引き出し収納の場所別アイデア集。無印良品やニトリのおすすめグッズも!

  • 2023年06月27日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。

収納したものがパッと探しやすい引き出しにするためには、収納する中身を考えて上手に引き出しの空間を使いこなすことが大切です。

今回は、引き出しの収納のコツと便利なアイテムを紹介します。

上手な引き出し収納のコツ

タンスやチェストなどの引き出し付きの収納家具は、ものをしっかりと収容し、見た目もすっきりとしていて便利ですよね。とはいえ、収納の仕方ひとつで、中身があっというまにごちゃごちゃになってしまいがちです。

そこで、引き出し収納を上手に使うためのコツを3つ紹介します。

1. 「仕切る」

引き出しの中にものを収納する時には、何でもかんでも入れてしまうのではなく、まずはじめに『仕切りを作る』のがおすすめです。

仕切りごとにしまうものを決めておき、『同じ種類のものは同じ仕切りの中に』しまうことを意識しましょう。

2. 「立てる」

底が深めの引き出しは、底から上に物を積み重ねてしまいがちです。すると下の方にあるものは当然取り出しにくくなり、最近しまった上にあるものばかりを使うことになってしまいます。

深めの引き出しを上手に使うコツは、『立てて収納する』ことです。上に積み重ねるのではなく、しまうものを縦に置きます。

衣類であれば、同じ大きさに畳んでから立てて収納すれば、ひと目で何が入っているのかわかりやすい上、取り出しやすくなります。

3 . 「名前を付ける」

引き出しの中に仕切りを作る、立てて収納するという2点に加えて、収納する場所や物によっては、もうひと工夫するとさらに引き出し収納が便利になります。

たとえば、キッチンの引き出しに入れる乾物や調味料などは、使う時にすぐ取り出せるように収納したいものです。同じような見た目の容器に収納し、『ラベル付け』をしましょう。

ラベルを付けるだけで、しまったものがすぐにわかります。さらに、同じ見た目の容器に入れることによって、全体の統一感もうまれます。

キッチンの引き出し収納術

キッチンで使うものは、こまごまとしたものがたくさんあります。キッチンにいくつかの引き出しがあっても、細かいものを適当に入れてしまうと、引き出し内が乱雑になるだけではなく、しまったものが見つけにくくなります。

キッチンの引き出し収納では、以下のような仕切りやスタンドを使って上手に収納してみましょう。

カトラリーはケースで仕切って収納

キッチンで収納するものといえば、日常的に使用するカトラリーやキッチンツールが多いのではないでしょうか。よく使うからこそ、スッキリと収納したいものです。

そんな時には、引き出しの中にケースを入れて仕切りを作るのが最適です。

細かすぎる仕切りは逆にしまうこと自体が面倒になってしまうため、引き出しを開けてひと目でわかる程度の量とスペースの仕切りを作るのがポイントです。

無印良品のスタンドでお皿も引き出しへ

▲アクリル仕切りスタンド3仕切り

食器棚の中に重ねて収納するお皿類。何枚も重ねると、下にあるお皿が取り出しにくくなってしまいますよね。

無印良品のスタンドなら、引き出しの中に入れるだけでお皿がしまいやすくなります。『アクリル仕切りスタンド』はスペースが3つあるので、サイズごとにお皿を収納しても便利です。

クローゼットやタンスの引き出し収納術

衣類をしまうクローゼットやタンスにも多い引き出し。なかなか引き出し内のスペースを上手に使えないというお悩みはありませんか?

もし、空間活用がわからない場合には、クローゼットやタンスに収納アイテムを追加するだけで一気に収納しやすくなります。

イケアのボックスはアレンジ自在

シンプルなイケアの『SKUBB』シリーズは、小物を入れるボックスから衣類、バッグや靴まで、収納するものに合わせたボックスが揃います。

特に、引き出しの中にハンカチなどの小物を入れる時には、仕切り付きボックスをひとつプラスすると格段に整理がしやすくなります。

靴下は100均グッズで整理整頓

プチプラで気軽に購入しやすい100均グッズにも、小物を仕切れるアイテムが揃います。

靴下は、大きな引き出しにそのまま収納すると散らばりやすく、後で探しづらいもののひとつです。100均グッズの仕切り板やプラカゴ、トレーなどを引き出しの中に入れると、靴下のように小さなものもキレイにしまいやすくなります。

子ども服は無印良品のボックスで見やすく収納

▲ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2

子ども服は、子どもが成長するにつれて増えていくものです。どんどん増える子ども服の収納が間に合わず、引き出しの中でゴチャゴチャになってしまい、着せたい服が見つからない、なんてこともあるでしょう。

そんな時に便利なのが、無印良品の『ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2』です。引き出しの中に入れて、それぞれのボックスに子ども服をしまうと、見やすく取り出しやすい引き出しにすることができます。

文房具や小物の引き出し収納術

文房具や小物は、とにかく引き出しの中で散らばることが多いものです。引き出しを開けてみるとしまったはずのものが見つからない、なんてこともあるでしょう。

文房具などの小物も、引き出し収納にはアイテムを入れて活用してみましょう。

大量の文房具はニトリの整理トレーに入れて

ニトリの『整理トレー』は、S・M・Lの3サイズがあり、重ね合わせて使うこともできます。大量に増えてしまった文房具も仕切りに収納できます。
ブラン 整理トレー(S)

アクセサリーは大きさに合わせて収納

散らばることが多いアイテムであるアクセサリーは、ネックレスやリングなど、大きさに合わせて同じ場所に収納するのがポイントです。

引き出しの中に仕切りを作り、大きさごとに仕分けして収納すると、スッキリとした見た目で探したいものもすぐに見つけられます。

まとめ

引き出しは、衣類やバッグなどのアイテムだけでなく、アクセサリーや小物などのこまごまとしたものをたっぷりと収容できる便利な収納場所です。頻繁に使う場所だからこそ、すぐに乱雑になってしまう引き出しではなく、美しい収納をキープしたいと思えるように上手な収納を心がけてくださいね。

この記事を書いた人
本田里奈子

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ