア在住の友人が、つい最近レストランへ行ったときに食べた「アサリ入りのジェノベーゼパスタ」がとても美味しかったと聞き、挑戦してみました。
じゃが芋とインゲンのジェノベーゼはとてもポピュラーですが、イタリアのレストランには個性的なメニューが沢山あり、トマトとエビの組み合わせもおすすめ!とのことでした。
では、作り方を簡単にご紹介します。材料は一人前です。
- ペンネは90gをゆでる。
- フライパンにオリーブオイル大さじ1を敷き、1センチ幅に切ったベーコン2枚分を炒め、あさり100gを加えて炒め、白ワイン大さじ1を回し入れて蓋をし、貝が開くまで蒸す。
- ゆであがったペンネを②に加え、バジルペスト大さじ約3を加えてさっと和えたら完成。
味見をして、塩コショウやバジルペストで、好みの濃さにしてくださいね! 最後に和えるだけなのに、本当に美味しいです!
チーズ+バジルでさらに美味しい!最強コラボレシピ
バジルとチーズは、一緒に使うと最強に美味しいんです!
この2つの商品を使って、いろいろと作ってみました。
バジルチーズブレッド
作り方はとっても簡単です!市販のバゲットやカンパーニュ、ロールパンなど、お好きなパンで試してください。
写真のように、パンに切込みを入れて、そこへバジルペストを塗り込み、カットしたコルビージャックを差し込んで、オーブントースターで焼くだけ!
簡単美味しい「バジルチーズブレッド」の出来上がりです!
スキレットで熱々!じゃがいもとインゲンのバジルチーズ
こちらもとっても簡単!
- じゃがいもは皮をむき、1センチ幅に切り、さっと水にくぐらせ、レンジで竹串が通るまで加熱。
- スキレットにオリーブオイルを少し多めに入れ、じゃがいもの表面がパリッとするまで焼く。ゆでたインゲン(冷凍インゲンでも可)を加えて炒め、火を止める。
- バジルペストをたっぷり入れて、コルビージャックをのせ、オーブントースターで加熱すれば完成!
スキレットがない方は、フライパンで炒めたあと耐熱容器に移してからオーブントースターで加熱してくださいね。
ワインが進む1品です!
エスカルゴ風!?つぶ貝withバジルチーズ
お料理上手なお友達に教えてもらった料理にヒントを得て、作ってみました。
- つぶ貝は、ゆでた状態にしておく。
- パン粉カップ4分の3、オリーブオイル大さじ1、バジルペスト大さじ4を混ぜておく。
- つぶ貝を1つずつ耐熱容器に入れる(アルミカップやシリコンカップ、ココットに数個ずつ入れても)。
- ②をのせ、上にコルビージャック適量をのせる。
- オーブントースターで適度にこげがつくまで加熱すれば完成!
やはりあつあつが美味しいです。高校生の長男がうなっていました(笑)。
まとめ
バジルペストとコルビージャックチーズの組み合わせは、まだまだいろんな料理に合いそうです。
トマトや椎茸などのキノコ類、たまご料理、お肉やお魚などが、最後に和えて焼くだけで、とても美味しく仕上がると思います。
私もまだまだたくさんの「美味しい!」を発見するべく、いろいろと作ってみようと思っています。

コストコへ通い続けて20年目に突入!
コストコ全国制覇をめざし、関東地方、東北、北海道、東海地方、沖縄、滋賀県をめぐっています。
業務スーパーへは週5で通い新商品をチェック!
コストコ、業務スーパー商品のアレンジ料理を得意としています。
アメーバオフィシャルブログやInstagramでも情報を発信中!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コストコ
-
2025年4月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/04/16
-
コストコ南アルプス倉庫店「山梨だけの限定商品」「人気グルメの舞台裏」をマニアが特別取材!2025/04/11
-
コストコで絶対買いたいピザ!歴15年マニアが焼き方・冷凍・切り方を解説2025/01/08
-
今コストコで絶対買い!他店よりお得な「大容量3袋入り」モッチモチ・万能・ヘルシー全部盛り2025/01/08
-
【山梨】コストコ南アルプス倉庫店のセール品・限定品は?マニアがオープン前に潜入取材!2025/04/11
-
コストコ「チキンストック」で無限アレンジ!歴14年マニア絶賛♡万能グルメ2025/01/08
-
コストコ歴14年マニア「今、絶対買うべき!」最新おすすめ5選。思わず二度見のお買い得祭り2023/06/27
-
わっ!飛びあがるほど美味しい〜!【コストコ】で見つけたら迷わずカートイン!「北海道生まれの名品」「コスパ最強」2025/05/09
-
早朝4時に数千人が大大大行列〜!「貴重な“数量限定品”に熱狂!」「めっちゃお買い得だわ」【コストコ小郡倉庫店オープンレポ】2024/11/28
-
「裏切られた…」コストコ歴14年マニアの期待斜め上!味&コスパ史上最高を更新「究極の食材」2022/10/27
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日