コストコの年会費の元を取る方法!年会費、無料で利用する方法、解約前のチェックポイントも

  • 2023年06月27日更新

こんにちは。コストコ歴8年のヨムーノライターとんとんです。

コストコは会員制倉庫型店で、入店するだけでも個人会員なら年間で4,840円(税込)が必要です。お金を払ってスーパーに入る……日本ではなかなか見ないシステムですよね。

にもかかわらずコストコにはファンがたくさん。4,840円を払ってでも通いたいのはその価値があるからです。年会費を払っても損をしない買い物のしかたをご紹介します。

コストコが気になるあなたへ朗報!このまとめ記事は保存版

食品・お菓子・日用品!会員になる前に知っておきたいおすすめ商品まとめ

年会費はいくら?通常会員は年会費4,840円(税込)

コストコの会員には4つの種類があります。

  • ゴールドスター(個人)
  • エグゼクティブ・ゴールドスター(個人)
  • ゴールドスター(法人)
  • エグゼクティブ・ゴールドスター(法人)

ほとんどの方は個人会員で登録されることと思いますので、個人会員の情報を紹介します。

個人会員

会員の種類年会費できること
ゴールドスター4,840円 税込全世界の倉庫店で買い物ができる
無料家族会員カード1枚
コストコグローバルカード(クレジットカード)を使ってリワード(ポイント)獲得
エグゼクティブ・
ゴールドスター
9,900円 税込全世界の倉庫店で買い物ができる
無料家族会員カード1枚
年間購入額の最大2%のリワード獲得
年4回以上のエグゼクティブ会員限定クーポン
コストコグローバルカード(クレジットカード)を使うとリワード(ポイント)還元率最大3.5%

ゴールドスター会員が通常会員、エグゼクティブ・ゴールドスターが特別会員といったイメージです。
エグゼクティブ・ゴールドスターにアップグレードした方がお得なのは、月間購入額21,083円(税込)以上の方から。

年会費4,840円と聞くと高いと感じてしまいますが、月額にすれば約440円。
月440円分、買い物で得をすれば年会費分は実質ゼロになっちゃうかも。まとめて考えると高く感じてしまいますが、月額で考えると気になりません。

コストコを無料で利用する方法は?(2021年版)

会員カードを持っている人に同伴する

コストコの会員カードを持っている会員1人につき、家族1名ならびに18歳未満のお子様限定で同伴することができます。

重要なお知らせ コストコ
   以前は、会員1人につき非会員2人の同伴が可能でしたが、当面の間、会員ではない人の同伴はできないそうです。

無料の家族会員カードを作る

コストコのカードを作るとき、無料家族会員カードを1枚作ることができます。 会員の年会費は1枚分しかかかりません。

コストコ年会費の元を取る方法4つ!

年会費を払うからには、元を取れるように買い物をしたいですよね。 ここからは、年会費の元を取る方法として、お得な買い物テクニックをご紹介します。

(1)フードコートはワンコイン以下で満腹!

ショッピングモールのフードコートで食事をすると、一人当たり1000円近くかかります。ファストフードでも500円はかかりますよね。

コストコのフードコートなら、180円でホットドッグにフリードリンクまでついています。極太ソーセージとゴマたっぷりの香ばしいバンズがおいしいです。しかもピクルスやザワークラウトなどのトッピングも好きなだけ乗せられて大満足!

アメリカンサイズの大きなピザでも300円です。物差しサイズのチュロスは100円、生クリームみたいなミルク感のソフトクリームも200円とお得すぎるメニューが並びます。フードコートに行かない理由はありません。

この差額を見れば、フードコート利用だけで年会費の元は取れそうですよね。

※ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、フードコートの営業状況が変更になる可能性があります。公式サイトなどで事前にご確認ください。

(2)大容量の高コスパ商品を狙う

コストコの商品は大容量で有名ですが個包装になっているものも多くあります。個包装でない食品もほとんどは冷凍保存ができるので、一食分に分けて冷凍しておけば長く食べられます。

まとめ買いをしていると考えればまた買い物に行く手間も省けて節約にもつながりますよね。

大容量だからこそお得になっているものも多いので、そういったお買い得商品を選んで買いましょう。

お買い得(1)オイコス

ダイエット系スイーツとしても人気のオイコスはコンビニだと140円くらいですが、コストコなら12個入りで899円、1個当たりでは83円という計算です。コンビニで12個買ったら1680円です。

毎日食べたいものですし、賞味期限も一ヶ月弱と短くはありません。大容量でも問題ありません。

お買い得(2)さくらどりむね肉

むね肉は節約の強い味方で、スーパーの特売を狙えばグラム当たり60円ほど買えます。60円でも十分安いのですが、コストコならさらに安く買えるんです。

私がヘビーリピートしている「さくらどりむね肉」は2.4㎏の巨大パックで1000円くらいです。値段の変動が激しく1500円くらいまで上がることもありますが、1000円を切ることもあります。たとえば1000円のときに買えばグラム単価は40円ほど。

これだけでも通う価値はあるというくらい、多くのコストコファンの家計を助けています。

お買い得(3)シュレッドチーズ

パスタにトーストにと大活躍のチーズもコストコは安いです。

たとえば1㎏のシュレッドモッツァレラチーズが798円と、グラム当たり100円を余裕で切ってきます。同じシリーズのゴーダやチェダーも価格はほぼ変わりません。安くて大容量とあれば安心して豪快に使えます。

スーパーでは大きくても500gのパックで1㎏はなかなかありませんが、実はチーズは冷凍保存可能です。使い道も広いので、我が家では常に冷凍庫にストックしています。

(3)金券も家電もお得!掘り出しモノに注目

まとめ買いではなくともお買い得な商品があります。コストコと言えば食品のイメージが強いのですが、意外な商品も売っているんです。

隠れたお買い得商品の一つはアップルストアカード。10000円のカードが9500円で買えてしまうので、1枚当たり500円の得になります。音楽やゲームを普段から購入する人にとっては嬉しいですよね。映画や本(iBook)にも使えるので、10000円でも使い道には困りません。

もう一つ見ておきたいのが家電製品です。量販店より良いモノに巡りあえることも少なくありません。たとえばパソコンはコストコ専用モデルも出ていて、量販店よりスペックが高いのに値段は変わらないということもありました。

パソコンを含めた家電製品は商品の入れ替えが多いので、こまめにチェックしてみてくださいね。

(4)PBブランド「カークランドシグネチャー」は外せない

他の店ではなかなか買えない商品やコストコでしか買えない商品もあります。なかでもコストコ限定の、抜群のコスパを誇るPBブランド「カークランドシグネチャー」は注目です。

カークランドシグネチャー商品の中でも特に人気があるのはペーパータオル。厚みがあって掃除や料理に大活躍なのにお手頃価格です。大きすぎて保管場所に困るという難点もありますが、我が家では生活必需品となっています。

大人気のディナーロールやパン・オ・ショコラ・サヴール、プルコギビーフなどもコストコのオリジナル商品です。ほかの店では買えません。年会費はこれらの商品を買う権利とも言えますね。

結論「月イチで行けば損しない!」

コストコには見慣れないものが多く商品の入れ替えも激しいので、いつ行ってもワクワクします。両手で抱えるサイズの食品に外国語で書かれたラベル。この非日常感もコストコの醍醐味ですよね。

4,840円とコストコで気になる年会費も月額で考えれば月440円。月イチで行けば気にならなくなりますし、お買い得商品を狙い、フードコートも利用すれば損はしません。

かつては年会費がネックと思っていた私も気づけば会員になって8年です。まだまだコストコ通いはやめられません。年会費4,840円の価値はありますよ。

コストコの会員解約方法は?返金はある?

コストコの会員カードを作ったけれど、残念ながら解約をしたくなってしまった場合。

解約方法は、倉庫店(店舗)のメンバーシップカウンターで手続きする方法しかありません。
解約したい旨を伝えて、カードを返却しましょう。

年会費は全額返金される

コストコのサービスに満足がいかずに解約する場合、カードが有効期限内であれば年会費を全額返金してもらえます。

解約前にチェック!

コストコ会員を解約する前に、以下のことをチェックしてみてください。

解約すると、12ヶ月は再入会ができない

再入会したくなっても、1年は手続きができません。こちらは、同じ住所に住む家族も同様。 自分だけで解約を決めるのではなく、一緒に住む家族に解約しても良いか聞いておいた方が安心ですね。

有効期限(1年)内なら年会費は全額返金

コストコ会員カードの有効期限は1年間。1年ごとに更新する形式です。
1年以内ならば、年会費は全額返金されます。これは、初年度以外でも同様です。

例えば、2021年の2月に会員登録をして、2021年6月に解約を決めた場合。 この場合、2021年6月に解約しても、2022年1月に解約しても、同じ金額が返金されます。

せっかくならば、有効期限のギリギリまで試してみるのも良いのではないでしょうか。

この記事を書いた人
とんとん

「無理なく賢くムダ遣い」コストコとイケアを愛する埼玉ライターです。節約中でも楽しく買い物ができるようなお得情報を発信します。

コストコ イケア

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ