電気ケトルの進化型出た!時短もプラス1品も同時にかなう救世主!徹底活用術5選
- 2023年10月04日更新

ママ世代やひとり暮らしの家庭で、近年需要が高まっている電気ケトル。
お湯を必要な分だけスピーディーに沸かすことができ、火を使わないので安心、安全。
コンロより手軽で使い勝手が良いと、取り入れる人が増えています。
今回ご紹介するのは、従来の基本機能はそのままに、さらに使えるシーンが広がった進化型電気ケトル。
※本ページはプロモーションが含まれています。
やかんとお鍋のいいとこ取り!新発想の電気ケトル
今回紹介する「siroca おりょうりケトル ちょいなべ」は、その名の通りお湯を沸かすだけでなく、ちょっとした料理も作れる新発想の電気ケトル。
家族がバラバラの時間に出掛ける朝は、お料理ケトルで作ったスープを食卓へ。
そうすれば、みんなが自分のタイミングで温かな1杯をいただけます。
また一般的な電気ケトルと違って40〜100℃まで温度設定ができるので、コーヒーを適温で淹れたり、赤ちゃんのミルク作りもラクラク。
ケトルは丸洗いでき、ニオイの付きやすい料理に使った後も、しっかり洗えて清潔感をキープ。
切り忘れ、空焚き、誤作動の防止機能もあるので、うっかりさんも安心です。
「ちょっといいな」が詰まった、おりょうりケトルのある暮らし
60分の保温機能でクッキングを効率的に
料理を手早く作るコツは、同時進行すること。
そこで活躍するのが、設定温度に達したら60分間温度をキープしてくれる保温機能。
ガス火のように見張る必要がないので、目を離して他の料理に取り掛かれます。
ひとり鍋やラーメンにちょうどいいサイズ感
容量1Lというサイズは、1〜2人分のラーメンや鍋を作るのにちょうどいい大きさ。
独り暮らしの手軽な自炊や、夫婦でコンパクトに食卓を囲むシーンで重宝します。
ホームパーティーやおもてなしで大活躍
温度調整機能のおかげで、いろんなお料理が楽しめます。
たとえば、大勢が集まる日はチーズフォンデュでおもてなし。
またお酒好きの方を招く時は、自家製ホットワインや熱燗を用意すれば喜ばれそう。
レトルトの温め直しもラクラク
レトルトを湯煎で温めて「アチチ!」となるのは、もはやお約束。
でもおりょうりケトルなら設定温度以上にならないので、熱くなりすぎる心配がありません。
微妙な温度管理が必要となるベビーフードだって、温め直しが簡単にできますよ。
コンロが足りない!そんな時にもお役立ち
料理中にコンロがすべて埋まってしまうことってありますよね。
おりょうりケトルをキッチンにスタンバイしておけば、足りないコンロの代わりとしてすぐに使え、クッキングの待機時間を減らせます。
いかがでしたか?
様々な場面で活躍すること間違いナシ!
ぜひチェックしてみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
家電
-
【大後悔】もっと早くやれば良かった!眠らせがちな「ホットサンドメーカー」で「ズボラ飯アレンジ」3選2025/05/02
-
実は間違いだらけの洗濯!洗濯プロ集団が今「ドラム式」でなく「タテ型」を推す理由2024/05/15
-
【口コミ高評価】テスコムTD570Aドライヤー|速乾・軽量で大風量!「金賞受賞モデル」試してみたら2025/05/04
-
【エアコンの「その行為」絶対にやらないでーー!】"家電のプロ"が警告「むしろ逆効果だったの!?」知らなかった!2025/05/02
-
【図解】4Kチューナー内蔵テレビと4K非対応レコーダーの接続方法!テレビ裏の配線もスッキリ2023/03/07
-
【エアコンの試運転いつから?】プロが教える夏前のお手入れ&故障予防チェックリスト2025/04/18
-
【意外と知らない】「早炊き=節電」はウソ!?炊飯器の電気代を減らす2つのコツ2025/05/19
-
パナソニック ビエラ【テレビ番組表】突然表示された「青い三角矢印」を消す方法!「過去未来番組表」とは2023/03/05
-
ダイソーおすすめ「モバイルバッテリー」500円!ケーブルmicro-B付属で容量3000mAh2023/06/27
-
【サーキュライト】が涼しくて最高!「夏の洗面所で汗だく問題」から卒業しました2023/09/28
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日