鉄板のウタマロクリーナーとダイソー掃除グッズで花粉対策
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ナチュラルかわいいインテリアを目指し、日々試行錯誤しているヨムーノライターのnaosunnyです。
新居に引っ越して来て早2年。
今年も花粉の季節が到来です!!
花粉は玄関や窓から侵入し、その近くに多く溜まるそうです。
と、いうわけで。
玄関の掃き掃除はしますが、一度も玄関タイル磨きをしていませんでした。
ここでは、玄関掃除でこき使っている!?イオンとダイソーの便利な掃除グッズをご紹介します。
ダイソーパトロールでみつけた便利グッズまとめ
ダイソー人気商品!おすすめ収納・掃除用品・食器・キッチン雑貨まとめ
ウタマロは必須!ブラシはHOME COORDY(ホームコーディ)
before
こちらが約2年間、汚れが蓄積された玄関タイルです。
画像ではあまり分かりにくいですが、上あたりはうっすら黒っぽく汚れています。
全体的にくすんでおり、汚れもチラホラこびり付いていて気になっていました。
掃除開始
玄関タイル掃除に使用するのは、一大ブームは落ち着いたと思われる定番ウタマロクリーナーと、イオンのプライベートブランド「HOME COORDY(ホームコーディ)」から「ヘッドの取り替えできるバスブラシ」398円(税別)。
バスブラシは、ジョイントポールの付け替えが出来るので、柄の短いブラシとして、ガシガシこすり洗い出来ます♪
我が家はこちらのバスブラシを、屋外用掃除道具として使っています。以前はウッドデッキ掃除に使用しました……。
まず水を撒いた玄関タイルに、ウタマロクリーナーをスプレーして、バスブラシでひたすらゴシゴシこすり洗いをしていきます。
角や細かい所はダイソーのブラシで
幅広面なホームコーディのブラシでゴシゴシこすり洗いしつつ、直角になった角の部分は、山切りの様に先が細くなった、ダイソーのブラシがコスパもよく、細かい隅々まで磨けてオススメです。
ドアを開けた狭い部分も、ダイソーのブラシが洗いやすい♪
玄関外のタイルも♪
バスブラシと、ダイソーのブラシとを使い分けながら円を描く様に、タイル一面一面、ウタマロクリーナーでしっかりこすり洗いしていきます。
水で流す♪
玄関外に向かって水を流していきます。
この時に、ホームコーディ「窓クリーナー」498円(税別)の出番です。
窓の清掃用なのですが、我が家では外回りの水はけ用です。
手早く、外に向かって水をかき出していきます。
不要なタオル等で周りを拭き、終了!
掃除完了♪
ドロ汚れ等落ちて、全体的にくすみがなくなり綺麗になりました。
幅広部分と、狭い所のブラシの使い分け、そしてウタマロクリーナーを使った玄関タイル掃除。
以前のウッドデッキ掃除同様、ウタマロクリーナーはアミノ酸洗浄成分で環境にも優しいので、玄関タイルの掃除にも使ってみました。
汚れも落ちて、環境に優しいのは嬉しいですね! また定期的に掃除していきたいと思います。

2016年末に念願のマイホームを購入。フレンチカントリーな雰囲気が特に大好きで、使いやすく、家族がほっこり和むナチュラルで可愛いお部屋を目指しています。インテリアやハンドメイドに関する記事を主に更新して行きたいと思います(^^)
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
【バッグから出して→そのまま洗濯機へボーン】めんどくさいの民「一回やったらこれクセになるな…!」2選!2025/05/18
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
あぁっ…写真が保存できない!【スマホの容量問題】→ダイソーで解決できるって⁉︎即買い2選2024/05/08
-
【100均VSスリコ】溶けない氷「アイスキューブ」200円の差を徹底比較!2023/06/27
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
-
まさかの保冷剤!?「ダイソー蒟蒻ゼリー」意外アレンジがSNSで激アツ!何時間もつか徹底検証2023/06/27
-
ダイソーで「半年入荷待ち」やっと買えた♡爆売れ商品BEST32023/06/23
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日